橋本ひろし活動報告

“次世代につなごう!住みよい吹田”をスローガンに掲げ活動しております。

橋本ひろしNES No6(吹田市政報告)を製作しています。

2013年11月13日 | 吹田市・議員活動

 早いもので、吹田市議会議員に当選させていただきまして2年7か月となりました。
でも最近は吹田市の単独随契問題また市長の政治資金の収支報告などの問題などで市全体が不安に包まれているように感じられます。
議会の方でも、市長の不信任案が可決され、市長が議会を解散し、市議会選挙が近いうちに行われるのではないか?などの噂が飛び交っています。
どちらにしろ、1年5か月以内に選挙が行われます。
現在、橋本ひろしNES No6 の発行の準備をしています。当然、平成25年9月議会で予算が承認されなかった南吹田地区地下水汚染に関しての記事を中心にまとめさせていただきます。
橋本ひろし後援会会員また近隣にお住まいの方には配布させいただきます。


南吹田駅前線立体交差事業(平成25年10月末現況)

2013年11月04日 | 南吹田駅前線立体交差事業

工事名:吹田・東淀川間西吹田Bv新設他工事(南吹田駅前線立体交差事業)(平成25年10末現況)
事業主体:吹田市道路公園部
工事委託者:西日本旅客鉄道株式会社
施工業者:大鉄工業株式会社

工事は発進側ヤードと到達側ヤードに分かれています。
11月度の作業予定は
南吹田1丁目(発進側ヤード)で発進立坑が築造されています。掘削、土留支保工が進められます。
線路交差部 工事用連絡通路設置が整備されています。(夜間工事)
南吹田3丁目(到達側ヤード)で到達立坑が築造されています。土留工、掘削が行われます。


南吹田1丁目(発進側ヤード)では発進立坑築造 大鉄工業(株)写真提供


南吹田3丁目(到達側ヤード)では到達立坑築造 大鉄工業(株)写真提供


平成25年11月度 作業予定表


吹田市文化功労者表彰式典が開催されました。

2013年11月03日 | 吹田市・議員活動

今日、文化の日、吹田市では吹田市文化功労者表彰式典を開催されました。
本日は来賓として参加いたしました。
人権活動、公民館活動、青少年育成活動、体育活動など、吹田市また地域で行われています活動に長年献身的に携わっている方40名に表彰状が市長より渡されました。
本当にご苦労様です。
南吹田地区公民館、吹六地区公民館で文化祭が開催されましたので参加いたしました。

平成25年度吹田市文化功労者表彰式典 メイシアターレセプションホールにて


各自治会の手芸講座の作品 南吹田地区公民館にて


ひまわり会の皆様による健康体操 吹六地区公民館にて


吹一、吹二地区公民館の文化祭に伺いました。

2013年11月02日 | 吹田市・議員活動

今日、11月2日は吹一、吹二地区公民館の文化祭に伺いました。
やはり、地区公民館ごとに特徴があり、工夫を凝らして文化祭を演出しています。
吹一地区公民館では午後から内本町のコミセンで演劇が発表会の関係で来場者が少なかったですけど、利用者で文化祭を盛り上げていました。
吹二地区公民館は本年オープンし、新しい公民館で沢山の来場者でにぎわっていました。
どちらも地区も小学3年生の絵画を展示していました。

木工教室・切り絵教室の作品 吹一地区公民館にて


吹田第二小学校3年生の作品 吹二地区公民館にて


おおさか東線東海道こ線橋外新設工事(平成25年10月末現況)

2013年11月01日 | おおさか東線建設工事

おおさか東線東海道こ線橋外新設他工事 吹田地区の現況(H25年10月末)
事業主体:大阪外環状鉄道株式会社
工事委託者:西日本旅客鉄道株式会社
施工業者:大成建設株式会社、西日本電気システム株式会社、大鉄工業株式会社

工事は広範囲に亘り、桁架設工、補強盛土擁壁工、軌道工事、電車線工事などが主に夜間に行われている。
平成25年11月度 各エリア 作業予定 
エリア1、2、PC桁盤上部構造物工、軌道工事、電車線工事
エリア3、鋼桁架設工、軌道、電車線工事
エリア4 鋼桁架設工
エリア5 軌道工事、電車線工事
エリア6、補強盛土擁壁工事、軌道工事


エリア2、線間桁架設工 大成建設(株)写真提供

エリア6、補強盛土擁壁工 大成建設(株)写真提供

平成25年11月度 作業予定表