今日、姪っ子ひまりんの入学祝いをしてきました。産婦人科の保育器で初の対面が昨日のようです。時のながれは早い…。
さて先日、またしても伊江島に行ってきました(まさに伊江島月間)。島の風物詩ゆり祭りが始まっていたので、撮影(下写真)。ご覧のように、ほぼ満開。早く行かないと、枯れてしまいますよー。
オープニングセレモニーでは、暑い中、伝統舞踊「四つ竹」が披露されていました(下写真)。場違いな感も多々ありですが、青い海をバックにあでやかな衣装が意外に映えていますなぁ。
さて話しは変わって…。
ハチロー夫妻、このGW、北海道に行ってきます! GWとはいえ、実質的には単なる夏休みの先取りですが(泣)。昨年同様、夏場には取れそうにないので、今のうちにという苦肉の策です。ベースアップもボーナスも明らかに下降線を辿り始めた我が社の現状ですが、結婚5周年という節目も重なったため、大盤振る舞いを決意しました。これを最後に10周年まで旅行はしないという誓いをたてつつ…(再泣)
予約は全部妻がしました(謝)。初の寝台特急にも乗りますっ。仕事のいやなことも忘れて(忘れちゃいかん)、今から楽しみで~す。
北海道、まだ寒いでしょうね。独身の時二回行った事あります。(何年前か?)
食べ物が美味しかった。旅行したいなぁ。
先日娘から旅行したいと言われました。「英語の時間、海外に行った事ある人?」と先生が生徒に質問したとか。
すると、ほとんどが手を挙げていたとか。インドとかハワイとか・・・イ、インド?
「行った事のないのうちだけ違うか」と娘。
娘はみんなに「うちは貧乏!!」と説明していたらしい。笑
娘さんは正直でたくましく育っていらっしゃるようですね(笑) 「いつか行きたい」と思う気持ちが成長させるのではないでしょうか。自分の力でハワイでもインドでも、そして沖縄でにも、足を運べる大人の女性になってほしいですねー。
先週の土曜日に若狭小6年3組の
同窓会を開催したぜ~
人数は22名
盛り上がったよ!
写真ができたら送るからよ。
次の機会には参加しろよ。
22人! すごいねー。つまり半分は出席していたということだな。すでに記憶があいまいで、アルバムを見ない限り思い出せる人が10人にも満たないが(!)。楽しいクラスだったのは確かだ。
ところで、かのM先生も出席してたのかな。だとしたら俺達は謝らなければなるまい(笑)