▲ ダイオウグミの収穫の季節を迎えました。
熟す色の変化がとても綺麗です。
味は渋みがあって、あまり美味しくはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
○ 夜8時過ぎ、蛍の様子を見に外に出てみれば、いました
いました、源氏蛍が優雅に沢山飛んでいました。
田んぼに農薬が余り入らないことや、タニシが蛍の幼虫の
餌になっていることから、増え続けています。
こんな自然の姿に逢えるのも田舎の良さだね!
▲ ダイオウグミの収穫の季節を迎えました。
熟す色の変化がとても綺麗です。
味は渋みがあって、あまり美味しくはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
○ 夜8時過ぎ、蛍の様子を見に外に出てみれば、いました
いました、源氏蛍が優雅に沢山飛んでいました。
田んぼに農薬が余り入らないことや、タニシが蛍の幼虫の
餌になっていることから、増え続けています。
こんな自然の姿に逢えるのも田舎の良さだね!
▲ ムラサキツユクサは北米原産の園芸植物で、6月頃
から次々と花を咲かせます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
○ 今朝、ツバメの子が次々と飛び立ちました。
4羽とも無事に育ち、ほっとしました。
▲ 窓を開けておくと、ツバメが部屋に入り込んで一休み!
今年はナッツ君の標的には今のところなっていませんが
1日を過ごすことは大変なことです。
最初は3羽で巣を作っていましたが、1羽が窓ガラスに
体当たりして激突死。さらに1羽がアオダイショウの餌食
になり心配していましたが、ペアを作って4羽の子供が
生まれました。
▼ まもなく巣立ちの時期を迎えています。
無事、育ってほしいと願うばかりです。
▲ 朝露に輝くショウブも美しい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
○ 二女が休暇で、昨日着いた船で小笠原から帰って
来ましたが、昨夜は京都、今晩は松本と、なかなか
家には戻りませ~ん。いつ来る事やら・・・・・・・・・
▲ エケベリアでしょうか?
しばらく放任状態でしたが、花が咲き始めていました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
○ 早朝6時に出発し、浜松市そして愛知県の豊根方面での
打ち合わせに行ってきました。
車に8時間も乗っていると疲れるな~・・・・年だね~
▲ 通勤途中で、純白の山法師がとても目立っていました。
山法師」の名前は、 中央の丸い花穂を坊主頭に、4枚の
白い花びらを白い頭巾に見立て、比叡山延暦寺の
「山法師」 になぞらえたそうです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
▼ 二女が小笠原から、南国の味を届けてくれました。
「パッションフルーツ 」 香りも味もいいね!
▲ 高校時代の担任の恩師が昨年亡くなり、同級生12名と
当時の先生も一緒にお墓参りにいってきました。
▼ 先生が企画した「黒沢マレットゴルフ場」にてプレー
▼ 難しいコースも多数あり
▼ 恩師の長男が副支配人をしている「ファインビュー室山」
にて盛大に偲ぶ会を行いました。
【松本市内を眺める】
▼ 久々に会う仲間と飲み明かしました。