▲ 今朝の気温は4℃とかなり寒い中、よこね田んぼの
代掻き作業を保全委員会とNPOが行った。
▼ 小型の耕運機が主役です。
▲▼ 小さな田んぼも多く、たいへんな作業です。
▲ 慣れない作業で皆さん腰が痛い
▲▼ 皆さんの頑張りで半日で代掻きが終了しました。
この後5月7日に草刈りを行い14日の田植えイベン
トに備えます。
▲ 今朝の気温は4℃とかなり寒い中、よこね田んぼの
代掻き作業を保全委員会とNPOが行った。
▼ 小型の耕運機が主役です。
▲▼ 小さな田んぼも多く、たいへんな作業です。
▲ 慣れない作業で皆さん腰が痛い
▲▼ 皆さんの頑張りで半日で代掻きが終了しました。
この後5月7日に草刈りを行い14日の田植えイベン
トに備えます。
▲ 無人販売所の経営者は4年生になりました。
▼ ワラビや竹の子を取ってきて販売しています。
準備の為、5:30起床です。
▲ よろしくお願いいたします。
▼ 広報いいだの表紙に載せていただきました。
よこね田んぼも「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇
りを未来へ」に選定されました。
▲▼ 水をあげてくれましたが午後からは雨降り
▲ 保壽寺のしゃくなげの季節がやってきました。
庭のツツジも綺麗です。
▼ 今年は裏年なのか花が少ないように感じます。
▲▼ 今が見頃です。
▲▼ 保育園児がワラビ取りにきたよ
▲ 倒れたけれど周りにはワラビがたくさん出てる。
▼ みんな沢山の収穫あり
▲ 秘仏となっている善光寺の本尊がかつて安置され
ていた飯田市座光寺の元善光寺で御開帳が始まっ
ています。
雨が降りそうな中、参拝に行って来ました。
▼▲ 本堂前には「前立本尊」と綱で結ばれた回向柱
があり、アルコール消毒をしてから触れて参拝
▼ 10時過ぎでしたが参拝者も少なく、ゆっくり参拝
が出来ました。
▲▼ 龍江地籍の桜街道、今期最後の桜を見に行った
が既に割終わりを迎えていた。
まだ咲いている八重桜も有り今年も桜を楽しめ
ました。
▲▼ 対岸を見ると黄色に染まった風景を見ることが
出来ました。
早速川路側へ移動し見事に咲き誇っている菜の
花を観賞、スケールの広さに感動です。
▲▼ 「かわらんべ河川敷菜の花畑」のことが記され
た看板もあり、色んな団体のおかげでこの風景
を見られることに感謝
▲ 雨降りの一日、我が家の竹の子もやっと顔を出し
始めました。
▼ 孫達は以前に購入してなかなか出来上がらないジ
グソーパズルに挑戦です。
▲ お寿司の1000ピースのパズル、難しい
▼ お寿司の部分は出来上がりつつありますが、残る
は全体が真っ黒なピースばかり
▼ 完成する気がしないね・・・
▲▼ 天気は素晴らしい、午前中はよこね田んぼで畔
塗りが残っていたので関係者で畔塗りです。
▲ ベテランの方々なので綺麗な畔が出来上がりまし
た。これで全ての田んぼの畔塗りが完了です。
▼ 土手の雑草がかなり伸びてきたので、草刈り作業
も待っています。
▲▼ お昼に家に帰ると16人のお友達で大賑わい。
お誕生日の人が4名いてパーティーです。
楽しくてケーキも完食の模様
▲▼ 午後は近くの道路沿いの竹林を伐採して、粉砕
する機械を借りての作業のお手伝い
小さな機械ですがパワーが凄い、太い竹も粉々
に粉砕
▲ カンナのような刃が高速で回転して粉砕するらしい
▼ 見事に粉々になり畑に入れれば肥料になるそうで
す。
一日重労働で腰にかなりの負担が有り痛い
▲▼ 阿南町平石農場の菜の花を見てきました。
広大な土地が黄色に染まり見事です。
▲▼ 8月に咲かせるヒマワリの肥料用に栽培している
とのこと、もったいない気がしますね。
▲▼ また、ヒマワリを見に来よう!
▲▼ 近くの県道のカーブが以前から危険箇所とされ要
望がなかなか実現しなかったがが、測量の知らせ
が来ていた。UVA測量とのことで、今日来ていた
ので見せていただきました。
▲▼ 無人飛行機(UAV)を用いたレーザー測量
GPSのアンテナを幾つも乗せたドローンでレー
ザー測量による3次元計測をするもので初めて見
ました。
▲ 測量時間は30分位の飛行で終わり、測量技術も進化
が激しい世界です。ドローン一式3000万円位する
そうで軍事目的にも使われています。
▼ 以前はトータルステーションが主流であったが10
年後はどうなるのだろう