▲ またまた作ってしまいました。若鶏の胸肉が素材で、
一昨日から漬け込んでいました。2.5キロ
▼ いつものように水分を取り、ブラックペッパーを少し
塗します。
▲ 自家製ドラム缶薫製器の稼働状況は良好です。
▼ スモークは殆どが桜のウッドを使っています。
▲ 4時間で完成しました。
▼ これが最高の至福の一時・・・・・・旨い!
▲ またまた作ってしまいました。若鶏の胸肉が素材で、
一昨日から漬け込んでいました。2.5キロ
▼ いつものように水分を取り、ブラックペッパーを少し
塗します。
▲ 自家製ドラム缶薫製器の稼働状況は良好です。
▼ スモークは殆どが桜のウッドを使っています。
▲ 4時間で完成しました。
▼ これが最高の至福の一時・・・・・・旨い!
▲ 朝から雨降りとなりましたが、雪でなく良かった~
池の氷も、周りの雪もすっかりなくなりました。
▲ 梅の花はまだ先のようです。
▼ もみじについた雨滴も白い花のよう
▲ 春の兆しを感じますが、まだまだ寒さはこれからです。
▲ よこね田んぼが、現在ナビに登録されていないため
なかなか来られない方が多く、まずは看板の設置を行
い、お手伝いに行きました。
穴を掘り、支柱を立ててコンクリートで巻き立てます。
▲ 以前、県道や市道敷きに建てるヶ所の申請した場所に
設置しました。
▲ 堅い所はハンマードリルで砕きながらの重労働
▼ 予定の6ヶ所が終わりましたから、看板に沿ってくれ
ばそこは「よこね田んぼ」です。是非来てください。
▲ 日中はとても穏やかで暖かい天気となりました。
この時期、風越山には雪が積もっているはずなのに
今年は殆どありません。
▲ 風越山は信州百名山の一つで、標高1,535m
飯田市のシンボル的山として親しまれています。
▲ 竜東側から風越山jと市街地・・・
一度登ってみようかな!
▲ 昼神温泉郷 石苔亭いしだ に吊し雛を見に行ってきまし
た。入り口の湯屋守様も迫力があり立派です。
▲ 能舞台に飾られた2000体の吊し雛
▼ 一つ一つに意味と願いが込められています。
▲ わんぱくな僕にはキケンすぎる!
▼ あぁ~・・・・さわるな~
☆ 昨年秋に千代法全寺地区でアサギマダラの鑑賞会
に参加し、その素晴らしさに感動しました。
その時の写真ををデジブックで編集し、又、いつでも見
られるように左サイドバーに貼り付けましたのでご覧く
ださい。
【アサギマダラの里】
▲ 今年の初作品、一人鍋が焼き上がりました。
苔玉の棚に陳列です。
▲ 一人鍋では寂しいな~
☆ 我が家の鍋はもつ鍋です。
もつ・大根・にんじん・シラタキ・豚バラは全て湯通しを
してから鍋に入ります。
自家製の柚子ぽん酢でいただけば旨い!
▲ 小学校5年生がよこね田んぼに一年を通して関わり
「米作りまとめの会」に招待されました。
▼ 理科室で自分たちが作った米でおにぎりをご馳走し
てくれました。 なかなか旨い!
▲ そして、一人一人が米作りについての発表です。
クイズもあります。
▼ 5年生みんなで作った案山子が表彰をうけたことを
発表
▲ 俳句で発表・・・・・いつの日か
秋のはざほし 思い出し
友との協力 かけごえかけて
▼ 新聞にしてプロジェクターで発表
▲ それぞれの皆さんの発表は、ユニークで個性にあふれ
素晴らしく、昔との大きな違いに驚きました。
きっと記憶に残る授業になったと思います。
▼ ついでに私も5年生の活躍をデジブックで発表
▲ 先週作った薫製も、あちらこちらに消えてしまったので
再び若鶏の胸肉を約1,000円でゲット、薫製開始
▼ ほどよい良い大きさ、厚さにカット
▲ 醤油ベースのソミュール液に一晩漬け込みます。
▼ そして、洗い水分を取りコショウを少々
▲ ドラム缶で乾燥、燻煙
▼ 今日は3時間で9割が完成
▲ ソフトに仕上げて旨い!いかに安い素材で美味しくな
るかがテーマです。
▼ 夕食はトムヤンクン、自家製ソーセージ入り
これは何度も作っているので簡単で~す。
▲ 小笠原の孫を迎えに東京へ向かいました。山梨は雪
景色、とても綺麗でした。芝浦のホテルで1.5ヶ月ぶり
の再開です。
▼ 上野動物園で遊んできました。
▲ パンダも食べてばかりでした。
▲ お昼は品川プリンスホテルのHAPUNAでバイキング
▼ これからしばらく孫と遊べそうです。