上海下町写真館2010

上海より半年ぶりに帰国しました。マイペースで故郷の風景や歴史などをご紹介します。

博多カメラ散歩:博多区「吉塚」散策

2014年08月12日 06時00分00秒 | ふるさとの風景
1.地名「吉塚」の起源となった「吉塚地蔵堂」

2.「吉塚地蔵堂」の由来


くしくも祀られている「吉実」は先日行った篠栗町「城戸南蔵院」辺りの城主だったのです。

3.秋葉宮の鳥居



4.地元の方の厚い信仰に護られているようです。




5.詳しい「吉塚地蔵尊」のいわれ


吉実兄弟は豊臣秀吉方の毛利軍に滅ばされたのでした。

6.地蔵尊すぐ横にある商店街


漬物屋さんのようですが、古い商店街が存続しているのは懐かしくうれしいですね。

7.魚屋さんも多いです。


東西に狭い道が交差しています。

8.お弁当屋さん


シャッターの下りた店もありましたが、近所の方に愛されている商店街のようでした。

9.店仕舞いした銭湯


看板と古い煙突が残っていました。

撮影:CANON Powershot S100


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
haichaoluさんへ (上海・東京ベイビーのパパ)
2014-08-12 19:18:56
吉塚地蔵堂のことが
良く分かり勉強になりました。
小大名や豪族は、生き残りが大変ですね。
常に大大名の恐怖が・・・。

たぶん吉塚地蔵堂は、
教科書には載っていないで、
郷土資料等を読まないと
分からないことですね。
でも、観光案内板に、
英語。中国語、韓国語が
併記されているということは、
国際的なんですね。
日本の歴史は複雑ですが、
日本人も驚きの日本通の外国人も
多いんですよね。

私も、地域の博物館や郷土資料、
地元ケーブルテレビ等で、
地域の古戦場等の勉強をすることがあります。

ところで、軍師官兵衛は、もうそろそろ舞台が、
福岡に変わる時期が迫っていますね。
逆に、兵庫県知事は、姫路の舞台が終わるので、
寂しがっているようです。

すみません、長々とコメントしちゃいました。

返信する
上海・東京ベイビーのパパさん (haichaolu)
2014-08-12 20:23:52

最近福岡市は観光に力を入れており、地域の歴史を掘り起こして看板などを設置しています。
私も行ってみて初めて知ることが多いです。
知らない街を歩くのは発見や思い出があり楽しいですね。
写真に写して記録できることも楽しみの一つです。
返信する
haichaoluさんへ (上海・東京ベイビーのパパ)
2014-08-12 22:40:49
福岡市の観光の力の入れ方は、すばらしいですね。
それから、たしかに知らない街って、
新たな発見が有って、面白いですよね。

返信する

コメントを投稿