1.辺津宮の境内案内図。
本殿左手の「神宝館」では沖ノ島で出土したお宝が見れるようです。
2.本殿右手に並ぶ末社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/37a55f6741d62efb16a19d226471c09c.jpg)
約300年前、近隣の75社、108柱の神が集められました。
3.第二宮、第三宮の説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/eb/c1ee34299195653e34b3cc82a3e1c9f5.jpg)
4.第二宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/cc5a5f3af0c2b0bd98fe55fb8f254687.jpg)
5.第三宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/20/94f6e0693ec8b75d010abcb634c975d0.jpg)
6.辺津宮隣にある展示館「海の道むなかた館」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/95/f25783a3b6d8ab017a2b1bd54297d75f.jpg)
宗像大社の歴史や出土品などが展示してあります。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4 L IS
本殿左手の「神宝館」では沖ノ島で出土したお宝が見れるようです。
2.本殿右手に並ぶ末社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/37a55f6741d62efb16a19d226471c09c.jpg)
約300年前、近隣の75社、108柱の神が集められました。
3.第二宮、第三宮の説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/eb/c1ee34299195653e34b3cc82a3e1c9f5.jpg)
4.第二宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/cc5a5f3af0c2b0bd98fe55fb8f254687.jpg)
5.第三宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/20/94f6e0693ec8b75d010abcb634c975d0.jpg)
6.辺津宮隣にある展示館「海の道むなかた館」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/95/f25783a3b6d8ab017a2b1bd54297d75f.jpg)
宗像大社の歴史や出土品などが展示してあります。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4 L IS