1.結婚アルバムの撮影でしょうか、近くの多倫路で見かけました。二人がまるでモデルか映画スターのようでしたので思わず盗撮パチリ。
本文記事とはまったく無関係ですが。。。。
2.「甜愛路」はちょうど四川北路が北から西に曲がったすぐ先にあり、魯迅公園へ行く近道になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4d/b53b6f3b7e11f0143ff36bae127f2a08.jpg)
3.租界時代、辺りは租界工部局が農地を買い上げて造成した高級住宅街だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/a98b9261b7d45a470bd2789a9618b77c.jpg)
魯迅公園の前身も租界自警団「義勇隊」の射撃練習場だったそうです。
4.「ある事」の答えはここに郵便ポストがあり、これに投函すると「Lave」の文字が刻印されるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/96/237bcfabddb5b9f8327436d3f7603f10.jpg)
ここまで来てラブレターを出すのが若者の間で流行ったとか。
5.郵便局もしゃれたことを考え出した物ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/a7e0bfc9eb74c3b841d343f133f75f2a.jpg)
6.通りに掲示された「甜愛路の言い伝え」。元々開発された住宅名が「千愛里:チエンアイリィ」で、革命後通り名が「甜愛路」に改名されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/554ceff49d17cb979a0713f320971dd2.jpg)
「近所でも評判の美貌と才能を持った金持ちの一人娘が在り、名を「田愛:ティエン・アイ」と言いました。
その幼馴染に牛飼いの子ながら聡明で才能ある男児がおり、名を「祥徳」と言いました。
(詳しいいきさつの記載ありませんが)やがて二人は何時しか愛し合うようになりました。
この地に「甜愛」路(田と甜は同じティエンと発音)と「祥徳」路があり、「甜愛路」は上海で最もロマンチックな通りと呼ばれるようになりました。」とさ。
次回、自宅宛のはがきを持って来て、このポストに投函してみましょう。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4L
本文記事とはまったく無関係ですが。。。。
2.「甜愛路」はちょうど四川北路が北から西に曲がったすぐ先にあり、魯迅公園へ行く近道になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4d/b53b6f3b7e11f0143ff36bae127f2a08.jpg)
3.租界時代、辺りは租界工部局が農地を買い上げて造成した高級住宅街だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/a98b9261b7d45a470bd2789a9618b77c.jpg)
魯迅公園の前身も租界自警団「義勇隊」の射撃練習場だったそうです。
4.「ある事」の答えはここに郵便ポストがあり、これに投函すると「Lave」の文字が刻印されるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/96/237bcfabddb5b9f8327436d3f7603f10.jpg)
ここまで来てラブレターを出すのが若者の間で流行ったとか。
5.郵便局もしゃれたことを考え出した物ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3f/a7e0bfc9eb74c3b841d343f133f75f2a.jpg)
6.通りに掲示された「甜愛路の言い伝え」。元々開発された住宅名が「千愛里:チエンアイリィ」で、革命後通り名が「甜愛路」に改名されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/554ceff49d17cb979a0713f320971dd2.jpg)
「近所でも評判の美貌と才能を持った金持ちの一人娘が在り、名を「田愛:ティエン・アイ」と言いました。
その幼馴染に牛飼いの子ながら聡明で才能ある男児がおり、名を「祥徳」と言いました。
(詳しいいきさつの記載ありませんが)やがて二人は何時しか愛し合うようになりました。
この地に「甜愛」路(田と甜は同じティエンと発音)と「祥徳」路があり、「甜愛路」は上海で最もロマンチックな通りと呼ばれるようになりました。」とさ。
次回、自宅宛のはがきを持って来て、このポストに投函してみましょう。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4L