goo blog サービス終了のお知らせ 

上海下町写真館2010

上海より半年ぶりに帰国しました。マイペースで故郷の風景や歴史などをご紹介します。

ヒンドゥー教の神々:早良区百道浜

2012年09月01日 06時00分00秒 | ふるさとの風景
「シヴァ(大黒天)」像。


福徳と世界破壊の神。創造・維持・破壊をつかさどる三大神の1柱。

「パールヴァティ」像。


シヴァ神妃です。

「ガネーシャ(歓喜天)」像。


知恵の神<シヴァとパールヴァティの子>。片方の牙が折れた象の頭を持っています。

「ブラフマー(梵天)」象


宇宙創造神。シヴァと並ぶ三大神の一つ。

「サラスヴァティー(弁財天)」像。


弁舌・学芸・知識をつかさどる女神。

「ラクシュミー(吉祥天)」像。


幸福・吉祥をつかさどる女神。

「インドラ(帝釈天)」象。


武勇神。

中国を経由して日本に伝播した仏像とはイメージがまったく異なりますが、ヒンドゥー教神々の伝説は興味深いですね。

撮影:EOS5D3+EF24-105mmL IS


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福岡市を再認識しました (chiharu)
2012-09-01 08:46:13
chiharuとはwatanabeのペンネームです。今でも、あちこちにいい加減なことを書いています。
これまで、ズーッと2番目の孫娘の名前を拝借してきました。来年は中学生ですから「そろそろバレルかも」。

私のメール碁の友人も福岡在住ですが、長いことメール交換していますが、こんな由緒ありげな素晴らしい写真は一度も見たことがありませんね~。

上海下町写真館はお気に入りに登録しましたので、時折拝見させていただきま~す。
充実した生活を送る鎌田さんはホントに素晴らしい!!!

返信する
chiharuさん (haichaolu)
2012-09-01 09:05:49
失礼しました、Senriさんでしたか。
暑かった夏もそろそろ終わりでしょうか、
朝夕は秋の気配を感じられるようになりました。
福岡市は私も40年ぶりの帰郷で、大都市に変身していまい、浦島太郎状態です。
趣味は絞ってカメラだけにし、長く続けたいと思っています。
これからブログ宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿