上海下町写真館2010

上海より半年ぶりに帰国しました。マイペースで故郷の風景や歴史などをご紹介します。

コスモスの島:西区能古島

2012年10月18日 06時00分00秒 | ふるさとの風景
島の沖を韓国釜山航路の定期船が航行しています。

西区姪浜の渡船場から見た能古島。


波静かな博多湾。

能古島の説明。



渡船には車やバイク、自転車も積載できます。



「アイランドパーク」のコスモス畑。



志賀島へ続く「海ノ中道」やその先、玄界灘に浮かぶ「相ノ島」も見えます。



ぱっと開けた「青い海に落ち込むコスモス」を最初に見た時は感動ものです。



菜の花や桜の季節にもまた来てみたいですね。


福岡は近くに「日帰り観光」の場所が色々とあります。

撮影:EOS5D3+EF24-105mmL IS


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごーさん)
2012-10-18 20:37:56
青々した海の色とコスモスの鮮やかな華の色は調和が取れて最高のロケーションですね。
中国では見られない風景で日本の良さを再認識します。

返信する
ごーさん (haichaolu)
2012-10-18 23:06:08
今日は。
近くても陸続きではない「島」は雰囲気があります。
高校生の頃、夏のキャンプで行ったきりでしたが、見事な観光地に変身していました。
連休には800人の島に2000人が上陸していたそうです。
コスモスの咲く丘は印象的でした。
返信する

コメントを投稿