上海下町写真館2010

上海より半年ぶりに帰国しました。マイペースで故郷の風景や歴史などをご紹介します。

「博多旧町名歴史散歩」第9章-蓮池界隈(3):中竪町・下竪町 

2014年09月12日 06時00分00秒 | ふるさとの風景
下記お知らせをお読みください。

1.中竪町
終戦直後、引揚者たちは苦しかった逃避行を終えやっと博多へ上陸、懐つかしい祖国の土を踏みしめそれぞれの故郷へ旅だちました。

2.最高裁判所長官輩出



3.恵比須通り


最初の角を右に曲がると恵比須神社があります。

4.漁師町だった


「袖の港」の入り江があり大漁祈願で恵比須様を祀ったのが始まりでした。横には享保の大飢饉の犠牲者を弔う地蔵尊があります。

5.下竪町の遠藤邸 


この辺りは昭和20年5月19日の「福岡大空襲」では消失を免れました。

6.下竪町の碑



7.高橋邸



8.国登録有形文化財となった高橋邸


大学や公益法人が使用しているようです。

9.旧柳町


二つ目の交差点を右に曲がった辺りが旧柳町の遊郭でしたが、今では高校とマンションが建っています。

10.高杉晋作潜伏する。



11.高杉さん、博多柳町へまたどうぞ。


幕末の博多の歴史一齣です。

撮影:CANON Powershot S100

お知らせ

2010年よりスタートした「上海下町写真館2010」は、画像ファイルが制限を超えてしまいましたので新しいアドレスへ引っ越します。

9月19日より「上海下町写真館2014」で継続しますので、お手数ですがブックマークの変更をお願いします。
                         
今後ともよろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
haichaoluさんへ (上海・東京ビエイビーのパパ)
2014-09-13 14:37:25
図書館の郷土資料ですか~。
きっと、とんでもない莫大な情報量ですよね。
奥が深くて、すごいですね~。
ブrpグの引越し、了解いたしました。

返信する
上海・東京ベイビーのパパさん (haichaolu)
2014-09-13 09:58:48

図書館から郷土史の本を借りてきて読んでいます。
観光用の情報誌にはない面白い話がたくさんあり、私も楽しんでいます。
旧博多地区は自転車でも行けますので、これからぼちぼち写真を撮影したいと思っています。
電柱博物館は毎年予算をもらって設置しているようで、良いアイデアだと思いますね。

ブログ引っ越し予定ですので、これからもよろしくお願いします。

返信する
haichaoluさんへ (上海・東京ベイビーのパパ)
2014-09-12 19:59:37
お久しぶりです。

今年の夏、千葉てつやさん等が、
満州での戦争体験や
引き揚げを語っていましたが、
戦争は悲惨で残酷で、
とても格好良いものではないと思いました。
博多も空襲被害を受けたのは残念です。

それにしても、博多は、大陸玄関として
元寇黒田藩から高杉晋作まで、
歴史的な事情が豊富ですね。

それから、各地で旧町名を復活することに、
賛否あるようですが、
このように電柱に表示する方法も有るのですね。
数多くの歴史的解説もすごいですね。

返信する

コメントを投稿