スパリゾートハワイアンズ
出産退社するまで勤めた会社での、気のおけないグループと、
年3回の旅行や毎月の例会が30年近く続いている。
2010年秋の旅行は常磐ハワイと決まった。
どうしても一度行ってみたくて候補に挙げたら多数決で決まった。
常磐炭鉱からの歴史ある有名なフラガール素晴らしかった。
JR東京駅八重洲口から出る直行便バスに乗り3時間でホテルに到着。
館内着、男性はアロハシャツ、女性はムームーに着替えて館内を巡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/e1edd45f50b6913bcd53bfd7ea39cfde.jpg)
まずはスパリゾートハワイアンズ内での温泉三昧
ギネス認定世界一の大露天風呂
江戸情話 与市(大露天風呂、かけ湯、薬草蒸し風呂)を楽しむ
残念ながら撮影は禁止のため映像はないが、露天風呂の大きさ、
菊の花の薬草蒸し風呂は最高だった。
温泉大浴場パレスは、寝湯、サウナみかげ風呂など
男女合わせて12種24浴槽の天然温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5e/89e1aa380edfe5c1e8391cbe09446c2d.jpg)
遊びにはトロピカルカラーに包まれた、熱帯高気圧ドームで、
大プール、ワンダーリバー、ワンダーブラックなどで遊ぶ家族連れや
カップルで賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c3/d02573b45f48ccb442c73f42be8fbd55.jpg)
夕食は「本格和食善」
食事処にてグループでまとまって一緒に食事。
ご馳走はこのほかにまだまだありました。
朝食はバイキングでしたがこれがまた品数が豊富で
和洋中・薬膳と味もなかなかのものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/30/e58dfb47ca709c2c7579a829ae93f613.jpg)
ビーチシアターでのフラダンス
タヒチアンダンスショー、フライリュージョンを楽しむ。
最前列SS席で1ドリンク付きでショーを存分に楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bc/c072b3f38e238870319b00e9f2e43b40.jpg)
2日目、「アクアマリン福島」
水族館で様々な魚たちに出会った。
特に生きた化石といわれる「シーラカンス」の研究では
世界的に有名で最近人気の高い水族館とのこと。
「シーラカンス」の化石や写真・ビデオを確りとみてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/5d09fe359b3de64f97716d10152793be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/77b9f9d18c4e8dfd1698d7ac2b356e44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/f336f439687b9014f2a5031205736d0b.jpg)
小名浜港を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/ecf6ec159dc612e3680d2d1a59deb7c4.jpg)
「いわき・ら・ら・ミュウ」にて
昼食及び海産物など買い物を楽しむ。
お土産に特産品や新鮮な魚介類を買う人達でいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/b8a42aa3dc2f3f4a38780b935a7e66a1.jpg)
一泊二日の小旅行でしたが、
本場のフラダンス、フライリュージョンにも
匹敵するほどのショーを楽しんできました。
また帰りも同じバスで東京駅に到着しました。
出産退社するまで勤めた会社での、気のおけないグループと、
年3回の旅行や毎月の例会が30年近く続いている。
2010年秋の旅行は常磐ハワイと決まった。
どうしても一度行ってみたくて候補に挙げたら多数決で決まった。
常磐炭鉱からの歴史ある有名なフラガール素晴らしかった。
JR東京駅八重洲口から出る直行便バスに乗り3時間でホテルに到着。
館内着、男性はアロハシャツ、女性はムームーに着替えて館内を巡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/e1edd45f50b6913bcd53bfd7ea39cfde.jpg)
まずはスパリゾートハワイアンズ内での温泉三昧
ギネス認定世界一の大露天風呂
江戸情話 与市(大露天風呂、かけ湯、薬草蒸し風呂)を楽しむ
残念ながら撮影は禁止のため映像はないが、露天風呂の大きさ、
菊の花の薬草蒸し風呂は最高だった。
温泉大浴場パレスは、寝湯、サウナみかげ風呂など
男女合わせて12種24浴槽の天然温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5e/89e1aa380edfe5c1e8391cbe09446c2d.jpg)
遊びにはトロピカルカラーに包まれた、熱帯高気圧ドームで、
大プール、ワンダーリバー、ワンダーブラックなどで遊ぶ家族連れや
カップルで賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c3/d02573b45f48ccb442c73f42be8fbd55.jpg)
夕食は「本格和食善」
食事処にてグループでまとまって一緒に食事。
ご馳走はこのほかにまだまだありました。
朝食はバイキングでしたがこれがまた品数が豊富で
和洋中・薬膳と味もなかなかのものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/30/e58dfb47ca709c2c7579a829ae93f613.jpg)
ビーチシアターでのフラダンス
タヒチアンダンスショー、フライリュージョンを楽しむ。
最前列SS席で1ドリンク付きでショーを存分に楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bc/c072b3f38e238870319b00e9f2e43b40.jpg)
2日目、「アクアマリン福島」
水族館で様々な魚たちに出会った。
特に生きた化石といわれる「シーラカンス」の研究では
世界的に有名で最近人気の高い水族館とのこと。
「シーラカンス」の化石や写真・ビデオを確りとみてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/5d09fe359b3de64f97716d10152793be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/77b9f9d18c4e8dfd1698d7ac2b356e44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/f336f439687b9014f2a5031205736d0b.jpg)
小名浜港を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/ecf6ec159dc612e3680d2d1a59deb7c4.jpg)
「いわき・ら・ら・ミュウ」にて
昼食及び海産物など買い物を楽しむ。
お土産に特産品や新鮮な魚介類を買う人達でいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/b8a42aa3dc2f3f4a38780b935a7e66a1.jpg)
一泊二日の小旅行でしたが、
本場のフラダンス、フライリュージョンにも
匹敵するほどのショーを楽しんできました。
また帰りも同じバスで東京駅に到着しました。