あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

青梅市梅岩寺・宗徳寺の枝垂れ桜

2014-04-03 | 自然
青梅市の梅岩寺の枝垂れ桜は金剛寺の枝垂れ桜とは姉妹樹といわれております。
青梅駅から徒歩5分位の所で遠くからでもその姿は見られます。
本堂前と奥の山添沿いの枝垂れ桜と2本あります。
本堂前の枝垂れ桜は、市の天然記念物に指定されています。
まだ少し早かったので見事な枝垂れ桜は見られませんでした。







山沿いの枝垂れ桜




宗徳寺の桜
梅岩寺から東へ歩き線路脇に建っていました






タイザンボクが咲いていました

公園の桜

2014-04-03 | 庭の花
団地内の公園に咲く桜も連日の雨にもめげず、
まだ綺麗に咲いています。
遠くへ行かなくてもベランダから目の前でお花見ができます。









洞吹き桜

洞吹き桜とは、
幹や枝の途中から吹く芽のこと。
エネルギー不足の状態にある樹木に見られる。
強度の剪定などにより、
葉が減少しても発生するそうです。