あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

タイサンボクの大輪@深大寺

2016-07-08 | 花・山野草
神代植物公園から深大寺門を抜けて深大寺に入りました。
深大寺では大きなタイサンボクの花が咲き目立っていました。

タイサンボク(泰山木)モクレン科
別名:ハクレンボク
原産地:北アメリカの常緑樹

半開きのタイサンボクが好きです
とても優雅に咲いていました

山門前通りに咲いていたアジサイ


何回にも分けて神代植物公園内の様子をUPしましたが、
今頃はまた新しい花花が咲いていることでしょう。

乾燥地植物室のサボテン@神代植物公園・大温室

2016-07-08 | 花・山野草
大温室内のスイレン室・小笠原植物室を経て、
最後に乾燥地植物室にてサボテンを見て、
深大寺門に向かい深大寺にお参りし帰途に着きました。

乾燥地植物室では乾燥した気候条件に適応した、
さまざまな植物の内、
サボテン科の植物とそれ以外の、
多肉植物を展示していいます。

様々な種類がありましたが丸いサボテンのみ撮影してきました。
ディスコカツクス・ギガンディア

金盃



白刺金鯱

赤刺カルメナエ

かぐや姫

月世界

ランの面白さ@神代植物公園・大温室

2016-07-08 | 花・山野草
大温室のラン・ベゴニア室にて、
ランの花は沢山ありましたが、
その中で面白い黄色のランが目に入りました。
人間の顔のようなもので不思議な表情でした。、
ラン展でもよく見られたサル顔とは少し趣が違っていました。

ちょっと口を突き出しひょっとこのような

中を見ると何か考え事をしているかのように見えました

ベゴニア室にて
多勢の方が写真を撮っていました