「置かれた場所で咲きなさい」(渡辺和子著)をまた読み返しています。
何度読んでも新鮮な感動を戴くのは私の記憶力が顕著に乏しい故。
なのですが・・・これも私に与えられた賜物、恵みと感謝しています。
「時間の使い方は命の使い方」の一文に、在りし日シスターに教えられたことを思い出します。
何年も前の事、羽田空港の搭乗口で静かに読書をしておられるシスターを見つけました。
以前、講演会講師をお願いしたとき、私は主催責任者として打ち合わから何度かお目にかかっているますが、シスターの静寂さにとうとう声を掛け損ねてしまいました。
搭乗のアナウンスでサッと席を立たれ、飛行機の一番前の席に座ってまた読書。
目的地に到着するやいなや一番先にサッと出て行かれました。
私はといえば、乗り降りの順番待ちに無駄な時間の何と多いことか。
前を行くシスターを目で追うとお迎えの方の車で既に車上の人。
「時間の使い方」渡辺和子シスターから身をもって教えていただいたことです。