台風一過

2019-09-09 | 家族のこと


心配した大型台風15号、どうやら我が家の地域は通過したらしい。
見回れば被害は玄関先のラティスの拉げだけでした。

毎晩長男を見守りに来て下さる訪問介護者から明け方3時頃は豪雨で怖かったと聞きました。
長男も凄い音に目を覚ましていたと聞きました。
万が一の時は自分が背負って2階に避難する覚悟だったと聞きました。感謝!(T-T)

私はと言えば、爆睡で目覚めたときには小雨。
これが私の健康維持の秘訣です(^0^)

かくして長男は睡眠不足?? 車椅子で朝から寝ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンス

2019-09-06 | 家族のこと


シロアリ予防の保証期間(5年)が過ぎたのでパナホームメンテナンスに実施していただいた。

家のメンテナンスは夫の役割。
車のメンテナンスは次男。
私は??? お肌のメンテナンスをしましょうか(^0^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺和子シスターから学んだこと

2019-09-05 | 個人的なこと


「置かれた場所で咲きなさい」(渡辺和子著)をまた読み返しています。
何度読んでも新鮮な感動を戴くのは私の記憶力が顕著に乏しい故。
なのですが・・・これも私に与えられた賜物、恵みと感謝しています。

「時間の使い方は命の使い方」の一文に、在りし日シスターに教えられたことを思い出します。

何年も前の事、羽田空港の搭乗口で静かに読書をしておられるシスターを見つけました。
以前、講演会講師をお願いしたとき、私は主催責任者として打ち合わから何度かお目にかかっているますが、シスターの静寂さにとうとう声を掛け損ねてしまいました。

搭乗のアナウンスでサッと席を立たれ、飛行機の一番前の席に座ってまた読書。
目的地に到着するやいなや一番先にサッと出て行かれました。
私はといえば、乗り降りの順番待ちに無駄な時間の何と多いことか。
前を行くシスターを目で追うとお迎えの方の車で既に車上の人。

「時間の使い方」渡辺和子シスターから身をもって教えていただいたことです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も今日も嬉しい来客

2019-09-01 | 個人的なこと


昨日は写真家のN.KさんがヘルパーのY.Iさん撮影取材の為に来て下さいました。
最近彼は売れっ子のようで、ユニクロCMの撮影などにも名前がでています。
図々しくプロにおねだりして我が家3人の写真もパチリしていただきました。




今日は熊本からの帰りにくまモンのお菓子を買ってきたからってY.Tさんが来て下さいました。
かつてこの2人は春先になると「花粉大魔王?」の王座を競い合った仲。



お菓子の中身は夫婦で戴き、くまモンの空き箱を並べてパチリとしたら大ウケでした。
我が家は長男のおかげで嬉しい来客が頻繁にあります。感謝! 感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする