善福寺池周辺の散策あとの木曽路 日本タンポポ 百均

お習字の前回の復習に乗り気が薄く、白い半紙を20枚ほど持ち、練習場へ急いだ。いただいたお手本の2枚と前回の2枚との練習をして、先生より見ていただいた。まぁまぁの出来でよかった。中学時3年3組のお二人さんが、今日からお習字の練習に加わり8人、先生のお喜びの様子も伝わりました。先生が習字一式をお二人さんにご用意された。お二人さんのにぎやかな雰囲気に慣れなくては~
練習後、近くの善福寺池周辺のお花見を今回も計画をしたが、葉桜に近くても幼い頃の思い出が沢山あるこの地は7人の皆が満足をした。



たんぽぽが群生していた。皆で手に取り調べた結果は、全部がガクの無い「日本たんぽぽ」だった。バス通りの至る所に咲いていたのは「ガク」のある「西洋のたんぽぽ」だった。

木曽路の店内は駐車場を含め大変に閑散としていて、静かな雰囲気の中での歓談をしながらのしゃぶしゃぶをいただくのにはありがたかった。飲み手は7人内の3人で、瓶ビール1本で間に合い各自6000円のお支払で済んだ。

小さなご飯茶碗に五穀米ご飯と、しゃぶしゃぶ汁でのきしめんと焼きもち入りのおいしかったこと~

お一人と帰宅の交通機関が一緒の彼女が、吉祥寺の百均店で、半紙(60枚入り)と墨汁とプラ製の硯と黒色のフエルト布製の下敷きとを買い求められた。ご自宅での練習用に各100均で安く支度ができ、にこにこされていた。
地元に着き、午後の9時を過ぎていたので伊勢丹ストアの割引セールに合えそう。今晩は長男がこの近辺でのバンドの練習後に我が家へ泊まる。彼の好物ばかりを買うが、翌日の彼の勤務先での昼食の海苔の買い置きが無いのには慌てた。

ありがとうございます
   4月2日のアクセス数  リアルタイム解析  アクセス・ランキング アクセス解析
    閲覧数   565    訪問者数   211
    順位: 4,711位  /  2,816,378 ブログ中 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )