私が通っている教室
60代美女のみどころ
神宮外苑前 築地卸市場 クリスマス
ここ2~3日で、神宮外苑の黄色く色づいたイチョウの葉もきれいに落ちました。ここの正面のNew England Cafe青山店で
スパゲティのランチセットをご馳走になりました。
この日東京築地市場に、お仲間のご夫婦からお誘いを受け出かけました。
酢だこ1400円を2袋買い、100円を負けていただき2700円を支払いました。
コーラスグループのクリスマス会は500円会費です。
昭和36年銀座のクリスマス会です。
衣装の下はゴースをはいていますが、今の時代と同じようです。
お気に入りの既製服のほとんどない時代、三越を退職した兄嫁の作品です。
スパゲティのランチセットをご馳走になりました。
この日東京築地市場に、お仲間のご夫婦からお誘いを受け出かけました。
酢だこ1400円を2袋買い、100円を負けていただき2700円を支払いました。
コーラスグループのクリスマス会は500円会費です。
昭和36年銀座のクリスマス会です。
衣装の下はゴースをはいていますが、今の時代と同じようです。
お気に入りの既製服のほとんどない時代、三越を退職した兄嫁の作品です。
コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )
東京オペラシティ・とらふぐ亭・北海道浦臼
12月を半ば過ぎるとクリスマスを楽しんだり、
お正月準備にとりかかる障子貼りが待っています。
妹が助けてくれて、7年ぶりに貼り替えました。
オペラシティ(初台駅)から東側に見えるすぐ隣の町の新宿西側方面です。
(右下位の位置に我が家でしょうか)
北海道浦臼の町長を5期務めあげられ、勇退された折の「自分史」をいただきました。
地方の政治経済の厳しい環境をもうかがえました。
六本木のクリスマスツリーを見て戻った長女と合流、どちらも素晴らしいと感動していました。
Sakuraさん 参考 (画像はONマウスで止まります)
お正月準備にとりかかる障子貼りが待っています。
妹が助けてくれて、7年ぶりに貼り替えました。
オペラシティ(初台駅)から東側に見えるすぐ隣の町の新宿西側方面です。
(右下位の位置に我が家でしょうか)
北海道浦臼の町長を5期務めあげられ、勇退された折の「自分史」をいただきました。
地方の政治経済の厳しい環境をもうかがえました。
六本木のクリスマスツリーを見て戻った長女と合流、どちらも素晴らしいと感動していました。
< |
Sakuraさん 参考 (画像はONマウスで止まります)
コメント ( 25 ) | Trackback ( 0 )
「ライオンキング」鑑賞・折り紙と新聞コサージュ
毎月のお料理会のお仲間で、29日にミュージカル「ライオンキング」を楽しみました。
新宿駅より都営地下鉄大江戸線「大門駅」下車、四季劇場のS席10500円を
お当番に当たった方がチケット17人分を用意してくださいました。
前列から5列の中央席で、どきどきしながら2時間半を過ごしました。
(↓クリック画像です)
ライオン王ムファサの王子は、王位を狙う叔父スーカーに父を殺され、
王国を追われてしまう。時は流れ、成長した王子シンバは
王国の王の叔父と戦い、王となる。2時間50分の
舞台を埋め尽くす動物たちと音楽・踊りに酔いしれました。
帰り道、地元駅近くの「CHIANTIIL-CHIANTI」で、21時から24時頃まで食事をしました。
8人の内、飲まない組は3170円、飲む組は500円高いお勘定でした。
↓Sakuraさん 参考 (オンマウス5枚)
27日に、コーラス・お料理会のお仲間のNさん宅(見晴らしのよいマンション5階)で「折り紙のツリーと駒・新聞で作るコサージュ↑」
を作り終え、持ち寄りのお食事とお茶にしました。
詩吟のNさんとフラダンスのSさんがこの日の先生です。
(上↑と下↓ クリック画像です)
新宿駅より都営地下鉄大江戸線「大門駅」下車、四季劇場のS席10500円を
お当番に当たった方がチケット17人分を用意してくださいました。
前列から5列の中央席で、どきどきしながら2時間半を過ごしました。
(↓クリック画像です)
ライオン王ムファサの王子は、王位を狙う叔父スーカーに父を殺され、
王国を追われてしまう。時は流れ、成長した王子シンバは
王国の王の叔父と戦い、王となる。2時間50分の
舞台を埋め尽くす動物たちと音楽・踊りに酔いしれました。
帰り道、地元駅近くの「CHIANTIIL-CHIANTI」で、21時から24時頃まで食事をしました。
8人の内、飲まない組は3170円、飲む組は500円高いお勘定でした。
↓Sakuraさん 参考 (オンマウス5枚)
<<> |
<蟹の地中海焼き・ごまだれと海苔焼き 1> |
27日に、コーラス・お料理会のお仲間のNさん宅(見晴らしのよいマンション5階)で「折り紙のツリーと駒・新聞で作るコサージュ↑」
を作り終え、持ち寄りのお食事とお茶にしました。
詩吟のNさんとフラダンスのSさんがこの日の先生です。
(上↑と下↓ クリック画像です)
コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )