ほのぼのカレンダー 湯通し器 ひなあられ

「ほのぼのカレンダー」を毎年に萬福寺さんよりいただいて、月の初めにはめくる楽しみを味わっています。
洗面所の上の棚からみつけました。50年頃前に実家の物置から持ちだしたものと思われます。(母が毛糸ものをほどいた時に、毛糸のちぢれ跡を消すときに使ったものでしょうか)
これは中学の家庭科室へでなく、置いて置きたいもので元の場所へ。

おひなさまは飾らなかったですが、「ひなあられ」はおいしくいただきました。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 下北沢古着店... マイヘァーブ... »
 
コメント
 
 
 
カレンダー (みのこ)
2024-03-10 16:17:50
ほのぼのカレンダーは何時も気づかされることがあり良いですね。

私が菩提寺で頂いたカレンダーは仏教用語が多くてピンときません。
息子が観たら飾る事を拒否されそうで丸めて置いてあります。

雛あられは最近は買っていませんそこまで間食するスタミナがありません。お若いのは良いですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。