茨城産米 フジッコ煮3種 工夫を凝らす弁当?

「にじのきらめき米は茨城産米」(長く生きているが初めて、東京にはなかった)のお米の棚が空になり、無洗米はたっぷりとあった。昨日に歯科医院の帰りのバスを降り、寄った渋谷区内のスーパーでのこと。風の強く吹く中の今日の夕方早く、洗濯物を取り込んでから行ってきた。3952円と安いじゃん~この際は銘柄のことを言っている場合ではない~(3月から家族が一人増えた上にお弁当持ち)「早めにお米をといでおいて、おいしく炊こう」と思う。
フジッコ煮の値上がりに、音を上げたが、3種をたまたまスーパーで安値で買えた。
「感謝されているお弁当」ですが、残り物に味付けを加えてたりして工夫を凝らしています。(キャベツ炒めと卵焼きは毎日の定番)
コショーの詰めかえ品を忘れるので早めの買いもの、今日に済ませられた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 餅つきの餅 ...   
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。