小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

姉のレイアウトです♪ (その1)

2010-08-11 | インテリア
先日、我が家に遊びに来た姉は、滞在中に我が家のリビングのレイアウトに夢中になっていました(笑)


自分ではなかなかレイアウト変更を出来なかったので、姉が朝から張り切って雑貨の移動をはじめていた姿を見てとても嬉しく思いました


もともと雑貨好きなところや感性が似ているので姉のレイアウトは私好みなんです


部屋中を見まわしながら、コンタクトレンズもしないで、朝から一時間かけて雑貨の移動をしていた姉です(笑)


きっと近所に住んでいたらいつも楽しく二人で雑貨談議に夢中になるんだろうな~♪と、姉の姿を見ながら思いました


小さい頃から姉の後姿を見ていたせいか、気がつけばかなり姉の影響を受けて私は育ったんだな~と思うんです


姉が見立ててくれたこの卓上の時計は、私のお気に入りの一つです
ナチュラルで素朴な時計が、このリビングにピッタリなんです。。。


姉のお陰で、こちらのコーナーがこんな風にガラリと感じが変わりましたよ~

(インテリアのカテゴリで検索してくだされば、昔の画像をご覧なれるかと思います


そして、アイボリーとペパーミントグリーンのコーナーも、姉がレイアウトしてくれました

明日はこちらのコーナーを詳しく紹介しようと思っています


ちょこっとだけ紹介すると。。。
鍵のコレクションをフックに掛けていました


アイアンは元々、姉が大好きな素材の様です
最初に私にプレゼントしてくれたのも確かアイアンのフックでした

こちらのフックを見てキャーキャー言っていたので、今度、同じ形の物をプレゼントしてあげようと思いました(笑)


鳥かごの位置も、こちらの場所へ移動していました


カヌーの形のカゴには、ウサギのシッポの“ラグラス”を入れました。。。


これから両親が来ます
姉と、甥っ子が滞在していた様子を話をしてあげようかと思っています

姉がレイアウトを楽しんでいたと聞いたら、きっと両親は“似たもの姉妹だな~”と思うんだろうな~(笑)

小さな庭の花日記を見てくださる皆さまへ♪

2010-08-10 | イマン ホーロー 陶器
私の田舎には、私が大好きな“忘れな草”の群生地があります


水辺に咲く忘れな草なんです


7月の初めに行った時の画像ですが、6月頃の忘れな草はそれはもうとっても綺麗です


綺麗な水辺に群生して咲いている忘れな草は、まるで天の川の様に見えるんです


小さな頃から目にするこのお花は、私が一番好きなお花なんです


その大好きな“忘れな草”の花をモチーフにした作品にしたのが、こちらのイマンの商品です

ずらりと並んだこちらの商品を見ながら、今日はとっても嬉しい時間を過ごしました

今日はこのブログに遊びに来てくれている、くるみさんとお逢いする事ができたんです


私より一足早くお店に来ていらして、お店に入ると姿が見えました
私は挨拶をしながら、感激のあまり、ウルウルしてしまいました。。。
初めて逢ったのに、初めてお逢いする気がしない不思議な感じでした
今までのブログでのやり取りなどを話しをしたりアッと言う間に時間が過ぎてしまいました


今日は私にとって記念日になるくらいの出来事でした
そんな記念日にふさわしく、今回お買い上げしたのは【ワインクーラー】です

小さなサイズも、普通サイズもオーケーです
お花を入れたりも出来そうなそんな事にも活躍してくれそうです


イマンの“ポワージュ”というシリーズが好きなのですが、この“クラリス”のソープディシュを、
私もくるみさんもお買い上げしましたよ


私はこのソープディシュを、アクセサリー入れにしようと思いました
さっそくブローチや、ピアスを置いてみましたよ~


忘れな草の花言葉は“私を忘れないで。。。。です。。。。
何だか、今日の思い出にピッタリのクラリスです


嬉しい事に、今メブラートさんでイマン製品をお買い上げすると、お値段別にプレゼントキャンペーンがあるんです

素敵なバラの商品をプレゼントに頂きました


忘れな草をモチーフにした“クラリス”を見るたび、今日の素敵な出逢いを思い出しそうです

この縁を取り持ってくださったメブラート カネマル家具様のオーナーさんに感謝
そしていつも私のブログを応援してくださって、この機会を作ってくれた、くるみさんに感謝

いつもコメントしてくださるハッピーママさん、そしてみなさんに感謝です

本当にありがとうございます

長野の夏休み♪

2010-08-09 | その他
昨夜はブログアップに失敗し夜も遅かったので、断念しましたぁ・・・

気を取り直して、今日は一足早い夏休みの回想シーンを紹介します


夏休みを利用し、姉親子が実家に帰省していました♪

後半は、我が家へ遊びに来るという計画で、実家へお迎えに行った私です


久しぶりに甥っ子に会いましたが、身長が伸びていた事にビックリしました
大学生のお兄ちゃんとは残念ながらアルバイトで会う事は出来ませんでしたが、毎年恒例の花火をしました~
星空をみんなで見上げて流れ星も見ました☆何と!!私は四つも見る事ができましたよ~


初めて見た流れ星に甥っ子も首が痛いといいながらも満天の星空を見ながら楽しんでいました

両親は孫や娘に久ぶりに会えて嬉しそうでした


翌日は、ブログでも紹介した『開田のポッポ屋』さんへ三人でランチを食べに出かけました
田舎の美味しい空気と、山の景色を見ながらゆっくりとくつろぐ事ができました
ポッポ屋、駅長さんとの出逢いに感動し、料理に感動した私達姉妹です


午後は、両親にお別れを言いながら我が家に向けて出発しましたが
途中、叔父と伯母の家にお邪魔し、挨拶を兼ねながら寄らせてもらいました
従姉妹のお子ちゃまと、伯母さんが、首を長~くして、私達を待っていてくれました


とっても風情があるこの街は、今も昔も街並みが変わりません


小さい頃から、私達姉妹は従姉妹姉妹と一緒に夏休みをここで過ごしていました


思い出いっぱいある家でお茶を頂きながら懐かしい思い出を語ってきました


そして我が家に泊まった翌日。。。

姉のリクエストで、隣街にある私のお気に入りの場所に連れていって欲しいとの事で
私達姉妹は街並みを散策しましたよ~


古い建物を利用して、若い人達がお店をしていたり、家具作家さんなどの作品などが見られます。。。


都会住まいの姉は、古い街並みを見ながら、暑さに負けず楽しそうに散策をしていました


スイーツ好きな姉は美味しそうなケーキ屋さんを発見し、嬉しそうにケーキセットを食べていました

コーヒーを飲みながら、二人で一緒に行った神戸をフッと思い出しました
(二十年前も、大好きなケーキセットを頼んで嬉しそうにしていた姉でした


なかなか会えない姉ですが雑貨好きで鳥好きなところそしてスイーツ好きな所は全然変わっていませんでした
そして私と同じでドジなところも(笑い)

そんな姉とのお買い物は楽しかった~


信州と言ったら、やっぱり『信州味噌』です

味噌樽に入った紫陽花や、最近私が買った観葉植物さんがお店の前に飾られていました~♪
歩きながらも、やっぱり植物さんに目がいってしまった私です


姉のおかげで、私も楽しい夏休みを一足早くおくることが出来ました


駅で見送った私達に、甥っ子は『又来るね~♪』と言って手を振ってくれました

今回一番面白かった出来事は。。。。
朝起きたら、コンタクトをせずに姉が、我が家のリビングのレイアウトをしていた事です
姉が楽しそうに一時間かけて雑貨小物を移動していました(笑)

次回は姉がレイアウトを変えたリビングの様子をアップしようと思っていま~す


楽しい時間でした♪

2010-08-07 | 美味しい食べ物
猛暑が続いている長野です
姉親子が来てから、我が家の小屋裏に眠っていた扇風機が活躍しています。。。


昨日、ブログで紹介をさせて頂いた、『開田のポッポ屋』さんの食パンで姉と一緒にサンドイッチを作ってみました~


パン好きな旦那さんは、もっちりしていて美味しいと言いながら食べていましたよ~


ローラーアシュレイ好きでピンクのバラ好きな私にプレゼントしてくれました~

こちらはバックインバックです


綺麗なハンカチも私好みの色合いのバラ模様でした


午後、姉のリクエストにより、隣街に二人で出かけてきました
カゴの中に、さっそくプレゼントしてくれたバックをカゴの中に入れ、お出掛けしちゃいましたよ~


今日は夏祭りだったらしく、大勢の人達が浴衣を着て歩いていました


たまたま覗いてみた雑貨屋さんに、素敵なステンドグラスを、姉が見つけました~

久しく、雑貨を買っていなかった姉は、一目惚れしたこのステンドグラスをお買い上げしました~
色と形、ベリーグッドでした


ゆっくりと、散策した後は二人でケーキセットを頂きました
手前が私、奥が姉、二人で美味しくぺロリと食べました


私の好きな焼き物がたくさんある街です
先日、お茶碗を洗い物していた時に、割ってしまった私は・・・手に取って、しっくりなじむ器を選びました。。。


お互い好みが似ていて感性も似ている姉とのショッピングはとても楽しい時間を過ごす事ができましたよ~

今夜も少し夜更かしをしてしまいそうです(笑)

素敵なオーナー 『開田のポッポ屋』さん♪

2010-08-06 | 美味しい食べ物
昨日から実家に帰っていました♪

標高が高い田舎の夏も暑い日が続いていましたよ・・・


田舎の庭には、大きく成長したお花が目立ちます
花火の様なレースフラワーに似た花は、私と姉が大好きなお花なんです


スッキリ澄み渡った青空が水辺に写っています
冷たい水は、スイカがアッと言う間に冷え冷えになるんです


ランチは姉のリクエストで、今年の6月にオープンしたばかりのお店に行ってきました


私と姉、そして甥っ子と三人で訪れました♪


テラスがあり、その奥の景色は、霊峰御嶽山』が一望できる場所にありました。。。

雲がかかっていて今回は雄大な御嶽山の姿を見る事はできませんでしたが、心地の良い場所にすっかり
くつろいでしまいました


オーナーさんの趣味で鉄道関係の物がいろいろありました

そのひとつに、小さな機関車が庭の一角に設けられて走っていました~!!


運賃表になっていたメニュー表です!!
ユーモアがあって、どこか懐かしい雰囲気のするお店でした。。。

ギボウシの花が飾られていましたよ~


こちらは、ベーコンピザです


そしてたっぷり入ったチーズモッツァレラのピザです


パスタも注文しました~。ぺペロンチーノです
とっても美味しいピザにパスタを頂きながら、オーナーさんと会話を楽しみました


このパンを、ぺペロンチーノ最のオリーブオイルをつけながら、最後に食べました

パンの表面のチーズがあって、中はモチモチしていてとっても美味しい料理に、私達は大満足でした


とっても気さくで穏やかで話しやすいオーナーさんに私達姉妹は、すっかりとファンになりました
残念ながら奥様は不在でしたが、帰省した時には、是非立ち寄りたいお店になりました

(愛犬の桜ちゃんとベティーちゃんと一緒に、オーナーさんの素敵なスマイルを撮っちゃいました~♪)


高原の風を感じるその場所に行くと、時間がゆっくりと穏やかに流れています

お気に入りの場所が、田舎にひとつ増えました