小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

楽しくハンドメイド♪

2010-08-20 | ハンドメイド
夕焼け雲を撮影しました
ガラにもなく夕焼け雲が好きな私です


夕焼けに染まったペチュニアです
真っ白の花が、ほんのりピンク色に染まっていました


お友達の影響とドール作家の毛塚千代さんの『素敵にハンドメイド』の再放送を見て刺激を受けた私は
ハギレ200円の生地を広げて、ティシュカバーを製作をしました♪


レースをビンの中に入れている千代さんのアイデアを真似て、飾りながら収納しています

久しぶりにレース選びに夢中になりました


どんなパターンにするか悩むのも、手作りの楽しさですよね


柄の組み合わせで、イメージが変わるんですよね~


悩みながら、このパターンにする事に決めました!!


昨日は雷雨の影響で停電になったりもしましたが・・・何とか形になりました

ボタンを取り付ければ完成です


200円のハギレは、可愛い花柄とパープルの色が、もともとあった生地と愛称がピッタリでした


以前作ったこちらのティシュカバーはチャーチチェアーに引掛けています


何処に置こうかな~と考え中です


今度は座布団カバーに挑戦しようかな~???


久しぶりにハンドメイドを楽しんだ私です

時間を利用しながら、ちょこっとずつ頑張ってみようと思っています

8月の小さな庭

2010-08-19 | ガーデン
雷雨をともなった激しい雨が降りました・・・
そんな訳で、晴れた日に撮影した写真を紹介する事にします♪
雨が降ると、青空が恋しくなりますね。。。


とっても久しぶりの我が家の庭です


お盆から帰って来たらミナヅキのライムライトがこんな風に大きな花を付けて咲いていました


秋にはなんとピンク色に染まるミナヅキなんです
ドライフラワーにもできて、とっても綺麗なんですよ!!

西側の花壇にも、田舎で挿し木をしてくれたミナヅキがこんなに大きく成長してくれました


大きく成長しているこちらの植物の名前が不明なんですが、秋にはお花が咲くそうです

今からどんなお花が咲くのか楽しみにしている私です


二年前、お客さんから頂いたアイビーゼラニュームです♪


四季咲きのバラは健気ですね。。。
フリフリした花びらを見るたび愛おしくなります。。。。


グラハム・トーマス君?も可愛くフリフリして咲いています。。。


本当は5月に咲くハナビシソウ、別名カルフォルニアポピーですが、夏に咲いちゃっています・・・


コスモスの仲間だった様な気がするお花です。。。
曖昧でスミマセン。。。。


昨日紹介した花火みたいに咲いているお花です
道端に咲いていた花を、一昨年植えつけた様な記憶があります


今年の夏は本当に気温が上昇して、とってもギボウシが可哀想になります・・・
でも可愛いお花を咲かせてくれています


花火の様なお花と言ったらこちらのルリ玉アザミです

背丈があり葉っぱがギザギザしているので大きな庭向きに適したお花の様な気がしますが、
好きな花なので、小さな庭で咲かせている私です。。。


北側のキチンガーデンがワサワサしながら成長してくれています

お客さんが来ると、活躍してくれているハーブガーデンです


夏の花壇の手入れをしなければ!!と思いつつ・・・・
この猛暑なのでなかなか作業が出来ないでいます。。。

でもそろそろ背丈が伸びた植物さんや
横に大きく成長した植物さんの剪定などしなければいけないな!!と思っています

小屋裏から見た花火です♪

2010-08-18 | インテリア
8月2日の山葡萄の画像です♪
この時は、まだまだ青いブドウでした。。。。


そして昨日の画像がこちらです♪いつの間にか、こんなに色づいていた山葡萄です
でも毎朝、ヒヨドの親子3羽が来て食べています
朝から旦那さんは困惑していますよ・・・・。


ブドウ好きの私にとって、ワインも大好きなお酒です
この夏、友人達と飲んだ、特に美味しかったワインの空瓶を撮影しちゃいました


ビン、缶の回収前日はこうやって玄関近くのベンチに置いて忘れないようにしています
今回はけっこうありました・・・


とっても大きなスイカを旦那さんの友人から頂きました
スイカの皮をカットして、こんな風にコンパクトにしちゃいました

スイカの皮を燃えるゴミの前日に捨てて、匂いがこもらない様に工夫しながらゴミの処理を工夫していたりします


そのとっても甘~いスイカを持って昨夜は二階の小屋裏部屋に行った私達です
ちなみに、この窓はドーマと言って【赤毛のアンの家】の“切り妻屋根”を意識して作った窓なんすよ


余談ですが、蛍光灯を付けると作業場になるこちらのデスクなんです


実は小屋裏部屋の窓から、花火がバッチリ見られるんです



去年は、ご近所さんのお宅の屋上で花火を見させてもらいました~


今回もお誘いしてくださいましたが、今年は我が家の二階で見る事にしました


大きな花火を見て楽しみました


旦那さんはこちらの窓から見ていました!!


蛍光ランプを着けるとこんな感じです♪
たま~に、旦那さんが読書をする場所でもあります。。。


こちらの窓から見ると電柱があるので花火がこんな感じに見えてしまうんですが。。。
それでも我が家のベストポジションなんです


こんなに迫力がある花火を我が家で見られるなんてラッキーでした


旦那さんは大きく上がる花火を見ながら、こちらの餅をパクパク食べていました

(お友達のお姉ちゃんから頂いた熱田神宮の餅です


旦那さんは甘いモノが大好きなのでご機嫌さんで美味しく食べていました


花火を見ながら、“花より団子”になっていた旦那さんでしたよ~


まだ家が密集していない頃、トイレの窓からも書斎の窓からも花火が見られ
多くの友人達と楽しく花火を見た時の事を思い出していた私です

でも、沢山の家が建った今でも、こうして二箇所のドーマから綺麗な花火を二人で眺められることが出来て
嬉しく思った夜でした

姉のレイアウトです♪ (その2)

2010-08-17 | インテリア
先月撮影した我が家のリビング一角のコーナーです


今月遊びに来た姉は、朝一番に起きて、我が家のリビングのレイアウトを変更していました
こちらの画像も、まだレイアウト前の様子です


ハイ!!
こちらから下の画像が、姉がちょこちょこ位置を変更したコーナーの写真になります

間違い探しの様に上と下の画像を比べてみてください


アイボリーとペパーミントグリーンのコーナーが、ちょこっと感じが変わりましたよ~


私のお気に入りパンダちゃんの位置まで変えてくれました


親友と二十代の時に行ったオーストラリア旅行で、一目惚れしたパンダちゃんなんです

目が合った瞬間に私の手の中にいました(笑)


その思い出深いパンダちゃんの周りに、何故か??姉は、沢山のくるみを置いていました~(笑)


以前パンダを置いていたいた場所には。。。
フェイクのお花を置いていました


木箱の中も、ちょこっと位置が変わっていました


細かいことを、ちょこちょこと変える事が好きな姉です♪


お気に入りのベレスタの小物入れまで、こちらのコーナーに移動していました~!!


キッチン横のコーナーも、レイアウトが変わっていましたよ
以前の私の飾りよりも、スッキリしていました


ナルホド!!ナルホド!!
忘れな草のポストカードは、こんな感じでエンジェルのピンで留めていました~


空間を利用してスッキリとした感じのコーナーにしてくれていました~


自分では、なかなかレイアウト変更をしなかったので姉が変えてくれたリビングは新鮮でした

滞在中、ず~っと楽しくインテリア雑誌を見たりそしてお部屋のレイアウト変更を実践してくれた姉です

しばらくは、この姉がレイアウトしてくれたこちらのコーナーを、楽しんでみたいと思っている妹です

姉ちゃんありがとう

お盆休みの出来事♪

2010-08-16 | お家時間
皆さん、お久しぶりです♪ハイジです♪♪
お盆休みは帰省していたのでブログをお休みさせて頂きました
又今日から、がんばってアップしますのでどうぞよろしくお願いします


お盆休み前日は、我が家に大事なお客様が泊まりに来ました
都会に住んでいる親友が、旦那様と来てくれたんです

コンサバトリーと隣接しているこちらの和室に泊まってもらいました


都会暮らしではなかなか味わえない、静かな環境と、涼しい風が流れたこちらのコンサバトリーを、
特に気に入ってくれた旦那様でした


その日の私は、早めに仕事を早めに済ませ、お部屋の掃除や料理の下ごしらえやポテトサラダなどを作って
心待ちにして待っていました


我が家の旦那様が帰宅したと同時に、ビールで乾杯しお互いに持ち寄ったワインを飲んで愉快で楽しいひと時を過ごしました

(飲んでしまうとカメラ撮影を忘れてしまう私です・・・一枚もその様子の画像がありませんねぇ~ごめんなさい。。)


同級会があった時に、泊まっていってくれた親友でしたが、その時はまだロイドルームチェアーがダイニングテーブルの横に置いてあり、通路の邪魔になってました   その指摘をしてくれたのが彼女だったんです

その時のアドバイスで、窓際に持っていったことにより、以前よりも広く感じる空間スペースになりました
何でも意見を言ってくれる彼女に感謝です


翌日の朝はゆっくりとしてもらいながら、みんなで楽しく朝食を食べました
ペンションの朝みたいだと喜んでくれた親友の旦那様でした♪♪

お昼前に見送った後は、私達も田舎に帰って、午後から友人達とバーベキューをしました


お子ちゃまも含めて、今回参加できたメンバーで記念写真をとりました

( 小さな画像ですが、楽しい表情でポーズを決めているんですよ♪旦那さんが私達を撮影してくれました♪)


高原で飲むビールの美味しいこと♪ 至福の時です♪


自家製のトウモロコシや、その日に捕れたというイノシシの肉・・・牛肉など皆でわいわいと楽しく食べたバーベキューはやっぱり最高でした!!


お盆の季節になる頃に咲くオミナエシの花がとっても綺麗に咲いています♪

私が好きな山野草のひとつです


実家のお花も花盛りでした
ワイングラスに生けてみた実家のお花です♪コスモスが咲いていましたよ♪


今年の夏は、実家でも雨が降らなくて水あげが大変な様子でしたが、元気に咲いていました


母のガーデンは、背丈が高く伸び伸び咲いていました


そんな花好きの母は、今年の夏、大作を製作していました


布絵の紫陽花です
いつの間に、こんな風な作品を作ったのかと、娘の私はただただ驚いてます


こちらはカラスウリです
大きな作品はバランスが難しいですが、見事な作品になっていました~!!


友人とバーベキューをしたり、母の仕事場で手仕事を見てきたり、お墓参りをしたり、旦那さんの実家に行ったりと、
お盆はアッと言う間に過ぎました

帰宅してからも、旦那さんの友人宅や、従姉妹の自宅に用事を済ませたり忙しくしていた私達です。


夕方、お友達夫婦がお土産を持ってきてくれたので、ピザやビールなどを一緒に食べてもらいました

途中、わざわざ自宅に戻って持ってきてくれたワインを昨夜は皆で美味しく飲ませて頂きました♪


暴飲暴食を気をつけるという私の目標でしたが・・・楽しい事を優先してしまった私です。

でもワイワイと楽しく過ごす事が出来た今年のお盆休みでした