今日、西保木間小学校の5,6年生対象のランニング教室に
会長とキャプテン、マー君、まゆさんと共に行って来ました
五反野駅から学校に向かう車の中では、ランニング教室の話題ではなく、ご馳走になる“給食”の話題で、盛り上がりました
私は、きゅうりとたまねぎが、苦手なので、それだけが出ない事を願いつつ
小学校のグランドは、東京の中でも広い方らしいんだけど、
秋田育ちの私からしたら、やっぱり狭いよね
秋田西中学のグランドは、秋田県で一番広くて、1周600m取れたもんね
テニスコートも3面、武道場もあったし
その時あ、当り前だったけど、今となっては、恵まれた環境だったんだなぁぁと実感
小学校に到着すると多目的教室に案内され、3時間目が始まるのを待ちました。
グランドに行くとすでに体操着に着替えた5,6年生の男女100人の強の生徒が待ち構えてました
今の小学生は、もっと言う事を聞けない生徒達ばかりかと思っていたけど、まったく違い、とっても素直な生徒ばかりでした
ランニング教室が始まってからも真剣に取り組み、楽しそうに笑顔も見られました
ちょっと見本を見せると自分の体で、表現出来、覚えが早い!!
炎天下で、汗だくになりながら、生徒と接していると自然に声も出て、
こちらも笑顔で、指導してました
ミニハードルもとっても上手で、私よりも上手いんじゃないかと
すんなり抵抗なくこなす姿にとっても感心しました
最後は、1周170mのグランドを5周と50mを走り、900mのタイムトライアル
5年生女子からスタートしましたが、スタートダッシュは、素晴らしかったけど、そのあとが続かず、失速し、2周目にも関わらず歩き出し・・・
5年生男子も、同様にスタートダッシュは、最高でした
さすがに6年生になると頭を使い、抑え目に入って、何とか先頭と後ろの差も少なかったけど、、それでも3周差は、付いちゃってましたね
4本全て走りましたが、土のグランドなので、土埃が舞い、しかも路面も凸凹、コーナーは、うまく回れないで、変にドッと疲れが
でも今日のこの時間は、とっても楽しくて、ランニングスクールの指導員を仕事にしている私にとって、とても勉強になる、良い時間になりました
次回は、10月中旬にまたあるので、今日よりも更に楽しい時間になるように教えれるように技術も走力も磨きたいと思います
問題の給食ですが、出ました、ヤツが
そうです、きゅうりです
でもね、キャプテンが、
『オレのに入れていいよ』と言ってくれたので、各教室に行く前に打移せたので、何とかセーフ
キャプテン、ありがとうございます
そんなんて、6年2組にお邪魔して、生徒と一緒に久々の給食をに頂きました
うちに帰宅すると炎天下でも教室と気疲れで、グッタリでした
明日は、1週間ぶりのレッズランド
そのあとは、日体大記録会を見にに行きます
旦那の大学の時の先輩が出場するし、札幌時代にお世話になった高校の先生も来るので、会いに行って来ます
久々なので、楽しみ
≪10年ぶりの給食≫
≪ハナ、狙い定めて≫
≪ハナ、大好きな袋の中≫
会長とキャプテン、マー君、まゆさんと共に行って来ました
五反野駅から学校に向かう車の中では、ランニング教室の話題ではなく、ご馳走になる“給食”の話題で、盛り上がりました
私は、きゅうりとたまねぎが、苦手なので、それだけが出ない事を願いつつ
小学校のグランドは、東京の中でも広い方らしいんだけど、
秋田育ちの私からしたら、やっぱり狭いよね
秋田西中学のグランドは、秋田県で一番広くて、1周600m取れたもんね
テニスコートも3面、武道場もあったし
その時あ、当り前だったけど、今となっては、恵まれた環境だったんだなぁぁと実感
小学校に到着すると多目的教室に案内され、3時間目が始まるのを待ちました。
グランドに行くとすでに体操着に着替えた5,6年生の男女100人の強の生徒が待ち構えてました
今の小学生は、もっと言う事を聞けない生徒達ばかりかと思っていたけど、まったく違い、とっても素直な生徒ばかりでした
ランニング教室が始まってからも真剣に取り組み、楽しそうに笑顔も見られました
ちょっと見本を見せると自分の体で、表現出来、覚えが早い!!
炎天下で、汗だくになりながら、生徒と接していると自然に声も出て、
こちらも笑顔で、指導してました
ミニハードルもとっても上手で、私よりも上手いんじゃないかと
すんなり抵抗なくこなす姿にとっても感心しました
最後は、1周170mのグランドを5周と50mを走り、900mのタイムトライアル
5年生女子からスタートしましたが、スタートダッシュは、素晴らしかったけど、そのあとが続かず、失速し、2周目にも関わらず歩き出し・・・
5年生男子も、同様にスタートダッシュは、最高でした
さすがに6年生になると頭を使い、抑え目に入って、何とか先頭と後ろの差も少なかったけど、、それでも3周差は、付いちゃってましたね
4本全て走りましたが、土のグランドなので、土埃が舞い、しかも路面も凸凹、コーナーは、うまく回れないで、変にドッと疲れが
でも今日のこの時間は、とっても楽しくて、ランニングスクールの指導員を仕事にしている私にとって、とても勉強になる、良い時間になりました
次回は、10月中旬にまたあるので、今日よりも更に楽しい時間になるように教えれるように技術も走力も磨きたいと思います
問題の給食ですが、出ました、ヤツが
そうです、きゅうりです
でもね、キャプテンが、
『オレのに入れていいよ』と言ってくれたので、各教室に行く前に打移せたので、何とかセーフ
キャプテン、ありがとうございます
そんなんて、6年2組にお邪魔して、生徒と一緒に久々の給食をに頂きました
うちに帰宅すると炎天下でも教室と気疲れで、グッタリでした
明日は、1週間ぶりのレッズランド
そのあとは、日体大記録会を見にに行きます
旦那の大学の時の先輩が出場するし、札幌時代にお世話になった高校の先生も来るので、会いに行って来ます
久々なので、楽しみ
≪10年ぶりの給食≫
≪ハナ、狙い定めて≫
≪ハナ、大好きな袋の中≫