思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

画像を整理していたら・・・・。

2010-05-25 14:51:10 | 日記
デジカメで撮りっぱなしで、パソコンのピクチャーに保存したまま、放りっぱなしだったので、
ちょっと整理してました・・・。

結婚して、初めての一人旅は、ネットで知り合った友人を訪ねがてら、
インディーズバンドのライブを聞きにいくために大坂でした・・・・。

大坂の街は、実際、行ったことはなく、電車の乗り換えで、駅周辺に降り立ったぐらいです。
バス旅行で、海遊館に行った程度で・・・。


これは、大阪城ですね。
今、お城ブームのようですから、大阪城も、また、賑わうんじゃないかな・・・。


これは、・・・? あの丸い屋根のが、大阪城ホールだったかな・・・。



さて、これは、どこだったかな?

空中庭園とかいう建物を下から見上げて撮ったのかな・・・。


大坂のお友達に、正しいコメントを入れてもらうとしましょう~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリヤ村

2010-05-25 14:06:17 | 日記
名古屋港イタリヤ村は、2005年の4月に開村して、2008年の5月に閉村しました。
その間わずか3年あまり、開村当時から、いろんな噂話がでていたようです。

3年余りの間、イタリヤ村へ行ったのは、数度ですけど、もう一度、行ってみたいと思った時は、
もう、閉村してました。。。。



名古屋港埠頭内で運営されていた複合施設で、教会やヴェネチアンガラス美術館もありました。


教会



イタリアのヴェネチア(ヴェネツィア)の景観を模した建物が並んでいて、村内は「ショッピングゾーン」・「エントランスゾーン」・「クレールベイサイドイタリア村」・「ヴェネチアンガラス美術館」の4つのエリアに分けられてました。
80もの専門店が出店していたと思います。
また、村内に設けられた水路では本場イタリアから輸入されたゴンドラが運行されて、有料で乗船することができました。
その他、ミケランジェロのダビデ像のレプリカ、サンタ・マリア・イン・コスメディン教会の真実の口広場にある真実の口のレプリカなども設置されていたようです。





花馬車



ゴンドラ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする