思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

気になったブログ

2007-01-24 11:54:16 | 健康・美容
“あなたへ 2”「頸肩腕症候群との日々」

ここのブログは、gooを利用しているので、
同じようにgooを利用している人のブログを簡単に見つけることができます。
全く知らない人ですが、気になるタイトルだと、ちょっとロムしちゃいます。

今回も、「頸肩腕症候群との日々」というこのタイトルに惹かれ、
ちょっと覗いてみました。


『そうそう、そうなのよ・・・・。』
『なかなか痛みをわかってもらえないのよね・・・。』
な~んて、ひとり頷きながら読ませていただきました。

私も、交通事故を起こしたとき、頚椎捻挫症と頸肩腕症候群の診断を受けました。
これって、治療とういうか、痛みがなくなるまで時間が懸かりますね。

また、一時的に痛みが治まり、治ったと思っていても、天気の変わり目、季節の変わり目など、古傷が痛むように、また、痛くなってきたりします。

ちょっとした、首や腕を動かした拍子にまた、痛めてしまうこともあります。
酷いと、肩こりと言うか首が思い感じの鈍痛の痛みがあったり、
腕は、痛いというより、指先に、ジ~ンした痺れがあり、力が入らなくなります。

私の場合は、肩甲骨の周りが凝りだして、腕が上がらなくなります。
もちろん、首も痛いし・・・。
痛いと感じたときは、整体で治療してもらわないと、
痛みが治まりません。

整形外科での、ホットパックや、牽引では、気休め程度で、
痛みは治まりません。

首の七つの骨の歪みが、(左右に出たり入ったりしているらしく、
そのために、)神経を圧迫してるらしく、コレを整体師さんによる、
手技などで、治して頂くと、痛みが緩和されます。

そういえば、最近、また、少し手先に痺れを感じるようになりました。

寒さのため、姿勢も悪くなっています。
ちょっと体操しなきゃ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物(和服)

2007-01-23 11:24:36 | 日記
昨年、母に作ってもらった着物を今日、袖を通しました。

今日は、ちょっと知り合いの教会のお参りの日です。
参拝がてら、お昼のお手伝いに行ってます。
な~んて、カッコよく言っちゃいましたが・・・。


朝起きたのが、ちょっと遅くなった分だけ、家事が遅れてしまいました。
久しぶりに着付けるから、あたふたとなり・・・。
それでも、何とか着付けてでかけることが出来ました。

参拝後、実家により、母と買物へ。
買物先々で、ちょっと振り返られることもしばしば・・・。
知ってる店員さんに声をかけられることも。

ちょうど、昨日は、夕方から、風があり、肌寒い感じでしたが、
着物のお陰で、寒いとは感じず、洋服だった母は、寒い、寒いと・・・。

普段仕事柄、洋服の方が多いけど、休みは、たまには和服も良いものです。
何と言っても、あったかだし、そして、姿勢がよくなります。
背中がピーんと伸びて・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十日は締め日です。

2007-01-22 00:03:07 | 日記
昨日、二十日は締め日です。
当月21日から始まって翌月20日締めで、月度の売上のデーターを報告します。

従って、閉店時間を過ぎてからの作業があります。
昨年もそうでしたが、どうも1月、2月度は、売上が低迷の時期です。
ギリギリ昨対をクリアしました。
当月度の目標は90%の達成率でした。

この数字が、また来年度の目標の目安となります。

さて、この作業は、実は、慣れればそんな時間のかかるものではありません。
普段のレジ締めの延長線上にあるものです。


だから、この日も、閉店の30分前から、レジ締めをしようと思っていたのですが、
何故か、昨日は、閉店の20分前まで、お客さまがいらして、
買うのか買わないのか、ちーと怪しい動きをされていたので、
様子をみてました。

結局、買わずに帰られたので、売上金をチェックして、入金伝票に書き込んでいたら、
電話がなりました。

お客様からの電話です。
この電話の方は、先日もかけてこられて、30分以上も拘束されて、
他のお客様の接客も出来ずじまいでした。

今回も、パンツがどうのこうの、ジャケットがあーだの、スカートが・・・。
と、閉店を知らせる放送が鳴り出しましたが、
まだまだ、話は続きます。

お掃除担当の方が見えて、モップを掛け終わりました。
電動の機械で掃除するために、音が近づいてくると、電話の声も、
多少聞き取りにくくなりますので、
閉店時間だと告げ、電話を切らせて頂いた。


全く、自己中も良いところです。
結局、パンツのお取り置きだけのことなんです。
「私に似合うと思いますか?」「お姉さんからみて、そのパンツ、どんな風に見えますか?」
なんて、電話で尋ねられても、私がはくわけでもなく・・・。
私自身、パンツを当てた感じを鏡に見ると、似合わない!
全然、私に合ってない!

それを、『どんな風に見えるか』と聞かれても、凄く困る。
だって、私の趣味じゃないパンツなんです。
でも、はく人がはいたら、似合い、可愛いのだと思います。
そのように申しあげましたが、この手の電話が、私は苦手です。

電話を切らせて頂いた私は、ようやく今月度の締めの作業を行ったのです。

閉店時の作業をして、店を出たのは、午後9時40分でした。
残業が付くわけでもなく、足だけが疲労を頂きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ、演奏会です。

2007-01-21 14:52:31 | 日記
講師によるコンサートが、もうすぐあります。

通常のレッスンの合間をぬって、音あわせに午前中、出かけています。

昨年、揃いの衣装(トップスのみ)を決めたようです。
そして、先日、スカートも購入しました。

小物も揃えて、殆ど準備万端。

ただ、ただ、曲の完成度がまだまだのようです。

娘は、ピアノではなく、得意のドリマー(電子オルガン)での演奏です。

今までは、結構身内の中での演奏会でしたが、
今回は、チケットを売ってでの演奏会です。

このチケッとが問題なのよね・・・。
割り当て分、売り切らないと。

まだ、残ってます。
来月なので、まだ、時間があるんだけど・・・。

どなたか、聴きに行ってくださらないかしら?

私の友人達は、結構、スーパー関係者が多くて、土・日は、仕事の人が多くて・・・。
別のルートの友人達を、当たらないと・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく、新しい人が・・・。

2007-01-21 14:18:27 | 日記
かねてから頼んでいたいた新人さんが、ようやく水曜日から、
来てくれました。

50代の人です。
子育ても終わり、介護も終えての第二の人生。
外に出て働きたいとの意思がおありの方です。

少しずつ覚えて、慣れていってくださるものと思います。

今度こそ、と、私の密かな期待がかかります。

先日、私がワードで作成した資料が、少しは、役に立ったのかしら・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする