ベランダから見える海と宮島と空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/d1057a1f6dfbfcbe8a579f65d9f44538.jpg?1661509270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/38/839ee99a6a5dba8a355e45d11b17c5cd.jpg?1661511672)
秋の花材がたくさん出始めました。
お客さまによく、向こうはどこですか?と聞かれるのですが、
真っ直ぐ、向こうは江田島ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/d1057a1f6dfbfcbe8a579f65d9f44538.jpg?1661509270)
ここに引越してきてから、地図を見ることが多くなりました。
瀬戸内海はたくさんの島があるな〜と、あらためて気づきました。
広島市内の、山がメインの安佐南区に住んでた時はあんまり気づいていませんでした。
日々、優しく包み込んでくれるような瀬戸内の海と島々に見守られているような気がします。
幼い頃、休みのたびに長期滞在していた、
祖父母の家のあった大好きな宮島。
その宮島を眺める場所に、住むことになるなんて不思議な感じがしました。
人は縁のある場所と、好きな場所と、ずっと繋がって生きていくものなんだなと思いました。
30代の頃の私は、
転勤族の夫に、ずっとついて行くつもりだったので(夫も単身赴任なんて、しない、と断言していたので)、一生、広島には戻る事はないかもしれないなぁ、と思っていたので。
神様は、必要なことはちゃんと必要な時に用意してくれる。
そんなことを最近よく思います。
あ、でも自分でたぐり寄せることも、時には必要だけど!
だから、安心して、毎日を楽しく頑張っていたらいいのかなと、思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/38/839ee99a6a5dba8a355e45d11b17c5cd.jpg?1661511672)
秋の花材がたくさん出始めました。
実もの、大好き!
こちらは花ナスにリンドウをあわせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/9b42515554a486c9046d8b3dd54f0760.jpg?1661511672)
トルコキキョウは年中あるけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/9b42515554a486c9046d8b3dd54f0760.jpg?1661511672)
トルコキキョウは年中あるけど、
キキョウだって秋の花ですね。
萩、尾花、桔梗、撫子、女郎花、
葛、藤袴
これぞ七草
秋の七草ですね。
もうすぐ9月。9月9日は重陽の節句。
菊を飾ります。
菊も年中出回ってるので、秋の花と知らない方も多いですね。
秋の七草に菊が入っていないのは、後から中国から入ってきたからかな?とか。
菊は日本的と思いきや、もともと日本にはなかった、とか。
今日もお付き合いいただきありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
今日も素敵なかたと楽しくお話しできて、新しい出会いもあって、嬉しい出来事もありました。
ありがとうございました!!