さて、来年に仙台で行われる1000人のチェロアンサンブル。
正月休みあたりから始めればいいや
と思っていたのですが、
なんと、4回練習に参加しないと弾かせてくれないらしい。
仙台まで行ってエアチェロは悲しいので、急遽練習に参加することにしました!
ところがです。
参加証が見当たらない!!
封筒といっしょに捨ててしまったようです。気がつかなかった。。。
再発行お願いしてなんとか今日の練習に間に合いました!
希望パートを出さないでお任せしたら、事務局からは2番チェロを指定されました。
12重奏の2番ですから4重奏では1番ですね。
金曜日から譜読み始めたのですが、ト音記号記号しかない!
何曲かはそうなるだろうと予想はしていましたが、全曲、、、、、、、、いや、「ふるさと」はハ音だったな。
2日であわてて音取りするも、もちろん間に合う訳もなく見切りで参加です。
半分位は知っていたり弾いたことある曲なので何とかいけそうですけど、
知らない曲とクレンゲル賛歌はやばいです。
ま、1000人だし、東京だし、ぼっちという事はないだろうし
紛れていれば何とかいけるだろうと。
何とかなりましたね。
クレンゲル除いては。。。。
どのパートも4人は居るのに、2番だけぼっち。。。。
やっぱ弾けませんでした。
幸い、パートが入れ替わってメロディを奏でる例の難しい所で引っかかって
練習のほとんどは2番と無関係な場所だったので助かりました。
しかし、先生に
「あとは2番チェロが間に入る音があれば良いですね♪」
としっかり指摘されてしまった。
弾いていないのがバレてる。。。。。。。。。。。。。
牛タンが食べたくなってきた。
帰りに牛タン食べる。
肉厚で非常においしかったです。
仙台では牛タン絶対たべる。
正月休みあたりから始めればいいや
と思っていたのですが、
なんと、4回練習に参加しないと弾かせてくれないらしい。
仙台まで行ってエアチェロは悲しいので、急遽練習に参加することにしました!
ところがです。
参加証が見当たらない!!
封筒といっしょに捨ててしまったようです。気がつかなかった。。。
再発行お願いしてなんとか今日の練習に間に合いました!
希望パートを出さないでお任せしたら、事務局からは2番チェロを指定されました。
12重奏の2番ですから4重奏では1番ですね。
金曜日から譜読み始めたのですが、ト音記号記号しかない!
何曲かはそうなるだろうと予想はしていましたが、全曲、、、、、、、、いや、「ふるさと」はハ音だったな。
2日であわてて音取りするも、もちろん間に合う訳もなく見切りで参加です。
半分位は知っていたり弾いたことある曲なので何とかいけそうですけど、
知らない曲とクレンゲル賛歌はやばいです。
ま、1000人だし、東京だし、ぼっちという事はないだろうし
紛れていれば何とかいけるだろうと。
何とかなりましたね。
クレンゲル除いては。。。。
どのパートも4人は居るのに、2番だけぼっち。。。。
やっぱ弾けませんでした。
幸い、パートが入れ替わってメロディを奏でる例の難しい所で引っかかって
練習のほとんどは2番と無関係な場所だったので助かりました。
しかし、先生に
「あとは2番チェロが間に入る音があれば良いですね♪」
としっかり指摘されてしまった。
弾いていないのがバレてる。。。。。。。。。。。。。
牛タンが食べたくなってきた。
帰りに牛タン食べる。
肉厚で非常においしかったです。
仙台では牛タン絶対たべる。
全くやる気がせず、行きませんでしたが。
何その参加証?って感じ…
本番では上手に弾けた人に10等賞まで出るそうですよ。
入賞目指して頑張りましょう!