選曲は数ヶ月前に行われているで自分で楽譜用意すれば事前練習可能なのですが、
とりあえず目の前にある曲でいっぱいいっぱいの僕は第1回練習で配られる楽譜を始めて目にします。
練習はもちろんインテンポ。
今度の曲はハイドン、モーツァルト、ベートーベンの王道トリオで嬉しいのですが、
譜読みをまずじっくりしないと音を拾えない僕には全くの初見は辛い時間でした。
特にコリオラン序曲はそのままエチュードで使える . . . 本文を読む
雪ですね!
映画でも見に行こうかと思いましたが雨が降っていたので止めました。
気がついたら雪に変わっていたので出かけなくてよかったです。
今日は1日家でおとなしく掃除やご飯を作って時々チェロで遊んでまったり過ごしました。
昨日の二日酔いはまだ残っていますが、昼は近所のラーメン屋さんでラーメンと餃子とチャーハン平らげました。
普段こんな沢山食べないんですけど体が要求したんです。
そして、夕ごはんは . . . 本文を読む
昨日の飲み会は久々に翌日まで残る深酒をしてしまった。
あるたいにはたどり着いたけどどうやって帰宅したかよく覚えていない。
こんなに飲んだのは三宿オケの打ち上げ以来だ。
今日休みを取ってよかったです。
2回目の本番はめちゃくちゃ寒い日でしたが1回目に続いてチケット完売だそうで開場前からお客さんが列を作っていた。
普通主役級はプロを入れる事が多いと思うのだけど、ほぼ素人さんでキャスティング。
オケは . . . 本文を読む
題名を失敗しちゃったな。
代休で月曜日休みにしたので確かに4連休なのですが、音楽的な予定は3日間だけ。
月曜日は日曜日の飲み会本番の疲れを癒すため予定を入れていないのでした。
本日は昼からゲネプロ。
相変わらず楽譜が見えない。
豆電球を増設してもらったので少しましになったけど、明日の本番は不安だ。
歌の人たちが先週から急に進歩した。
オケは本番2回目なのでもちろん進化している。
(先週の練習は . . . 本文を読む
そういえば、今年やりたい事を書いていなかったな。
もう2月になっちゃった。
今日は弦楽四重奏版リベルタンゴの練習を朝から夕方までみっちりしました。
雪でぬれないようにチェロに雨合羽着せて麻布へ。
練習会場に着いたら、、、、、、誰も居ない!
ちゃんと予定表を見直したらなんと田町ではないか!
急いで遅刻連絡して気持ちだけはダッシュで移動。
他の曲は弾かずにひたすらリベルタンゴだけ追求して合わせ . . . 本文を読む
チェロケースって面積広いじゃないですか。
購入したばかりの頃は好きな色が沢山目に入って楽しいけど、
慣れると味気ないですよね。
たぶん同じ事思っている人は
ワンポイントのシール貼るとか、旅行かばんみたいに沢山のシール貼るとか、
有名人のサインでポイント作っている人もよく見かけます。
ちょっと最近考えているのですが、
昇り竜なんかどうでしょう?
かっこよくない?
今日は来週本番のB組通し練習 . . . 本文を読む