仕事一筋で来た人は、よく趣味がないと自嘲するけど、
それって仕事が趣味じゃないのか?
もしそうでなければ不幸だな。
確かに仕事が好きな事とは限らないので、趣味=好きな事、と考えている人はそう答えるのでしょう。
逆に趣味が多すぎる人がいるけど、それは趣味というより好きな事の羅列だと思う。
好きな事が多いのはとてもよいことだと思うけど、
「趣のある味」ですから、その味を感じられるまで続けないと。
. . . 本文を読む
子供の頃、
出来心で親の財布から500円盗んだことがあります。
たぶん気がついていたと思うのだけど何も言われなかった。
ごめんなさい。
高校の頃、
ひざ小僧や手の甲にいきなり御出来が。
病院での治療というのが組織を凍らせて壊死させるだがめっぽう痛い!
子供の頃逆さ睫毛を取るときに瞼の裏に麻酔薬注射した時の次に痛かった。
今、
世界の成り立ちに関わる重要な発見が立て続けに起きている。
いわく、光 . . . 本文を読む
私は美しいものが好きだ。
小学生の時に見た図鑑で皆既日食にダイヤモンドリングという現象がある事を知った。
太陽が完全に隠れる寸前と陰から出た直後、
太陽の周りからもれ出る光がリングのように光り、
太陽の一部が出ている一点が強く光りまるでダイヤモンドリングのように見える。
生きている間に見る機会が訪れないかも知れないが、
今日皆既月食は見ることが出来た。
日食とは違うけど、それでも皆既に入る前と . . . 本文を読む
秋に受けた健康診断の結果をこの間もらったんですよ。
そこで何と!
生まれて初めてデブ判定を下されました。
たしかに、10年位前からお腹の肉がついてナイスバディではなくなっていましたが、
判定指数では肥満気味に収まっていたんです。
それが、公式に肥満へ…
もうひとつ新たな事実も判明したのだけど
それは内緒。
ところで、僕は子供の頃から目が悪くて小学生で既にメガネをかけていました。
本 . . . 本文を読む
ご無沙汰しております。
死んでんじゃないかと友人から電話まで頂きました。
生きてます。
気がついたら1ヶ月以上も更新していないじゃないか。
色々あったような何もなかったような。
おけすとらの本番は燃え尽きました。
実質2ヶ月しか練習期間がなかった割りに頑張った。
本番当日階段から落ちました。
もちろんちゃんと弾いてちゃんと打上にも参加しましたよ。
翌日会社は休んだけど。
燃え尽きすぎてチ . . . 本文を読む