谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

弦楽合奏たのし

2012年02月26日 13時12分22秒 | チェロから広がる
昨日は弦楽合奏団の本番でした。 半年に1回のサイクルで本番があるのですけど おけすとらの曲ほど難度の高い曲では無いし、15分程度の曲なので 演奏を楽しみながら合奏の練習するのは丁度よいです。 最近久しぶりに忙しい職場へ異動になったので 毎日深夜帰宅で4時間位しか睡眠が取れていません。 前日も帰宅して準備やらして寝たのが午前4時でした。 リハーサル5分前ぎりで到着したのですが、 1週間ぶりに触る . . . 本文を読む

刻む

2012年02月19日 03時08分39秒 | チェロから広がる
来週は弦楽合奏の本番です。 モーツァルトK157 この時代のチェロは刻みが多くてつまらないという人もいますが、 私は好きです。 習い始めにはわからなかったけど、同じ音程同じ音価であっても 表情をつけられるんですよね。 テンポだけでなく、曲の雰囲気もチェロの刻みで変わってしまいます。 今日はちょっと時間をかけて刻みの練習をしました。 どーもC線の刻みが苦手で、ピアノの時に音が響かせられません。 . . . 本文を読む

第2回チェロの日 その2

2012年02月13日 01時36分16秒 | チェロから広がる
2日目です。 9時半リハーサルに遅刻してしまいました。 なぜって、前日打ち合わせがあったから。 1日目の後、懇親会があったのですが、 外せない打ち合わせがあり参加せず、 爆笑な打ち合わせが終わったのが11時半。 最近深夜帰宅が続いた事もあり朝起きれませんでした。 入口が真正面で全員こちらを向いている。。。。 トッププロの先生も時間通りリハ出ているのに、 会長出勤超えて顧問出勤ですか。 1曲 . . . 本文を読む

第2回チェロの日 その1

2012年02月13日 00時30分25秒 | チェロから広がる
という会合に行ってきた。 1日目はチェロリレーコンサート 第1部 「ルドヴィート・カンタ ベートーベン チェロソナタ3番」 名前は知っていたけど始めて演奏聴きます。 やわらかいベートーベンでした。 こういう弾き方もあるのね。 激しい方が個人的には好みですけど。 「山本祐ノ介 フランク チェロソナタ」 明日の全体アンサンブルの指揮者さん、その音楽性を吸収すべく全力で耳を傾けていたら 夢中 . . . 本文を読む