谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

TOKI弦楽四重奏団

2009年07月28日 23時34分42秒 | チェロから広がる
東京文化会館 グラス:弦楽四重奏曲第2番「カンパニー」 ボロディン:弦楽四重奏曲第2番ニ長調 後藤丹:弦楽四重奏曲「朱鷺は輝く大地に舞い降りる」 ブラームス:弦楽六重奏曲第1番変ロ長調作品18 サイモンブレンディス Vn 平山真紀子 Vn 鈴木康浩 Va 小熊佐絵子 Va 上森祥平 Vc 福富祥子 Vc ボロディンとブラームスかっこよかった! 特にブラームスは初めて聴いた曲でしたがラブです。 . . . 本文を読む

弓を修理する

2009年07月28日 01時07分13秒 | チェロから広がる
弓の銀まきがばらけて、救急テープ(包帯とか留めるやつ)で仮巻きして半年以上経ってしまいました。 機能的には特に問題ないのですが見た目がかっこ悪いので、本日きちんと巻きなおしてもらいました。 ついでに、親指当たる所が擦り切れてきていたグリップも交換。 グリップには牛皮、トカゲ皮、羊皮どれにしますか?と聞かれたけど今までと同じトカゲにしてもらいました。 羊はすこし厚いらしい、牛に比べるとトカゲの方が丈 . . . 本文を読む

間間間

2009年07月21日 02時12分42秒 | お散歩から広がる
土曜日のレッスン帰りに間間間の前通ったら偶然ライブをやってましてふらふら入って聴いてきました。 ブズーキ(ギリシャの弦楽器)とアコースティックギターのDUOです。 昼下がりの気持ちよい時間に気持ちよい音色。ビールに酔ってふにゃふにゃでした。 前の日飲み屋で知り合った南アフリカ出身のUDOさんがふらふら歩いてくるのが見えたので、こっちきなよって誘ったらふらふらお店に入ってきました。 チェロを弾いて . . . 本文を読む

関東初のイカ焼き?

2009年07月19日 22時01分20秒 | お散歩から広がる
焼きイカじゃないよ? イカ焼きです。 谷中に昨日オープンしたらしいです。 関東では見かけたことない食べ物です。 去年大阪出張した時にダンベルドアさんに連れられて梅田デパ地下で初体験。 その名前からイカを想像すると見事裏切られます。 値段安い割りに美味しいです。 ひそかにファンになりました。 東京で食べられるようになってうれしいです。 近々食しに行こうと思います。 芋甚の小倉アイスが美味しい季 . . . 本文を読む

今日のレッスン

2009年07月19日 15時58分37秒 | チェロから広がる
きのうは3時まで飲んでいたので午前練習できませんでした。 風呂へ入ってしゃきっとしてレッスンへ 通して聴いてもらってから指摘されたのは音に重みがない。 まず、体の心がしっかりチェロを受け止めていない。 弓の力に体が押し戻されている。 次に、弓の発音後の減衰が早すぎる。 響かせたい音は弦を振幅させる時間をもう少しとる。 弓圧を加えるのとは違う。 音程をもっとシビアに。 1ポジ4指から1指への時音 . . . 本文を読む

穴守稲荷の油揚げ

2009年07月13日 21時25分38秒 | お散歩から広がる
上野公園通ったら氷像コンクールやってました。 数年この界隈住んでいますけど、こんなコンクールやっていること知らんかった。 もう溶けかけていたけど、涼しげな風情に思わず立ち止まりしばし鑑賞。 この日は、谷中カフェを閉めたゆりちゃんの新しいお店「油揚げ」にはじめてお邪魔してきました。 駅は穴守稲荷というところで生まれてはじめて。 情緒あふれる名前ですけど何も無い所。普通の住宅地です。 前のお店より広 . . . 本文を読む

ぼけてたおかげで楽しかったお話

2009年07月13日 21時25分36秒 | お散歩から広がる
土曜日は知人の出演するいつものオケへ 文京シビックホールへ行く途中ですごいおばさんを見た。 黄金の髪の毛にリーゼントかけて颯爽とこちらへ歩いてくるおばさん。 完璧に決めている髪の毛はプラスチックで出来ているのでは?と見紛うばかり! 宇宙人? それはおいといて、 お昼カツどん食べて、さぁホールへ.... あれ?人がやけに少ない、開演5分前なのに.... 入り口のポスター見たらあれれれれ?開演が2時 . . . 本文を読む

今日のレッスン

2009年07月05日 23時50分21秒 | チェロから広がる
発表会のパンフレットがあがってきました。 9月5日新宿です。 個人演奏17名、アンサンブル2組。 僕は個人演奏だけでなくチェロアンでもエントリーしています。 個人演奏は、バッハ「無伴奏3番アルマンド」、ピアソラ「Tanti anni Prima」 アンサンブルは、ストラデッラ「教会のアリア」、ハイドン「ディヴェルティメント」 ピアソラは一回も先生に診てもらっていません。 ハイドンは一度も合わせ . . . 本文を読む

高田馬場管絃楽団

2009年07月05日 23時31分55秒 | 人から広がる
高田馬場とはまったく関係ないそうだ。 ではなぜこの名称???? 管弦楽団×→管絃楽団○ なのも気になる。 チェロ友が出ているので聴きに行ってきた。 シュトラウス:サロメの踊り グリーグ:ペールギュント第1組曲、第2組曲 チャイコフスキー:交響曲第4番 まずびっくりしたのはものすごい上手な楽団。 サロメの踊りは初めてでしたが、技術が高いのに加え音楽性が豊か。 指揮者がすばらしいのだろうと思いま . . . 本文を読む

早川きょーじゅを囲む会

2009年07月01日 01時20分57秒 | 人から広がる
効果音ヴァイオリニストという職業があるのをご存知だろうか? おそらく日本で、いや世界でただひとりのプロ。 早川きょーじゅといっしょに昨日飲んだ。 2,3年前タモリ倶楽部に出演した事もあるのだそうだが、去年浅草演芸場にでびゅう。 正業を捨てて?芸能界へ! 一年前友人の結婚式で初めて聞いたのですがめちゃ面白かった。 ヴァイオリンでF1とか暴走族とかの音を出すんです。 会場馬鹿受けでした(^^) 昨 . . . 本文を読む