谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

相性

2012年08月26日 23時54分45秒 | 人から広がる
予定を何も入れない週末。 つまり自分の思うまま行動できる最高の休日です。 土曜日はがっつりチェロ練習しましたよ。 チェロ二重奏、弦楽アンサンブル、無伴奏4番 すこしづつ弾けるようになってきてます。 夜は最近知り合った人と趣味のおしゃべりしました。 年齢は親子ほど離れているのですが 趣味が同じという以上に、人間の相性がよいのか話していて飽きないです。 別れた後はひとりでアルタイへ半年振りくら . . . 本文を読む

何もやらなくていい贅沢

2012年08月22日 00時52分25秒 | お散歩から広がる
今日は会議がひとつだけだったのでお休みを取りました。 前日遅くまで起きていたのですが、あまりの暑さに9時には目が覚めてしまいました。 お洗濯をして久しぶりに釜竹へ 週末は混んでいてなかなか行く気になれないのですが、平日ですので待たずに入れました。 素晴らしい庭を眺めての讃岐うどんはいっそう美味しく感じます。 午後は不忍池へサイクリング。 水と緑の向うに見えるスカイツリーの景色が素晴らしいで . . . 本文を読む

さびしいとウサギは本当に死んでしまうのだろうか?

2012年08月19日 23時35分00秒 | 何から広がる?
さびしいなんて言葉は僕には無縁でした。 それは「さびしい」という事を知らないだけなのかも。 長く連れ添った夫婦、 短くても深く結ばれた二人が離れ離れになってしまったとき 寂しさで死にたいと思う人がいます。 特に未来が短い時、思うだけではなく実行に移す人もいます。 さびしさは人を殺す力を持っているようです。 僕にはわからない。 寂しさを感じたことないし、そう思う人の心を真剣に考えたこと . . . 本文を読む

今日のレッスン

2012年08月19日 11時17分38秒 | チェロから広がる
これはレッスン日記なんだ。 初心に返って。 超スーパーアクティブ先生からスーパーアクティブ先生へ戻って3回目のレッスンでした。 1回目はパッサカリアの技術的な解決 2回目は響かせる事を意識した右手の練習 細かい事は忘れた(譜面に書いてあるから大丈夫) 3回目は来月Duoやるので一度きちんと見てもらうことにする。 Kummer OP.20 1番 数年前はじめて弾いたときは1楽章だけ . . . 本文を読む

オリンピック

2012年08月13日 00時53分30秒 | 人から広がる
最近は4年に一度のオリンピックが早く巡ってくるような気がして。 バレーボールとかレスリングとか体操とか何十年ぶりのメダルとか聞くと そうだっけ?と思っちゃいます。 スポーツは大体好きなんですけど、 特に激しいスポーツが好きです。 技術でカバーできない身体的な衰えが即負けにつながるような。 身体と精神を鍛え抜いても数年で若い人に追い越されてしまう そんな競技で戦う選手を特に尊敬します そしてとて . . . 本文を読む

バッハ小祭り その2

2012年08月12日 02時24分47秒 | チェロから広がる
弥勒菩薩は56億7千万年後に人を救ってくれるのだそうだ。 アホか。 このブログって元々チェロの練習日記が目的で始めたはずが。。。 弥勒菩薩の話はまた今度にしてチェロの話をしましょう。 今日久々に練習したのだけど、 オケやっていた時のように積み残しの曲が沢山あるわけでもなく するとバッハ無伴奏へといくわけです。 飽きないんだよね。 バッハ楽しい。 今日は新しい曲にチャレンジしてみました . . . 本文を読む

上野公園を堪能する

2012年08月11日 23時02分21秒 | 美から広がる
気が付けば1ヶ月ぶり。 あまり遊んでいないなー。 仕事ばかりしているとおばかさんになってしまうかも。 金曜日は有休を取ってベルリン美術館展とツタンカーメン展へ行きました。 土日は両方ともすごい列で入れないからね。 ベルリン美術館での目玉はフェルメール「真珠の首飾りの少女」とレンブラント「黄金の兜の男」 フェルメールは白の使い方が、レンブラントは黒の使い方が素晴らしいですね。 他の出展 . . . 本文を読む