ジェントルマン児玉清が司会しているこの番組。
いまだに放送しているとは思わなかったです。
1975年から続いているんですねー。
高校生の時、友人がぴったしカンカン(久米宏司会、コント55号をキャプテンにしてチームで競うクイズ番組)に応募したら書類選考を通った事がありました。
3人とも同じクラブに属していたので先輩に練習休んで行ってよいか聞きましたら即却下され非常に残念だった思い出があります。
. . . 本文を読む
電車で満席シートが空いた時に、元気ざかりの子供を座らせる親って良くない親だと思う。
妊婦や老人や病人など弱者には席譲るように教育しているかもしれないけど、子供が小さかったり疲れきっている時以外は大人へ席を譲る事を教えるべきだと思う。
誰も座る大人が居なければ親が座るべき。
老人がわれ先と席へ殺到するのは誰も席を譲ってくれる人がいないのがわかっているからだと思う。悲しい光景だ。
なぜそんな風になっ . . . 本文を読む
9時からの練習時間に遅刻しないように昨日は午前1時半には帰宅。
おかげさまで7時に起きられましたよ。
練習場には30分前についてモーニングコーヒーなど楽しめちゃいました。
目覚まし代わりに今回もスターウォーズをアンサンブる。
そして今回からゴルターマンのロマンスも練習。
僕は今日3番だったのですが曲の中ほどにある各パートが入れ替わり降りてくる美しい所でずれずれ。
ここ決めるとカッコイイんだけどな . . . 本文を読む
そろそろ帰ろうかなと思った時に限って人に会っちゃいますよね。
帰宅は今朝の5時でした。
レッスン予約が午後でよかったよ。
先週もレッスンあったのだけれども、先生の演奏会とか雑談でチェロ弾かなかったので記録はなしです。
今日のテーマは弦の発音。
前々回移弦しながら指をうまくつかって発弦する練習を習ったんだけど、自宅練習しても何がよくて何が悪いのかわからなくなっちゃったのでもう一度聞いたよ。
前は . . . 本文を読む
「名曲探偵アマデウス」っちゅう番組がBSでやっているんですけど、先日偶然ですが初めて見ました。
これおもしろいねー
そのときは小学生の音楽の授業の時以来聴いたことなかった「動物の謝肉祭」がテーマだったんだけど、1曲を除いて全部アイロニーだったんですね。
たとえば「亀」は「天国と地獄」を4倍遅く演奏しているだけで早回しするとあのメロディラインそのものなんですよ!
「ピアニスト」は延々とスケールを弾か . . . 本文を読む
弦をまきまきしてましたらぷっつり切れました。
今日のディナーはごった煮うどんを作って食べました。
442に戻したら音がキンキンして耳が痛い。
弦の張力強いのでしっかり左指を抑えないと音がかすれるので疲れた。
どうして同じ音が出ないかなー。
ボワンとした低音や柔らかな高音が出ない!ピアノも美しくない!
すべては右手の加減問題だと思うのですけど、ピッチが高くなるとシビアな右手加減が求められるという事 . . . 本文を読む
いつものように山手線をホゲ~と乗っていたらピンクのストライプの新幹線とすれ違った!!
えっ?そんな色あったっけ?
先頭車両だけで後はいつもの青のストライプ車両が延々と続いたので一瞬の出来事で自分の見たものが真実だったのか....
友達に言ったら見間違いじゃない?の一言で両断されてしまい半分そうだったかも知れないと思い始めているこのごろです。
宣伝か期間限定の特別車両だったのかなぁ?
乗ってみた . . . 本文を読む
ハイドン:交響曲44番ホ短調「悲しみ」
シェーンベルク:室内交響曲1番ホ長調op9
メンデルスゾーン:交響曲1番ハ短調op11
ハイドンは美しかった。
シェーンベルクはよくわからなかったので半分位寝てしまった。
メンデルスゾーンは好きだな。
芸大にはチェンバーオーケストラと芸大オーケストラがあって(邦楽もあります)有料で年に数回学内の奏楽堂で公演があります。
チェンバーオーケストラは授業のカリ . . . 本文を読む
CDにあわせてチェロパートを弾いたんですけど、うっかりして調弦A=415のままで弾いてしまいました。
当然音源とは合わないはずなのですが、なぜか途中まで平気で弾いていたのです。
開放弦を使う音符の所で初めて気が付いたのですが、なぜ気が付かなかったかというと音源の音程に合わせて指の位置を無意識に調整していたんですねー。
開放弦は指を使わないのでそこで音程がずれていることに気が付いたと。
そもそも第1 . . . 本文を読む
先日チェンバロと合わせる為にピッチを415に落としたら素晴らしく響くんです。
A線だけでなく他の線もめいっぱい振動してくれます。
自分がいきなりうまくなった錯覚におちいるくらいです。
今日は1日中バッハばかり練習していました。
C線が鳴るのが面白くて無伴奏1番プレリュード、アルマンドを練習しなおしています。
2年前には見えなかったり聴こえなかったものが、改めて練習するとわかるようになっている自分 . . . 本文を読む
火曜日会社を休んで師匠の演奏会を聴きに行きました。
演奏会といっても実は博士課程卒業試験だったので、平日の昼からなのです。
サンマルティーニ:チェロと通奏低音のためのソナタイ短調
ベートーヴェン:チェロとピアノのためのソナタ3番イ長調op.69
シューマン:幻想小曲集op.73
何回か師匠の演奏は聴いたことありますがこれまでの中で一番感動しました。
特にベートーヴェン。
伴奏は妹さんだったので . . . 本文を読む
ビートルズ「In My Life」を中学生の頃聴いてからずっと憧れの音だったチェンバロを間近で聴かせていただきました!
(「In My Life」実はピアノを早回し録音したそうですけど音色はチェンバロそのもの)
英語でハープシコード、フランス語はクラブサン、そして宮沢賢治はクラムボン。
バロックではおなじみの音色ですけど後ろで聞こえる音色と近くで聴く音色では全く印象が違います。
澄んだ美しい音色 . . . 本文を読む
金曜日仕事が思わず早く終わってしまったので、久しぶりにマンガ喫茶へ立ち寄りました。
前回は「20世紀少年」にやられてしまいましたが、今回は「ヒカルの碁」にやられました。
既に読んでいたにもかかわらず読み始めたら止まらず読み終わったのが午前3時。
土曜日寝坊。
14時からの開演に危うく間に合わなくなるところでした。
ザンパ序曲:ルイジョゼフフェルディナンエロール
ペレアスとメリザンド:フォーレ
. . . 本文を読む
エシレバター。
大ファンなんですよね。
日本橋明治屋が無くなるまで時々購入してました。
普段バターはほとんど使わないのですが、パンを食べる時につけるバターはこれに限ります!
明治屋さんがいつの間にか無くなってしまってから、丸の内明治屋さんとかで探したのですがタイミングが悪いのか入手できずここ数年憧れの食材でした。
それがね、数ヶ月前品川クイーンズ伊勢丹で見つけたんです。
しかーし!
値段が24 . . . 本文を読む
再び作りました。
今回は前回の反省を踏まえてワインで煮詰める時弱火で時間をかけました。
そしてさらに工夫を。
シチューっぽくどろどろにするためにニンジンたまねぎセロリをミキサーでペースト状にして入れてみました。
(3年前に購入したミキサーがやっと役立った...)
早い時間から料理が始められたので、今回は3時間ほど煮込んで見ました。
前回失敗したお肉はほろほろになったよ!
大量に作ったのであと2日は . . . 本文を読む