谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

唯一の団体行動

2013年08月14日 00時05分16秒 | チェロから広がる
お友達の別荘へおじゃましました。




最近は音楽一人旅を始めたのですが、唯一の団体行動をしている弦楽合奏です。

10月本番に向けて月一度練習しているのですが、今月は山中湖で合宿しました。



木造吹き抜けの広い空間はまるで上質なホールのような響き。
いつも教えてもらっているトレーナーのS先生がゲスト参加されて
無料でおしえてもらっちゃった。

広いウッドデッキで葉巻をくゆらせてコーヒーの香りと鳥のさえずりを聞くと
豊かな気持ちになります。




みんなでデッキで星を飽きずに眺めました。


近くに楽器製作者のIさんがお住まいになっているのですが、
なんとチェリストでもあり、飛び入り参加してくれました。
チェロお上手でした。

夜はIさん宅にお邪魔して生まれて初めて蓄音機というものを聴かせていただきました。



電気で増幅しなくてもあんな大きい音が出るとは!
そして、電気を介さないせいかそこで人が弾いているような臨場感にびっくりです。

思わずレコードであること忘れて拍手しちゃいましたよ。


ツアーで入れ違いになちゃったけど、チェリストも住んでいるらしいです。
会いたかったなぁ
CDでしか聞いたことないけど、この人のアルペジョーネソナタがとても素晴らしくて、
ポービッチ先生とは味わいの異なる最高の演奏なんです。

ちょっとエロいらしい。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿