谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

アフォガート管弦楽団

2007年02月13日 02時12分40秒 | チェロから広がる
YAMAHA Cello Festa で一緒に演奏した方が所属しているオケを聞いてきました。
プログラムは
1.ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」序曲
2.スメタナ「わが祖国」からモルダウ
3.ブラームス「交響曲第2番」全楽章
アンコールはワーグナー「ワルキューレの機甲」(漢字はこうだっけ?騎行?)

曲によってはちょっと不安定な所もあったけど、押並べてレベル高い演奏でした。
選曲も心が燃えてきますな。生オケは1年ぶりだった事もあり結構聞き入ってしまいました。
知り合いはチェロのトップだったのですが、丁度私の席からは指揮者のお尻に隠れてよく見えず少し残念でしたが(かなり美人なんです!)、ブラームスの第4楽章では思い入れのある弓捌きでノリノリだったのが印象的でした。
本人に言ったら今日はおとなしい方だというコメント!
以前、馬の尻尾が数本切れて楽団員の上をひらひら舞った事もあったそうな!
本人曰く、「天使の羽」だそうです。

次回の飲み会で再開を約して、お疲れ様でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿