今日は久しぶりに曲を見てもらおう!
と意気込んで行ったのですが、ボウイング見てもらっていたらいつの間にか1時間使い切ってしまいました。
でもよいです。
ボウイング面白い。
ひとりで練習していると気が付かないものですが、先生に見て聞いてもらうことで少しずつ正しい音が身についていくようで楽しいです。
ボウイング自体のスキルもまだまだ身につくまで時間がかかりそうですが、正しいテンポ感で弾くことも大切なので今日はメトロノームに乗って練習しました。
四分音符でアップ2、ダウン2、アップダウンとダウン開始で同じパターン。
八分音符でアップ4、ダウン4、アップ2、ダウン2、アップダウンとダウン開始パターン。
これをすべての弦で、さらに移弦を伴うパターンで。
弓先も弓元と同じように出来るようになるといいなぁ。
野望にまた一歩近づいた。
と意気込んで行ったのですが、ボウイング見てもらっていたらいつの間にか1時間使い切ってしまいました。
でもよいです。
ボウイング面白い。
ひとりで練習していると気が付かないものですが、先生に見て聞いてもらうことで少しずつ正しい音が身についていくようで楽しいです。
ボウイング自体のスキルもまだまだ身につくまで時間がかかりそうですが、正しいテンポ感で弾くことも大切なので今日はメトロノームに乗って練習しました。
四分音符でアップ2、ダウン2、アップダウンとダウン開始で同じパターン。
八分音符でアップ4、ダウン4、アップ2、ダウン2、アップダウンとダウン開始パターン。
これをすべての弦で、さらに移弦を伴うパターンで。
弓先も弓元と同じように出来るようになるといいなぁ。
野望にまた一歩近づいた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます