谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

第2回東京cello(神奈川だけど...) 当日

2007年10月29日 18時29分37秒 | チェロから広がる
朝ぱっちり目が覚めました。
台風が去った後の空は抜けるような快晴!
洗濯して乾燥機をまわして、さぁ!東京celloへ出発だ!!

ミューザ川崎には丁度9時頃到着。
すでに何名かの方がいらっしゃって会場の準備をしてくれていました。
今日は用事ですぐ帰らなければいけないshino嬢がわざわざ鍵を開けに来てくれてました。
ほんとうにどうもありがとう。

飛行機や電車の都合で何名か到着していませんが、hideoさんの音頭でまずはハイドンから合奏です。
結構難しい曲だけど皆弾けてます。一発目からいい感じ。

遅れてちょろさん到着。
曲はどんどん進みます。まったりどころか飢えた狼のように弾きまくります。
楽しいです。ひたすら楽しい。
ちびっつさん譜めくりしてくれてありがとう。お礼言うの忘れてました。

お昼はお弁当の人、買出しに行く人、外へ食べに出る人に分かれて僕は外食組。
川崎はずいぶん変わりました。
2年前はミューザ川崎しかなかったのにおしゃれなお店がたくさん。
キョロキョロしながらお店を物色しつつお散歩。結局お蕎麦屋さんへ。
昨日の演奏会の話などしつつ和やかなお食事会でした。

午後は少しマッタリモードへ。
待ちに待ったおやつタイムです。
堂島ロール、想像と違ってクリームがたっぷり中に、上品な甘さでとてもおいしかった。
写真撮っておけばよかったなぁ。
mototyoさんありがとう。
お菓子食べながら皆さんのかくし芸を聴く。
みんな上手だなぁ。チェロの生演奏を間近に聴きながら午後のお茶。
なんて贅沢な。
人の演奏を間近に見るのは非常に勉強になります。

ぽちぽちさんからお土産頂いちゃいました。



猫オーケストラ めちゃかわいいです。
部屋に飾ります。

ninjaさんプレゼントありがとう、次までに弾けるように練習しておきます!

7時間もあったのにもう終わりですか?
名残惜しいですけど記念写真を皆で撮り
2次会は品川のOYSTERBARへ



ハロウィン気分です。
入り口の所でお姉さまにキャンディーもらいました。




このお店はちょっと高いのですが、NYでは有名なダイニングでここは世界で唯一の支店です。14台のチェロをどこに置こうかお店の人が一生懸命考えてくれて、関係ない向かいの別のお店の個室をチェロ置き場に交渉してくれたのです。
給仕してくれた人もにこやかで物腰柔らかく好印象です!

コースは産地の違う3種類の生牡蠣からスタート。
生牡蠣うめぇーーーーーーーー!!!!!!!!!
あっ写真撮るの忘れた。
仕方ないので殻だけですが雰囲気をお届けします。




時間いっぱい楽しくおしゃべりしまくりました。
最後は主催者ちょろさんの挨拶だったのですが、言葉にならず涙が...
仕事の合間に皆が少しでも楽しくなるようにさまざまな準備をしてきて、大成功に終わったこの会を思って声にならなかったのでしょう。
姫の美しい涙にこちらもうるうるとなりそうでした。

改めて感謝です。
どうもありがとうございました。
こうやってどんどん輪が広がってゆくのは楽しいな!


残念ですが新幹線帰宅組はここでさよならです。
お泊り組と地元組9名が3次会へ

そこで事件が!
お店に入った途端吐き気が....
そんなに飲んでいないのに....
生まれて初めて牡蠣に当たりました。
宝くじに当たってほしかったです。

牡蠣はとても新鮮でおいしかったのですが、この1週間の疲れを癒す暇なく遊んだためでしょうか?
楽しくて気がつきませんでしたが体が弱まっていたようです。
いったんは収まったのですが、お酒はとても飲める状態じゃなく正露丸をつまみに水を飲んでました。
もっと皆と酒飲みたかったよーーーーー!

帰宅して蓮茶を飲んで爆酔、もとい爆睡しました。


全員とお話できませんでしたが、次回次々回また遊んでください。

《参加者》
izumiさん
たこすけさん
グランパさん
tomoさん
mokoさん
ちびっつさん
ninjaさん
ロッキージョンさん
はるみさん
はらくん
hellocelloさん
hideoさん
ぽちぽちさn
mototyoさん
ダンベルドアさん
ヨイケンさん
ちょろさん
&shinovskyさん

これからもよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました☆ (はるみ)
2007-10-29 20:34:42
本当に楽しかったですね~☆
夜の部の幹事もありがとうございました。

体調は戻りましたか?
はらしまさんとは家が近いのでまた体調の良いときに飲み会しましょう。しろー君とかも誘って。
ちなみに牡蠣を食べながらワインを飲み過ぎた私は、次のお店ではビール1杯しか飲めませんでしたが、電車の中で体力を回復し、鶯谷で途中下車してついうっかりもう1件飲みに行ってしまったのでした。(笑)

ではでは。
返信する
夢のような一日 (ninja)
2007-10-29 20:44:30
はらしまさま、
次から次とワクワクすることが多くて、すごい一日でした!
昼間はどこぞのチェロセミナーにでも行った様な。。。夜はいきなり高飛び、ニューヨークへ、そして夜が更けたからは又日本に戻りましたね。
三次会ではお顔の色がすぐれないようにお見受けしたのですが、大変でしたね。それなのにいろいろお気遣いありがとうございました。
おかげさまで楽しい会になり感謝です。
チェロを背負ってレッスン以外に出かけたのは初めて!きょうはどこにも寄り道せず、帰って来ました。チェロもだけれど、体力、鍛えなければ。。。
とも思った一日でした。
お疲れ様、お体休めてお大事にネ
返信する
いい会だったようですね (yoshi)
2007-10-29 21:26:01
会の雰囲気が伝わってきました。いい会だったようですね。ちょろさんの挨拶のくだりではこちらまで胸が…それにしても牡蠣大変でしたね。
みなさまにはまた別の機会に。
返信する
残念だったのは (mototyo)
2007-10-29 22:23:46
サラバンド。よかったみたいですね、弾いてみたかった~~!!
堂島ロール、クリームがおいしかったですね。
牡蠣は、疲れてたりすると合わないことがあるんですよね。飲みすぎ防止にはよかったかな。
ちょろさんの涙、うん、気持ちわかる。
盛会だったのは、ちょろさんの、そしてはらしまさんとか、みなさんのおかげでした。ありがと~~!!
また、やりたいですね。
返信する
はらしま (はるみさんへ)
2007-10-29 22:51:20
なんと!
あれからさらにもう一軒!
しかもdeepな鶯谷で!
やはりお酒は僕よりはるみさんの方が若干強いようですね?
近々しろー&よしこ(漫才師か!)を誘って勝負しましょう。
返信する
はらしま (ninjaさんへ)
2007-10-29 22:55:08
昨日は遠路はるばる、しかも最後までお付き合い頂いてどうもありがごうございました。
ninjaさんちっちゃくてかわいいですねー(失礼)。
音楽にも造詣深くて尊敬です。
結局ミッドタウンには寄らなかったんですね、考えてみればチェロかついで歩くのはしんどいですよね。
また一緒に演奏しましょうね!
返信する
はらしま (yoshiさんへ)
2007-10-29 22:56:51
次回は是非ご一緒に!
山中湖はやはり行けない事になりました。
残念無念ですがたこすけさんと楽しんできてください。
レポートお待ちしてまーす。
返信する
はらしま (mototyoさんへ)
2007-10-29 23:07:43
足大丈夫ですか?
最後まで居られなかったの残念でしたね。
堂島ロール大変おいしゅうございました。
おやつ係りは非常に大切な係りである事を実感しました(笑)。
今後も常設の係りにしましょう。
返信する
Unknown (ダンベルドア)
2007-10-29 23:14:27
こちらでも書き込みさせていただきます。

牡蠣に当たったんですか。それは大変ですね。実は私も一度あります。それは大したことなかったんですが。

>最後は主催者ちょろさんの挨拶だったのですが、言葉にならず涙が...

そうでしたか。本当にいろいろと動いてくださったからですね。私も一緒にいたら涙が出たかも。
返信する
ありがとうございました♪ (ちびっつ)
2007-10-29 23:30:56
隣で弾かせていただいて(あんまり弾いて無かったけど?)、最初は緊張していたけれど、だんだん、和んで来ました。譜めくりしつつ、弾く、なんて初めての経験でした。タイミングわからなくて、失礼しました~。なんだかプルト組んだみたいで、オケの気分を味わいました。
夜の部の幹事役も、ありがとうございました。チェロ置き場を確保していただけて、大変ありがたかったです。
牡蠣にあたられて、大変でしたね。お疲れが出たのでしょう。私も普段は大食いなのですが、当日は疲れ(私の場合は演奏によるものでなく、早起きとチェロ担ぎのため)のせいか、食欲が今ひとつでした。でも、牡蠣、美味しかったー。
返信する

コメントを投稿