Yashimagahara Raised Bog, Suwa City, Nagano Pref.
さてさて、ワタクシ達は霧ヶ峰の稜線から八島湿原へと下ってきました。
八島湿原に着いたのは朝の7時、ワタクシ達は心地いい高原ハイキングを楽しんでいました。
ところで、皆さんは「恋人の聖地」というのが各地にあるのをご存知でしょうか。
2006年から「全国の観光地からプロポーズにふさわしいロマンティックなスポット」が「恋人の聖地」として選定されているそうです。
ここ八島ヶ原湿原も恋人の聖地だそうなのですが、その理由が「八島ヶ原湿原を上空から眺めると、
湿原の形がハート形をしているから」ということなんです。なんだかアホらしいと思うのは、ワタクシが若くないからですかねぇ。
八島ヶ原湿原では、多くの高山植物が短い夏に咲き誇ります。
この花はイブキトラノオというのですが、名前の通り伊吹山に数多く見られることと、
花穂が虎の尾に似ているからこの名前がついたそうです。
大阪の虎(タイガース)は、なかなか尾を立てて巨人に向かって行ってくれません。「たまには勝てよ」とボヤキたくなりますわ。
あざやかで華やかなコオニユリの姿もありました。
オニユリとコオニユリって見た目には区別がつきにくく、名前の通りコオニユリノ方が全体が小さいです。
とはいえ、高山植物の中では大ぶりな花ですし、色合いが鮮やかなので山を歩くと目につく花なんですよ。
シシウドも夏山ではよく見かける花です。背丈が高いので、よく目立つんですよ。
ワタクシは蝶に関しては詳しくないのですが、シシウドにいるのはミヤマチャバネセセリでしょうか。
鮮やかなアカバナシモツケソウも、レンズを向けたくなる高山植物です。
シモツケ(下野)という言葉がつきますから、栃木県を中心とした山あいで、よく見られる花なのでしょうね。
青紫色の花が美しい、コバギボウシが咲いていました。
ワタクシたちが深夜、信州に向かう道中に激しい通り雨があったのですが、その雨に濡れたのでしょうか。
それとも、夜露に濡れているのでしょうか。しっとりと濡れたコバギボウシの花は、とても魅力的に見えました。
ワタクシは風景写真を撮ることが大半なので、動く被写体を撮ることがあまりありません。
ですので、昆虫や野鳥などを撮るのが得意ではないんですよ。
この日、多くの蝶がワタクシの周りをヒラヒラと飛んでいました。でも、上手く撮れたのはこの1枚くらいかなぁ。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
どんな花も美しく、花には優劣などは無いのかもしれません。
でも、私は温室の中で育った大輪の花よりも、厳しい風雪に耐えながら
一瞬の夏に咲き誇る高山植物の方がどうしても愛おしいのです。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、ワタクシ達は霧ヶ峰の稜線から八島湿原へと下ってきました。
八島湿原に着いたのは朝の7時、ワタクシ達は心地いい高原ハイキングを楽しんでいました。
ところで、皆さんは「恋人の聖地」というのが各地にあるのをご存知でしょうか。
2006年から「全国の観光地からプロポーズにふさわしいロマンティックなスポット」が「恋人の聖地」として選定されているそうです。
ここ八島ヶ原湿原も恋人の聖地だそうなのですが、その理由が「八島ヶ原湿原を上空から眺めると、
湿原の形がハート形をしているから」ということなんです。なんだかアホらしいと思うのは、ワタクシが若くないからですかねぇ。
八島ヶ原湿原では、多くの高山植物が短い夏に咲き誇ります。
この花はイブキトラノオというのですが、名前の通り伊吹山に数多く見られることと、
花穂が虎の尾に似ているからこの名前がついたそうです。
大阪の虎(タイガース)は、なかなか尾を立てて巨人に向かって行ってくれません。「たまには勝てよ」とボヤキたくなりますわ。
あざやかで華やかなコオニユリの姿もありました。
オニユリとコオニユリって見た目には区別がつきにくく、名前の通りコオニユリノ方が全体が小さいです。
とはいえ、高山植物の中では大ぶりな花ですし、色合いが鮮やかなので山を歩くと目につく花なんですよ。
シシウドも夏山ではよく見かける花です。背丈が高いので、よく目立つんですよ。
ワタクシは蝶に関しては詳しくないのですが、シシウドにいるのはミヤマチャバネセセリでしょうか。
鮮やかなアカバナシモツケソウも、レンズを向けたくなる高山植物です。
シモツケ(下野)という言葉がつきますから、栃木県を中心とした山あいで、よく見られる花なのでしょうね。
青紫色の花が美しい、コバギボウシが咲いていました。
ワタクシたちが深夜、信州に向かう道中に激しい通り雨があったのですが、その雨に濡れたのでしょうか。
それとも、夜露に濡れているのでしょうか。しっとりと濡れたコバギボウシの花は、とても魅力的に見えました。
ワタクシは風景写真を撮ることが大半なので、動く被写体を撮ることがあまりありません。
ですので、昆虫や野鳥などを撮るのが得意ではないんですよ。
この日、多くの蝶がワタクシの周りをヒラヒラと飛んでいました。でも、上手く撮れたのはこの1枚くらいかなぁ。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
どんな花も美しく、花には優劣などは無いのかもしれません。
でも、私は温室の中で育った大輪の花よりも、厳しい風雪に耐えながら
一瞬の夏に咲き誇る高山植物の方がどうしても愛おしいのです。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
尾瀬にはリュックをしょって 1週間ほどいきましたが
途中の山の花、湿原の花、魅了されましたね。
本当に きびしさの中で輝いている花は 気高く美しいです。
よっちんさんのカメラの納まるとより美しく残りますね。
恋人の聖地は八島ヶ原湿原にもあるのですね。
和歌山のマリーナシティにあるので、
そこで初めて知りました。
恋人の聖地は全国に沢山あるそうですね。
キレイな高山植物がたくさん咲いて
素晴らしい光景ですね。
露?雨?の水滴がついたコバギボウスがきれいですね
最後の蝶々の写真良いですね~
鍵をつけたり、なんだりと、恋人たちは
大忙しね(笑)
高山植物、美しいですね。
昆虫たちも、元気だわ。
阪神は、巨人よりも、ヤクルトを
負かして欲しいです。
独り勝ちなので、面白くないです。
凸
せめて伊吹山に登ってお花を見たいです
もうそこぐらいがちょうどいいいのかも
しれませんから・・・
八島湿原は恋人の聖地なのですね。
私も若くないし、連れは50年来の同性の友人なので、
気付いていませんでした。
お花の感じ、時季が微妙にズレているせいか、また違っていますね。
オニユリを見たかったのですが、まだ早かったようです。
一昨年くらいに知ったばかりですけどね(;'∀')
高山植物が見たくて
若い頃から登山を始めたという
友人がいます…。
その友人とお花の好みが
似てるんですよね🎵
厳しい環境で咲く花達に
私も会いたかった^^
☆
動いていると撮影難しいですよね
ぽち