Kooge Station, Yazu Town, Tottori Pref.
さてさて、旅の二日目(8月8日)ですが、ワタクシは朝の4時に起床し、4時半にホテルを出て津山駅に向かいました。
この日は5時1分発の因美線の始発列車に乗り、因美線の古い駅舎を訪れて撮影を楽しみ、その後は鳥取を経由して倉吉に行く予定です。
相棒さんと4時40分には因美線のホームにいたのですが、駅員さんがやって来て「因美線に乗られるんですか。因美線なんですが、
昨日激しい雨が降りまして、津山と智頭の間は今日の午前中はトンネルや鉄橋などを点検するので列車の運転が休止なんですよ。
代わりに代行バスが走りますので、そちらに乗ってください」とのことでした。
これはビックリ。因美線に乗って古い駅舎と気動車を撮影するというプランが崩れてしまいました。
とはいえ、代行バスに乗らないわけにはいきません。とにかく代行バスに乗って、この後のことを考えねばなりません
。

代行バスの中で、ワタクシの頭の中にふと考えが浮かびました。相棒さんに「鳥取に行く途中に郡家っていう駅があるねん。
そこから若桜鉄道っていうのが走ってるんやけど、終点の若桜は駅も昔ながらの駅やし、町並みも良さそうなはずやから
若桜鉄道に乗ってみいへん」と提案をしました。相棒さんは「若狭って福井やろ。そんなとこに行ってたら倉吉に行けるんか」と言うので、
「ちゃうねん。『わかさ』は若狭やなくて若桜。第3セクターの鉄道があるねん。青春18きっぷは使われへんけど、こんな機会でもないと
若桜鉄道なんか乗る機会ないし、乗ってみいへんか」と言うと、「せやな。行ってみよか」ということになりました。
急遽予定変更で、この後は若桜鉄道に乗ることになったのです。旅というのはアクシデントがあるのも、また楽しいものです
。

午前6時に代行バスは智頭駅に着きました。ちなみにバスに乗っていたのはワタクシたち二人を含めて四人だけでした
。

6時15分発米子行きの列車に乗ります。6時42分に郡家駅につき、ワタクシ達は若桜鉄道のホームに向かいます
。

あらあら、これはビックリ。随分と瀟洒な列車がホームに停まっていました。
見た瞬間「あっ、これは水戸岡鋭治さんのデザインやな」と思いましたが、やっぱりそうでした。
水戸岡鋭治さんはJR九州の「七つ星in九州」をはじめ、多くの観光列車や駅舎をデザインされています。
若桜鉄道もそんな観光列車を走らせているとは知らなかったので、嬉しい驚きでした
。

ウッディな車内がいい感じです。地方のローカル鉄道が、このような企業努力をされているのは嬉しいですね
。

座席を見ているだけでワクワクした気持ちになります。座り心地も良かったですよ
。

車内の装飾も素敵です。この列車、「昭和」という名前がついているのですが、沿線上の駅舎やホームなどの懐かしい風景が、
昭和をイメージさせることからこの名前がついたそうです
。

なお、若桜鉄道にはこの「昭和」以外に、「若桜」「八頭」という3台の観光列車があるんです。
いずれも乗車運賃以外の特別な料金は要りません
。

6時54分、列車は若桜駅に向かって出発したのでした。ではでは、若桜鉄道の旅を楽しむとしましょう
。
2〜5枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
因美線の津山〜智頭間が不通という、予期せぬアクシデントに見舞われました。
急遽、若桜鉄道に乗るという予定変更になったのですが、これが「災い転じて福となす」という形になりました。
これから紹介していきますが、若桜鉄道は素晴らしい路線でした。乗って良かったです。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、旅の二日目(8月8日)ですが、ワタクシは朝の4時に起床し、4時半にホテルを出て津山駅に向かいました。
この日は5時1分発の因美線の始発列車に乗り、因美線の古い駅舎を訪れて撮影を楽しみ、その後は鳥取を経由して倉吉に行く予定です。
相棒さんと4時40分には因美線のホームにいたのですが、駅員さんがやって来て「因美線に乗られるんですか。因美線なんですが、
昨日激しい雨が降りまして、津山と智頭の間は今日の午前中はトンネルや鉄橋などを点検するので列車の運転が休止なんですよ。
代わりに代行バスが走りますので、そちらに乗ってください」とのことでした。
これはビックリ。因美線に乗って古い駅舎と気動車を撮影するというプランが崩れてしまいました。
とはいえ、代行バスに乗らないわけにはいきません。とにかく代行バスに乗って、この後のことを考えねばなりません



代行バスの中で、ワタクシの頭の中にふと考えが浮かびました。相棒さんに「鳥取に行く途中に郡家っていう駅があるねん。
そこから若桜鉄道っていうのが走ってるんやけど、終点の若桜は駅も昔ながらの駅やし、町並みも良さそうなはずやから
若桜鉄道に乗ってみいへん」と提案をしました。相棒さんは「若狭って福井やろ。そんなとこに行ってたら倉吉に行けるんか」と言うので、
「ちゃうねん。『わかさ』は若狭やなくて若桜。第3セクターの鉄道があるねん。青春18きっぷは使われへんけど、こんな機会でもないと
若桜鉄道なんか乗る機会ないし、乗ってみいへんか」と言うと、「せやな。行ってみよか」ということになりました。
急遽予定変更で、この後は若桜鉄道に乗ることになったのです。旅というのはアクシデントがあるのも、また楽しいものです



午前6時に代行バスは智頭駅に着きました。ちなみにバスに乗っていたのはワタクシたち二人を含めて四人だけでした



6時15分発米子行きの列車に乗ります。6時42分に郡家駅につき、ワタクシ達は若桜鉄道のホームに向かいます



あらあら、これはビックリ。随分と瀟洒な列車がホームに停まっていました。
見た瞬間「あっ、これは水戸岡鋭治さんのデザインやな」と思いましたが、やっぱりそうでした。
水戸岡鋭治さんはJR九州の「七つ星in九州」をはじめ、多くの観光列車や駅舎をデザインされています。
若桜鉄道もそんな観光列車を走らせているとは知らなかったので、嬉しい驚きでした



ウッディな車内がいい感じです。地方のローカル鉄道が、このような企業努力をされているのは嬉しいですね



座席を見ているだけでワクワクした気持ちになります。座り心地も良かったですよ



車内の装飾も素敵です。この列車、「昭和」という名前がついているのですが、沿線上の駅舎やホームなどの懐かしい風景が、
昭和をイメージさせることからこの名前がついたそうです



なお、若桜鉄道にはこの「昭和」以外に、「若桜」「八頭」という3台の観光列車があるんです。
いずれも乗車運賃以外の特別な料金は要りません



6時54分、列車は若桜駅に向かって出発したのでした。ではでは、若桜鉄道の旅を楽しむとしましょう


2〜5枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2
因美線の津山〜智頭間が不通という、予期せぬアクシデントに見舞われました。
急遽、若桜鉄道に乗るという予定変更になったのですが、これが「災い転じて福となす」という形になりました。
これから紹介していきますが、若桜鉄道は素晴らしい路線でした。乗って良かったです。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
レトロな車内の座席が好みです!
銀河鉄道999に出てきそうですよねー。
この車両を貸切で旅したいです。
ポチ⭐︎
ついてますね☆
すぐに別の鉄道プランを思いつくなんて
よっちんさんすごいわ~!
若桜鉄道の社内、素敵です。
☆
これは乗って、いや座ってみたい!
応援ぽち。
これは困りますよね。
でも、結果良い方向にいったようで
良かったです。
きれいな電車ですね。
これは、乗ってみたくなります。
素敵な昔の応接間のような列車ですね。
これは大正解だったのでしょうね!☆
災い転じて福となす
だったのですね
良かったですね
とんだアクシデントでしたが、よっちんさんの機転がいい方に転がったのですね。
これは楽しみ~♪
アクシデントもプラスに変えて
即、実行されるよっちんさんは本当に
すごいとおもいます。
すてきな列車ですね〜アクシデント
のおかげで素晴らしい出会いがありましたね!凸
できる事ですよね(*^^)v
車内の雰囲気いいですね~(*^_^*)
おー!昭和という電車♪
違う旅を楽しめることになってワクワクでしたね♪
☆!
よっちんさんの頭の中は全国の鉄道の線路がインプットされている。。ということ
ですがな!(大阪弁)獏
本当に福に転じましたね。
レトロな昭和の列車・・日本にもまだ
こんなところがあるのですね。
楽しく拝読させていただきましたがな。(笑)~ありがとう~~
アクシデントがあっても
即、次のことが閃くって尊敬です
若桜鉄道の昭和の座席が
落ち着いた雰囲気ですね
列車に乗ることが無いので
乗って
思っていたら
なんて素敵な電車っ!!!
「昭和」
っていう名前も良きですわヾ(*゚∀゚*)ノ
色々な西成の書籍を読みましたが
以前と比べると
本当にダイブ治安はよくなったみたいですねぇ。
第三セクター頑張ってますね、これは良い
列車に当たりましたね。
アクシデントがあり予定を変更!
それも楽しめるのは
よっちんさんの豊富な知識と
アクシデントさえ楽しむ柔軟さだと
思いました…♪
素敵な出会いがありましたね^^
☆
思わぬことで崩れても見事な立て直しで
素晴らしい車両に乗車
「昭和」内装が素敵すぎます★
あらら、予定変更になってしまったんですね…
でも柔軟に行き先を変えられるよっちんさん、さすがに旅慣れてますね!
若桜鉄道ですかー
そんな鉄道があることも知らず…
そしてこんなにオシャレな車両とは!!
よっちんさん、良いことになりましたね。
こだわりの内装に、驚きました。
私好みの色だなぁ。
災い転じて災い転じて〜ですねぇ!
さっすがです!!
どの模様の座席にしようか、迷っちゃいますね。=^-^=うふっ♪
まさに「災い転じて福となす」の言葉通りですね!
予想していなかった、事故がなければ寄ることも
なかった若桜鉄道。
昭和の雰囲気がいっぱい!!
このような鉄道がまだあるのですね。
さらなる旅の紹介、お待ちしています!
今週もよろしくお願いします
ぽち
ポチ行脚中です。
なんとも「レトロモダン感」満載の
列車ですね(^.^)
古風な懐かしさの中に・・・
洗練された意匠が感じられるさまは、
ほんとに魅力的と思いました。
流石よっちんさん機転がききますね!
洒落た電車に乗れて良かったですね...
こんなお洒落な電車に乗ってみたい
デザインされた方素晴らしいです(^_-)-☆
応援 ポチッ
思わぬアクシデントに見舞われても、
臨機応変に対応。
素晴らしいです。
若桜鉄道での旅の続き、楽しみ♪
凸
地図休校には乗ったことがあるんですが
もう駅は忘れました
三戸岡鋭さんというのですね
昭和の古布のパッチワークが素敵です
私も作ってみようかな
あら~これは素晴らしい展開ですね
好い感じの電車、乗ってみたいですわ
座り心地も良くて贅沢な感じがしていいなぁ
ぽち!!
そこから若桜鉄道っていうのが走ってるんやけど、終点の若桜は駅も昔ながらの駅やし、町並みも良さそうなはずやから
若桜鉄道に乗ってみいへん」と提案をしました。
よっちんさま 賛同してもらえよかったですね
紹介下さり ありがとうございました。
ともあれ、若桜鉄道に乗車でき、おまけにこんなに素敵な観光列車にお目にかかれたとは、アクシデントも悪くないですね(^0^;)
応援☆
おはようございます
思わぬアクシデントでしたね
それで変更したのが若桜鉄道なんですね
観光列車素敵なおしゃれな感じでよかったですね
早い 絶対私には無理な時間帯
ほんとはこんな時間から動く方が色々と見て回れるんでしょうね
観光列車レトロな感じで落ち着いた車内
予定が変更されて代わりにこの列車に乗れてよかったです
アクシデントが
新しい発見に導いてくれたのですね。
急遽予定変更で若桜鉄道へ乗ることになったのですね。
桜を「サ」とは読みにくいです。
この辺ではワンマンのことを「ンマ」とは、
えらい略しましたね。