Tanagawa Station, Misaki Town, Osaka Pref.
さてさて、ワタクシは大阪で生まれ育ち、今も大阪で暮らしているのですが、ワタクシが暮らしているのは大阪府の中でも
南河内と呼ばれる大阪府の南東部なんですよ。大阪府は京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県に接しているのですが、南河内は奈良県に接しているんです。
先日、ワタクシは和歌山県に接している大阪府の南端である「泉南」と呼ばれる地域に出向きました。
ワタクシは大阪府岬町の多奈川駅にまず足を運びました。多奈川駅は南海電鉄多奈川線の殊着駅なんですよ。
多奈川線というのは南海本線のみさき公園駅と多奈川駅を結ぶわずか2.6kmしかない支線なんです。
潜水艦や海防艦を建造していた川崎重工業泉州工場への通勤の足として、1944年(昭和19年)に開業したという歴史があるんですよ。
戦後すぐに川崎重工業泉州工場が閉鎖し、工場の船溜を改修して深日港が完成し、合わせて深日港駅が開業します。
淡路島への航路と徳島への航路が開設され、難波から連絡急行の運転が開始されて、大阪 - 淡路島・徳島間を最短で結ぶメインルートとして賑わったそうです。
しかし、1970年代以降は大阪港や神戸港に発着するフェリーや高速船の充実もあって、深日港ルートを利用する旅客は次第に減少します。
その後、1998年(平成10年)の明石海峡大橋の開通によって旅客や航送車などが激減したため、深日海運・徳島フェリーは廃止されました。
その結果、多奈川線の利用客は激減し、寂れたローカル線になってしまいました。
現在は一日の利用客は約700人。とても採算がとれるとは思えません。もしかしたら、近い将来に廃線の話も出てくるかもしれません。
隣の深日港駅のホームが見えます。なにせ隣の深日港駅までは、500mしかないんですよ。
ゴトンゴトン…ゆっくりしたスピードで、2両編成の列車がやってまいりました。
駅長さんと少しの間ですが、話をさせていただきました。
ワタクシが「深日港からフェリーが出ていた頃は、駅も賑わっていたんですか?」と訊くと
「その頃はなぁ、フェリーの発着時間に合わせて難波から急行列車が来てたんですわ。
6両編成の急行でね、けっこう利用客も多かったんでっせ。今はもう、面影はありませんなぁ」と少しさびしそうに答えてくれました。
今はもう使われなくなったプラットホームに生い茂る雑草が、多奈川線の悲哀を象徴しているようでありました。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
子供の頃から鉄道が好きだったので、当然ながらいろんな駅を訪ねてきました。
一日の乗降客が数十万人という駅もあれば、いくつもの路線が発着する駅もあります。
一方で、一日の乗降客が数十人なんていう秘境のような駅もありました。
これからもいろんな駅を訪ねてみたいです。
写真日記ランキングへランキングに参加しています。励みになるので、愛犬の紋を「ポチッ」と押してやってください
さてさて、ワタクシは大阪で生まれ育ち、今も大阪で暮らしているのですが、ワタクシが暮らしているのは大阪府の中でも
南河内と呼ばれる大阪府の南東部なんですよ。大阪府は京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県に接しているのですが、南河内は奈良県に接しているんです。
先日、ワタクシは和歌山県に接している大阪府の南端である「泉南」と呼ばれる地域に出向きました。
ワタクシは大阪府岬町の多奈川駅にまず足を運びました。多奈川駅は南海電鉄多奈川線の殊着駅なんですよ。
多奈川線というのは南海本線のみさき公園駅と多奈川駅を結ぶわずか2.6kmしかない支線なんです。
潜水艦や海防艦を建造していた川崎重工業泉州工場への通勤の足として、1944年(昭和19年)に開業したという歴史があるんですよ。
戦後すぐに川崎重工業泉州工場が閉鎖し、工場の船溜を改修して深日港が完成し、合わせて深日港駅が開業します。
淡路島への航路と徳島への航路が開設され、難波から連絡急行の運転が開始されて、大阪 - 淡路島・徳島間を最短で結ぶメインルートとして賑わったそうです。
しかし、1970年代以降は大阪港や神戸港に発着するフェリーや高速船の充実もあって、深日港ルートを利用する旅客は次第に減少します。
その後、1998年(平成10年)の明石海峡大橋の開通によって旅客や航送車などが激減したため、深日海運・徳島フェリーは廃止されました。
その結果、多奈川線の利用客は激減し、寂れたローカル線になってしまいました。
現在は一日の利用客は約700人。とても採算がとれるとは思えません。もしかしたら、近い将来に廃線の話も出てくるかもしれません。
隣の深日港駅のホームが見えます。なにせ隣の深日港駅までは、500mしかないんですよ。
ゴトンゴトン…ゆっくりしたスピードで、2両編成の列車がやってまいりました。
駅長さんと少しの間ですが、話をさせていただきました。
ワタクシが「深日港からフェリーが出ていた頃は、駅も賑わっていたんですか?」と訊くと
「その頃はなぁ、フェリーの発着時間に合わせて難波から急行列車が来てたんですわ。
6両編成の急行でね、けっこう利用客も多かったんでっせ。今はもう、面影はありませんなぁ」と少しさびしそうに答えてくれました。
今はもう使われなくなったプラットホームに生い茂る雑草が、多奈川線の悲哀を象徴しているようでありました。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
子供の頃から鉄道が好きだったので、当然ながらいろんな駅を訪ねてきました。
一日の乗降客が数十万人という駅もあれば、いくつもの路線が発着する駅もあります。
一方で、一日の乗降客が数十人なんていう秘境のような駅もありました。
これからもいろんな駅を訪ねてみたいです。
写真日記ランキングへランキングに参加しています。励みになるので、愛犬の紋を「ポチッ」と押してやってください
これだけ近い駅って、見たことがなかったです。
ひとつひとつの駅に、物語があるんだなぁ、と、
思いながら、ポチ☆。
レトロな液と線路に風情があって
なんだかカッコいいです^^
隣駅まで500Mですか^^
なんか、駅ではないみたい^^
男性は電車や乗りもの好きが多いですよね^^
みさき公園☆
私が子供の頃~
よく連れてってもらいました^^
懐かしい響きです☆
もしかしたら、その電車に乗ったかもしれませんが
残念ながら、記憶がないのですが^^A
みさき公園は子供が小さいときまではよくいきました。
応援ぽち。
それぞれのドラマがありますよね~^^
☆
思えば遠くに…
☆
最近は前ほど電車に乗る機会がありませんが、今時の駅より昔の駅の方が好きですねー。
最近の駅は改札が多すぎる!
応援☆
素敵ですよね。
千葉にもそういう線がありますが、辛うじて残っています。
時代の流れとは云え、寂しいですよね。
今はもう、面影はありませんなぁ・・
寂しいですね 時代の流れって
社会はまさに移り変わるものですね。
瀬戸大橋がかかり、フェリーが次々に
衰退しましたもの。ポチ!
紋くんのお写真が奥様の膝の上^^
南の方はあまり行ったことが無いんですよ。
こちらで時々見せて頂き、楽しんでいます^^
ポチッ
今日は久しぶりに雨が止んだので、昼から外出したため、訪問が遅くなりました。
今晩は応援だけで失礼しますが又明日お伺いします。
~☆
よっちんさん。寂れてしまっているの。。
ちょっと寂しいです。
みさき公園とかあそびにいってましたから。。
ぽち。
鉄骨むき出しの駅舎が
何とも郷愁を覚えます。
私の地方を走っている樽見鉄道の乗降客は2000人でも採算割れです。
近隣自治体の補助金頼りでかろうじて運行されていますけど、廃線になると沿線にある高校や専門学校などの学生やお年寄りの病院通いができなくなるかもしれません。
公共交通機関は国や地方自治体が補助をしてでも維持してほしいですね(*^^)
雑草に覆われてしまって
寂しいですね
P☆
我名松線も存続の危機
どうなるのか・・・・
ゴトンゴトン、ワンマンカーに乗って
外の景色を眺めながらのんびり旅したいです
こちらの電車は、綺麗で新しくみえますね
応援★
今頑張っているのですが…廃線ということになるかもしれません。
紋ちゃんのバナーが変わりましたね。
応援です☆
よっちんさんの鉄道好きが、分かりますね。
賑わっている駅を思い出す駅長さん、ちょっと
胸がチクリとしました。
これからも、電車や駅の記事を楽しみにしています。☆
よっちんさん、一位おめでとうございます~^^
懐かしい雰囲気ですね。
応援P
レトロな駅舎を、また上手く撮ってらっしゃるので、よけいに良い感じです。
この辺りから貝塚まで、海沿いを自転車でぶらぶら走った事があります^ ^
乗った事あるかも♪
実家が徳島でして、夏休みは、大阪や和歌山の
オバちゃんちで過ごしてました。
あの頃は、フェリーで通ってました♪
懐かしいです~。
凸
何時もお越し頂き、心温まる応援やコメントを有り難うございます。
七夕さんの今日は生憎の空模様ですが、天の川で再開する「彦星と織姫の天の川」が一瞬でも見れると良いですね。
@('_')@まずは「人気ブログランキング」~⇒応援ポッチOK!
●隣の駅まで500mとは近いネ~!
日本の駅間では最短では?
・セリーグ!混戦状態で面白いですね~!
!('_')!今日のMyBlogは・・
☆先日の岡山ツアーの第一弾が編集出来ましたので、見て頂き行った気持ちにでもなって頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!何時ものご覧頂いた感想などを、楽しみにお待ちしていま~す!それではまた、バイ・バ~ィ!!
風情のある駅舎
このまま残しておきたい光景ですね(*^_^*)
☆~
鉄道は身近なものではありませんでした
駅までは自宅からバスで30分ほど要したと思います
関目に住んでいた頃、京阪電車のホームから
いくつも先の駅まで見えたことを覚えています
大阪でもこういう駅舎がまだ残っているんですね。
★
同じ関西に住みながら知らないことばかり
地図を出してきて^^先ほどから見入っています(^^ゞ
殆ど行ったことのない地です。
石切さんには何度も行くのですが、車で連れて行ってもらうので、何処を走ってるのかわからない(^^ゞ
親は大阪人で、5歳くらいまで大阪に住んでいたのですが、地図が読めず、方向音痴と来ていますので、
繋がりが分からない(恥ずか。。。)
線路の写真ってロマンを感じます。
数年前まで、旧福知山線の廃線になった線路道を
何度かハイキングで訪れたことを思いだしました。
こういう駅舎があるなんて嬉しいですね。
新幹線もいいですけど、昔ながらの
電車を見るのも乗るのも大好きです。
ぽち!!
レトロな雰囲気があって素敵な駅舎ですね。
今回も素敵なお写真を見せて頂き、ありがとうございます♪
P☆
ここ最近は少ないですが・・
懐かしい雰囲気で大好きです
大昔の大阪時代を思い出します
20代だったですが~
有難う御座いました<(_ _)>
ポチ(*^^*)
このレトロな終着駅・・・
我が家の最寄りの無人駅に似てます・・・。
通学の学生以外利用者は、
ほんの少しだと思います。
ちなみに、私もその駅は、
一度も利用したことないんですよ^^
それも仕方ないことなのですね。
でも、慣れ親しんだ鉄道がなくなってしまうのは、寂しいことですね。
応援☆
この電車に乗って深日港まで行き、深日港から
洲本へ行きました。
今はその船はなくなったのですね。
ポチ♪