Ayanocho Station, Sakai City, Osaka Pref.
さてさて、阪堺電車に沿って堺市を散策するワタクシですが、続いては綾之町停留所へとやって来ました。
綾野町停留所のすぐ近くに綾之町東商店街という昭和レトロな商店街があるのですが、この商店街がなかなか興味深いのです。
この商店街も御多分に洩れず、多くのお店はシャッターを下ろしたままになっています。
「寂れた商店街」というのは日本各地どこでも目にする光景になってしまいました。
店舗が途切れた場所から綾之町停留所に停まっている路面電車が見えました。
なんともうらぶれた風景ですが、この商店街の面白さはこの先にあるのです。
なななんと、商店街を分断するかのように阪堺電車の線路が通っているんです。
駅の近くに商店街があるというのは、どこでも見かける風景ですが、商店街をぶち抜いて線路が通っているというのは
ワタクシはこの綾之町東商店街以外で見たことがありません。
阪堺電車が堺市まで延長されたのが110年前ですので、商店街の方が後から作られたのでしょうが、
どうして線路を跨ぐような形で作られたのでしょうね。
超絶レトロな商店街の中を、新型のトラム車両が走り抜けていくのはなんとも不思議な光景です。
商店街の中にある踏切から見た綾之町停留所に停まる列車です。味わいのある風景ですなぁ。
世の中には「撮り鉄」と呼ばれる鉄道写真を趣味にする方々がたくさんいまして、ワタクシは本格的な「撮り鉄」ではありませんので
鉄道写真はさほど上手ではありません。なんとか鉄道写真も上達したいものです。
綾之町停留所のホームから綾之町東商店街を眺めてみました。商店街の真ん中を線路が横断するというのは不思議な光景のはずですが、
なんの違和感も無い光景になっているのは、商店街の長い歴史があるからでしょうね。
使用したカメラ:FUJIFILM
大型店舗が各地に作られていき、その一方で古くからの商店街は衰退していくばかりです。
それも時代の流れですし、仕方がないことだと言えばその通りです。
ただ、どうしても寂しさ、物悲しさを感じてしまうんですよね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、阪堺電車に沿って堺市を散策するワタクシですが、続いては綾之町停留所へとやって来ました。
綾野町停留所のすぐ近くに綾之町東商店街という昭和レトロな商店街があるのですが、この商店街がなかなか興味深いのです。
この商店街も御多分に洩れず、多くのお店はシャッターを下ろしたままになっています。
「寂れた商店街」というのは日本各地どこでも目にする光景になってしまいました。
店舗が途切れた場所から綾之町停留所に停まっている路面電車が見えました。
なんともうらぶれた風景ですが、この商店街の面白さはこの先にあるのです。
なななんと、商店街を分断するかのように阪堺電車の線路が通っているんです。
駅の近くに商店街があるというのは、どこでも見かける風景ですが、商店街をぶち抜いて線路が通っているというのは
ワタクシはこの綾之町東商店街以外で見たことがありません。
阪堺電車が堺市まで延長されたのが110年前ですので、商店街の方が後から作られたのでしょうが、
どうして線路を跨ぐような形で作られたのでしょうね。
超絶レトロな商店街の中を、新型のトラム車両が走り抜けていくのはなんとも不思議な光景です。
商店街の中にある踏切から見た綾之町停留所に停まる列車です。味わいのある風景ですなぁ。
世の中には「撮り鉄」と呼ばれる鉄道写真を趣味にする方々がたくさんいまして、ワタクシは本格的な「撮り鉄」ではありませんので
鉄道写真はさほど上手ではありません。なんとか鉄道写真も上達したいものです。
綾之町停留所のホームから綾之町東商店街を眺めてみました。商店街の真ん中を線路が横断するというのは不思議な光景のはずですが、
なんの違和感も無い光景になっているのは、商店街の長い歴史があるからでしょうね。
使用したカメラ:FUJIFILM
大型店舗が各地に作られていき、その一方で古くからの商店街は衰退していくばかりです。
それも時代の流れですし、仕方がないことだと言えばその通りです。
ただ、どうしても寂しさ、物悲しさを感じてしまうんですよね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
阪堺電車は標準軌で幅が広いのに
枕木が悪いのでよく揺れるでしょう。
写真で見る限り結構古いですね。
枕木の交換は大変なのですね。
こんな超貴重な画像が出てまわってるとのこと。楽しみにしています。
電車は私も好きです、写真は撮りませんが、電車、電線が入る風景が好きです。
九州の電車は特に好き❤️
最近は女の鉄オタ、女子鉄も多いようで夢中になるのはわかるような気がする。
天王寺のあべのハルカスにある鉄道グッズ・鉄道模型の専門店はみてるだけでワクワクしますもん
ほんと、レアな光景ですね~。
シャッター商店街、寂しいです。
実家に帰る度に、かつては賑わってた
駅前商店街が閑散としてて、寂しいな~
と実感します。
凸
商店街を横断する線路、すごい眺めですね
田舎もシャッターのしまってる店舗が増え(我が家のその一軒(^^;))
また取り壊されたりと寂しいですが
大型店に行くと1店舗で何もかも揃うので
便利ですね
交通の便もよくなり、大型店まで短時間で行けるようになりました
まさに昭和ですね
商店街の真ん中を電車が通るってすごいですね
電車を撮るのは好きです!
レトロな電車〜なんだか本当に
昭和に帰りますね。
いいものですね。哀愁もあります。凸
こちらでは見られない景色
何時見ても新鮮です
昭和レトロな商店街だんだんと寂れてきて
若い子は余計寄り付かない
昭和生まれの人がどんどん減っていくに比例して街も衰退するのかな
阪堺電車 昔に乗ったきりで(^^ゞ
住吉大社へ行くと ちょうど前を走ってますよね
それを見るくらいです
最近では郊外の大型店舗ですものね
年寄りが困るという事で移動店舗なる車で来てくれるのです
こういうレトロさはない新興住宅地なんですよ
線路があるのは
珍しい光景ですね。
月島の商店街はもんじゃばかりです
ぽち
路面電車と寂れた商店街、レトロな雰囲気はとてもマッチしてるようで…
でも走る電車は最新の…というのがまた面白いですねー
商店街をぶち抜く形で電車が…
商店街の方が後からできたのなら、こういう作りになったのはなぜなのでしょう
色々と面白いことがある路線ですね♪
凸
ピカピカのきれいなのだけが、
なにも電車だけだはなくて、
こうしたレトロなのも現役で、
それがまた絵になるからたまらない。
こんなところ走るから、
よけい頼もしい風情ではありませんか・・。🤩
電車が走ってるのですね
シャッター街、地元の商店街もそうです
ほとんどの店が撤退してしまい
昼間でも寂れています
学生時代通ったお店も今は閉まってて
寂しい限りです
この珍しさは私にも分かります。
商店街を横切るように電車が走る…?
何故こんなことに…?
撮り鉄さんには貴重な場所なのでしょうね💛
そんな中でもいろいろ工夫をしたりして
がんばっているお店さんを応援したいです
正に商店街と一体化、昭和の世界ですね。
学生時代、世田谷の三軒茶屋に住んでたので
同じような光景の中、4年間いましたよ。
こんなレトロな光景があるんですね!
鉄道沿線にお住まいの方は
レトロなお店超便利なんでしょうね!
撮り鉄さんみたいにバッチリな
画像ですよ。
応援 ポチ
商店街を電車が横切って行くとは(/・ω・)/
北海道の地方都市もJR駅前が寂れて行って郊外の大型ショッピングゾーンの方が賑わってるという事になってきてます。
淋しいですよね~
☆!
電車が走っている!!
すごいです。外国みたい。
ありえない様な被写体が良いてますねぇ。
よっちんさん、よか写真を見せていただきました。
仕方が無いのでしょうねぇ。
買物をする理由が無いトコが多いです。
アイデア&努力次第なのでしょう☆
さみしいですね。
それぞれの専門的なことでの質問などや相談も、気軽にできたのにね。
応援ぽち。
札幌の狸小路商店街は東西に長いのですが。
3丁目と4丁目の間を電車が通っていますよ。
(数年前に環状化されました)
ススキノー大通りがつながって便利になりました^^☆
とうとうサラシになってしまいました。
マンションでもできるんでしょうねぇ( ¯ㅁ¯ )
早速Amazonで探してみます(◍ ´꒳` ◍)b
良き情報ありがとうですっ♪
なんだか良いですね~
もちろん大型商業施設も利用しますが
普段から結構商店街も行きます
おーちゃんとお散歩がてら寄れるので(^-^;
商店街のお店の子たちは
同じ学区でした。
でも、今は都市開発のために
立ち退いて、みんなどこかへ
引っ越してしまいました。
そう言えば都内だったか、
一般住宅のお庭を横切る線路があったような気がします。
☆
確かに、関西はしょっぱい物を辛いと評価しますよね。
こちらは唐辛子などの辛いに辛いを使うため、塩辛い物などはしょっぱいを使いますね。
大して広くない日本なのに、方言も含めて地域差が激しいですよねー。
ポチ⭐︎
レトロな町に電車。
これはいつも言ってますが、
絵になる構図というヤツで、
何度見ても飽きない風情ですから、
このつつきもまた見たくなりました。🤩