Nakazakicho, Kita Ward, Osaka City
さてさて、大阪市北区の中崎町にやって来たワタクシですが、この日は友人達との飲み会がメインですので、
荷物は少なくしたかったので、カメラはFUJIFILM X-Pro2一台、レンズは35mmf1.4一本だけにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/1806ec6f81f69904e5ffebb5c101fcc2.jpg)
ワタクシが一番よく使うのがこの35mmf1.4のレンズです。単焦点レンズならではの明るさと、柔らかなボケ味が大好きなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/26/5cac80ebbe6ab759be5ca6e081cdf71f.jpg)
このお店はオシャレなイタリア料理のお店のようでしたが、その真向かいにはこんな建物があるんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/22333d5e3e87e4749c751a266656bd0a.jpg)
これぞ「ザ・昭和」という感じのアパートですよね。ワタクシが暮らしていた大阪市内の下町にも、
こんな雰囲気のアパートがあちらこちらにありました。ノスタルジーを感じますわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/0d6ad0bc5392d78d7a9dd77a646d3ecd.jpg)
最近は「昭和レトロ」というのが、若い人達の間でちょっとしたブームだそうですね。
ワタクシは昭和36年生まれですので、まさに高度経済成長期を生きてきたわけなのですが、
あの時代は「努力すれば報われる」「真面目に頑張れば幸せになれる」って信じることが出来ました。
今にして思えば、幸せな時代だったのかもしれませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/eaa9c41d3bc4469796717d872a60c3a7.jpg)
「十年ひと昔」という言葉がありますが、最近は時代の変化があまりにも早い気がします。
もう、「十年ひと昔」と言うよりも、「五年ひと昔」あるいは「三年ひと昔」というのが実感です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f9/aa6a4f30ce1f2c7495fa9058e371d684.jpg)
「昭和は遠くになりにけり」と普段は思うのですが、ここ中崎町にくると、まだ「昭和な」風景が点在しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/28/b4ad94592d7257dfb4d2d95cdb8d9805.jpg)
とはいえ、大阪最大の繁華街である梅田から10分ほどの場所に中崎町はあるんです。
ですので、周囲には高層ビルやタワーマンションが林立しているんですよ。中崎町との対比が面白いですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/d76c7c0c51ec48da7106d0a67f05e189.jpg)
久々に訪れた中崎町。この風景がいつまで残っているのでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
。
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
写真撮影を目的にどこかに行く時は、カメラ2台にレンズを4〜5本を持って行くのが常なのですが、
時には身軽にボディ1台、レンズ1本というのもいいものですね。
特に町歩きの時には、身軽な撮影スタイルが相応しい気がしますわ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、大阪市北区の中崎町にやって来たワタクシですが、この日は友人達との飲み会がメインですので、
荷物は少なくしたかったので、カメラはFUJIFILM X-Pro2一台、レンズは35mmf1.4一本だけにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/1806ec6f81f69904e5ffebb5c101fcc2.jpg)
ワタクシが一番よく使うのがこの35mmf1.4のレンズです。単焦点レンズならではの明るさと、柔らかなボケ味が大好きなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/26/5cac80ebbe6ab759be5ca6e081cdf71f.jpg)
このお店はオシャレなイタリア料理のお店のようでしたが、その真向かいにはこんな建物があるんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/22333d5e3e87e4749c751a266656bd0a.jpg)
これぞ「ザ・昭和」という感じのアパートですよね。ワタクシが暮らしていた大阪市内の下町にも、
こんな雰囲気のアパートがあちらこちらにありました。ノスタルジーを感じますわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/0d6ad0bc5392d78d7a9dd77a646d3ecd.jpg)
最近は「昭和レトロ」というのが、若い人達の間でちょっとしたブームだそうですね。
ワタクシは昭和36年生まれですので、まさに高度経済成長期を生きてきたわけなのですが、
あの時代は「努力すれば報われる」「真面目に頑張れば幸せになれる」って信じることが出来ました。
今にして思えば、幸せな時代だったのかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/eaa9c41d3bc4469796717d872a60c3a7.jpg)
「十年ひと昔」という言葉がありますが、最近は時代の変化があまりにも早い気がします。
もう、「十年ひと昔」と言うよりも、「五年ひと昔」あるいは「三年ひと昔」というのが実感です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f9/aa6a4f30ce1f2c7495fa9058e371d684.jpg)
「昭和は遠くになりにけり」と普段は思うのですが、ここ中崎町にくると、まだ「昭和な」風景が点在しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/28/b4ad94592d7257dfb4d2d95cdb8d9805.jpg)
とはいえ、大阪最大の繁華街である梅田から10分ほどの場所に中崎町はあるんです。
ですので、周囲には高層ビルやタワーマンションが林立しているんですよ。中崎町との対比が面白いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/d76c7c0c51ec48da7106d0a67f05e189.jpg)
久々に訪れた中崎町。この風景がいつまで残っているのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
写真撮影を目的にどこかに行く時は、カメラ2台にレンズを4〜5本を持って行くのが常なのですが、
時には身軽にボディ1台、レンズ1本というのもいいものですね。
特に町歩きの時には、身軽な撮影スタイルが相応しい気がしますわ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
昭和レトロって感じ満載
もうタイムスリップしたような感覚ですね
昔行った時色々と歩いてるのでひょっとしたら行ったことある場所なのかもしれないのですが覚えてはないですが もし覚えてたら昔のまんまやねって感じになる場所です
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ご紹介、ありがとうございました。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
近くの昭和レトロなアパートも 映画のロケで使われました。
子どもの頃は その街を普通だと思って過ごしていたのですが
珍しいものになってきたのですね(笑)
おっしゃる通り、カメラにレンズを
付けっぱなしにしての撮影は身軽で
いいですよね。
35mmf1.4のレンズ、開放で写しているのですね。
ぽち
スシロー、値上げしました~
昭和を長く過ごした私には
懐かしさとホッとする空気があります。
若者から見ると昭和のものは
新鮮に映るのでしょうね!
田舎では放置されたままに
なっているのが現状で
残念な思いがします💦
☆
昭和が懐かしいですね
コロナで世の中が変わってしまって
3年ひと昔という気持ちです
中埼町の風景、ずっと残してほしいです
いつの日かこの高層ビル群に飲まれちゃう日が来るのかな・・・
私もよっちゃんさんとほぼ同じ時代を過ごしてきました。
昭和の風景が残されますように
☆!
昭和は戦争もあったりして、いい事ばかり
ではないけれど、後半の昭和は、頑張れば
報われる、そんな時代でしたね。
日本が、アゲアゲ~の時代。
懐かしいです。
こんな街を、ゆっくり散策したいな。
凸
昭和を感じます。一番良き時代
と思います。凸