松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

昨日の学校給食で、ビニール片の異物混入が2校で

2015年02月17日 | 教育委員会

今日(17日)午後4時過ぎに議員連絡メールで連絡が有りました。
内容は、昨日(16日)の学校給食で、ビニール片が2校の給食食材に入っていたとの報告。
早園小学校は、「ちんげん菜の卵スープ」の中に、長さ6mm、幅2mmのビニール片が混入し、給食作業用の手袋の一部とみられ、作業時に切れたものと考えられます。
配膳の際に、ビニール片を発見したので、配食する前に取り除くことが出来ました。
また、落合小学校は、「パスタ入りポークビーンズ」の中に、長さ4cm、幅1mmのビニール片が混入し、粉チーズの袋を切った際の切りはしと考えられます。児童が口に入れましたが、飲み込む前に気づいたことにより、健康被害には至りませんでした。
教育委員会は、作業工程における確認を徹底し再発防止に万全を尽くすと述べています。
調理作業員の手袋は使い捨てですが、使用した調理員が自分の使った器具や衣服は業務終了時に確認すべきです。

昨年9月の調理機材のナツトが無くなっていた事件は、作業していた方からの報告でしたが、今回の2校の問題は、恥ずかしい事例です。
調理作業終了後、自分が使用した衣服などの確認は、最低限すべきです。

学校からの連絡は、早園小学校からの連絡が、昨日午後4時頃、落合小学校からは今日の午前中でした。
異物の混入が一番の問題ですが、お昼に問題が発覚しているのに、給食センターへの連絡が4時間後や翌日になっている学校現場の改善策も求められます。
私は、学校給食のあり方として、現在の一括センター方式の調理から各学校で調理する自校方式に順次、切り替える事を、選挙政策に掲げています。


テレビの共同受信システムで、落合南4丁目住民から

2015年02月17日 | 日記

飛行機の飛行による電波障害から。、テレビ受信障害対策として綾瀬市内の大多数の家が対象になっています。
アナログ放送時代に、新幹線沿線対策と飛行機対策のエリアが別々に指定されていましたが
新たな加入者の問題解消策として、議会で対策を追求する中で国と交渉して、同じ地域での運用、更にJR維持管理事業を撤退して、地域のシステムを飛行機によるシステムに一元化しました。
現在進めている事業は、これまでの事業をジェイコムに安価で移行する作業を行なっています。
これまでもブログに書きましたが、ジェイコムの下請け・孫請けの方たちが市内のシステム切り替えで家庭を訪問する時、市の共同受信システムの仕事とジェイコムのケーブルシステムが入り乱れて説明されるので、区別が解りにくいとの苦情が寄せられています。
綾瀬市は、市の事業とケーブルテレビの話は、一緒にしないよう指示を行っています。
しかし、ジェイコムとしたら市の事業では利益が薄いので、市の事業の家庭を、ケーブルテレビ加入に切り替えを進める説明しているとの苦情が寄せられています。
別々の説明なら問題が有りませんが、話の途中で住民が説明を希望しないにケーブルテレビ加入へ切り替わって困った場合は、相手がいる所で市役所の基地対策課に自分の名前を伝えて苦情を述べて下さい、
社員の名前と市の基地対策課職員の名前と連絡した時間を記録して松本まで連絡して下さい。


6月20日に書いたオストメイト記事を訂正しました

2015年02月17日 | 市政

昨日、市民の方から6月20日のブログに書いた記事がおかしいとの指摘を受けました。
問題の箇所は、「高齢者のお風呂に、オストメイトマニュアルを配備」の記事でストマの方を書いた文章でカッコの位置が間違っているとの指摘でした。
この文章は、綾瀬市が作成した「綾瀬市高齢者福祉会館管理業務マニュアルを引用して書いた内容でした。
市民から指摘を受けた事を、担当の高齢介護課に連絡したら、直ぐに指摘の通りとの回答が来ました。指摘をして戴いた市民の方に、市からの返事の内容を連絡しました。
市役所に行って担当課職員に確認したら、パソコン上の表現は訂正されていました。
直接高齢者の方と接する、高齢者福祉会館職員にも連絡してもらうようお願いしました。

(正)オストメイト(ストーマ(人工膀胱、人工肛門)を造設した方)のお風呂
(誤)オストメイト(ストーマ、人工膀胱、人工肛門)のお風呂

ご指摘に、お礼申し上げます。