松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

厚木基地の爆音被害、115dBに

2017年09月05日 | 爆音基地問題
 (騒音値の基準と目安)騒音値はデシベル(dB)という単位で示されます。一般的な騒音値と騒音発生源及び感じ方の目安です。
 身体・生活への影響。聴覚機能に異常をきたす数値は、100~120デシベルです。
 120デシベル・ジェットエンジンや飛行機のエンジンの近く。
 110デシベル・自動車のクラクション(2m)
 100デシベル・電車が通る時のガード下。

 うるさくて我慢できない数値は、80~90デシベル
 90デシベル・カラオケ店内中央・騒々しい工場の中、犬の鳴き声(5m)です。

 綾瀬市が測定して発表した数値は、2017年9月1日(金)訓練期間15時02分~17時55分。騒音測定回数 110回(全日202回)最高値110.3デシベル(全日110.3デシベル)苦情件数63件(全日70件)

 9月2日(土)訓練時間7時54分~15時38分。騒音測定回数322回(全日326回)最高値115.0デシベル(全日115.0デシベル。苦情件数131回(全日132件)

 9月4日(月)(訓練時間中の速報値)9時57分~17時48分 騒音測定回数238回
最高値111.6デシベル。苦情件数88件。
 騒音測定場所は上土棚北(滑走路南端から南約1.8㌔)

 米軍や日本政府はは、台風の影響で硫黄島で訓練が出来ないと説明していますが、4日の台風の場所と暴風圏は離れています。

北朝鮮の核実験や弾道ミサイル飛行は破滅への

2017年09月04日 | 平和
 北朝鮮の核実験、1回目 2006年10月9日 プルトニウム型、2回目 2009年5月25日 プルトニウム型、3回目 2013年2月12日 小型化成功と主張、4回目 2016年1月6日 水爆成功と主張、5回目 2016年9月9日 核弾頭爆発実験成功と主張、2017年9月3日 ICBM弾頭部に装着する水爆実験成功と発表(時事)

2017年9月4日(今日)の赤旗記事に詳しく書かれていますので、読んで下さい。
核兵器禁止の世界の流れに逆行する北朝鮮。国連では7月、122か国が賛成して核兵器禁止条約が採択されました。
 核兵器はもはや許されないという国際政治の大きな流れから、北朝鮮が取り残されていることは明らかです。


 国連が進めた、核兵器禁止の条約に、被爆国の日本が参加していないのは残念です。

爆音のない、静かな朝を迎えました。

2017年09月03日 | 爆音基地問題
 9月1日(金)、2日(土)の2日間、FA-18スーパーホーネットやプロペラ機の飛行が朝から行われて、爆音被害が激しいものでした。
 新聞報道では、昨日の飛行は朝8時前から午後3時40分まで飛行が行われ、ほぼ2分おきに1回程度の離着陸訓練を繰り返す艦載機。午後2時13分には、滑走路の北側約1㌔地点で、極めてうるさい自動車のクラクションに匹敵する110・9デシベル(大和市発表)に達しています。

 通告では、明日からも飛行が再開されると言われています。
 今日は,通過する自動車の音だけが聞えます。
 本当に静かな朝です。

道路にはみ出していた、雑草が刈られました。

2017年09月03日 | 日記
 行政境の市道23号線の藤沢市葛原に民地の雑草が綺麗に刈られました。
 数日前に、草がはみ出している箇所を南側から写しました。
 今日は、草が無くなった個所を北側から写しました。
 自動車や自転車が通行出来ます。歩道が見えなく歩けなかった歩道も歩けるようになりました。




防衛省南関東防衛局からの情報提供

2017年09月02日 | 爆音基地問題
(お知らせ) 平成29年9月1日 防衛省
 空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練について
 在日米軍司令部から、下記のとおり厚木飛行場において空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練を実施する予定である旨の連絡があったので、お知らせします。
                   記
1 着陸訓練概要
 ・訓練機種:空母ロナルド・レーガン艦載固定翼機全機種(FA-18E,FA-18F,EA-18G,E-2D,C-2A)

 ・訓練期間:9月1日(金)から9月6日(水)までの日中
       (ただし、9月3日(日)は除く)
* なお、上記の期間等は、天候や航空機の整備等の事情から変更される可能性があります。

2 米側からは、今回の訓練は、台風の影響により洋上における訓練ができないことによるや  むを得ないものであること、また、緊急に行うこととなったため直前の情報提供となった  旨の説明がありました。
3 防衛省としては、厚木飛行場周辺住民の皆様への騒音の影響が最小限となるよう配慮する  こと及び艦載機着陸訓練については硫黄島で行うことを引き続き米側に申し入れてまいり  ます。       以上


  同時に出された古塩綾瀬市長から市議会議員に出された文章は、平成29年9月1日(金)防衛省南関東防衛局より別紙のとおり空母ロナルド・レーガン艦載機の着陸訓練について情報提供がありましたのでお知らせします。
 なお、南関東防衛局には情報提供時に、厚木航空施設司令官には基地に出向き厚木基地での着陸訓練は即刻中止するよう、私が直接要請を行いましたのでお知らせします。
 また、防衛大臣及び外務大臣宛にも同様の要請文を送付し、米軍に対し、強く申し入れするよう求めました。     以上
                 基地対策課

艦載機の着陸訓練が昨日実施

2017年09月02日 | 爆音基地問題
 昨日(9月1日)午前中、吉岡地域の(防音工事対象外地域)近くの上空を空母艦載機FA-18スーパ-ホーネットが何回も飛行しています。
 午後、市役所に出向いて確認したら、米軍が急遽厚木基地で艦載機の着陸訓練を、1日から6日まで行うとの情報が有りました。
 午後3時過ぎに、厚木基地北側の相鉄トンネル近くの監視場所に向かい,住民の会代表の河野さんと合流しました。
 約1時間に20回近く訓練を続けているそうです。飛行が無くなっので事務所に帰る途中で再度飛行が始まりました。
 午後7時頃までジェット機の訓練が続き、午後8時頃まで離れた場所で飛行する音が続いていました。
 昼間、黒岩知事・古塩綾瀬市長・大木大和市長が基地の南側の綾瀬スポーツ公園野球場近くで、訓練状況を視察している報道が有りました。
 今日(2日)午前8時頃から、FA-18スーパーホーネットの飛行が行われ、9時ごろにはプロペラ機の訓練が続いています。







吉岡蟹ヶ谷公園横から撮影しました

水害用ライブカメラ、落合北の2か所映像

2017年09月01日 | 水害・洪水対策
 比留川芝原橋下流と市道1272号線(コミバス3号車が走る新幹線横)のカメラ設置個所と低い位置から写した映像です。市のHPの映像と比較して下さい。
比留川の芝原橋方面から新幹線に向かっての映像



川の近くのカメラ(電線下がカメラです)



新幹線横から市道1272号線を北側を向いた映像です


後ろが新幹線土台、上がカメラ、下のボックスが電源と送信機材)

それぞれの比較するライブ映像は、市のHPと比較して下さい。
立ち止まって、いろいろな動きをすると自動的にアップされますのでご注意して下さい