日本と世界

世界の中の日本

韓国大統領、矛盾を露呈 慰安婦合意新方針、国内でも批判

2018-01-12 12:29:41 | 日記

韓国大統領、矛盾を露呈 慰安婦合意新方針、国内でも批判

2018年1月11日05時00分

 韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は10日、新年の記者会見で、2015年の日韓慰安婦合意の再交渉を否定するとともに、日本側に「真実と正義という原則に立脚した解決を促す」と注文をつけた。

自国の国民感情と対日関係の両方に折り合いをつけようとしたが、日本政府は「さらなる措置は受け入れられない」と猛反発。韓国内でも批判が強まっており、かえって矛盾を露呈した形だ。

  国内外約200人の記者が出席した会見で文氏は、自身が大統領選で再交渉を公約した日韓合意について「両国間が公式的に合意した事実は否定できない」と述べ、公約を撤回した。

 その一方、「完全な問題の解決」のために「日本が真実を認め、被害者に心を尽くして謝罪し、それを教訓に再発防止のために国際社会と共に努力」することが必要との認識を示した。

あくまで自主的な行動を促すとのニュアンスだが、日本にボールを投げた形だ。

 会見後、ソウルの日本大使館近くにある、慰安婦問題を象徴する「少女像」周辺で元慰安婦の支援団体が集会を開いた。

約300人が「屈辱的な日韓合意は無効だ」「日本政府に10億円を返還せよ」と声を上げた。

韓国政府は今後、「後続措置」を決める際は、元慰安婦や支援団体の意見を聴くと説明しており、こうした主張に影響される可能性もある。

 康京和(カンギョンファ)外相は9日、再交渉はせず、

日本政府が元慰安婦の支援財団に拠出した10億円と同額を韓国政府の予算から支出するとした新方針を発表したが、

10日付の韓国メディアは「世論と韓日関係の板挟みになり、『合意は認められないが再交渉の要求もしない』という矛盾した対策を打ち出すしかなかった」(朝鮮日報)、

「前政権の外交失策を問いただして国家信頼度を傷つけた」(中央日報)などと批判的に報じた。

 日本政府は10日、外務省の金杉憲治アジア大洋州局長が在日韓国大使館の李熙燮(イヒソプ)公使に厳重抗議し、「日韓合意の着実な実施が重要」との立場を改めて伝えた。

政府は9日にも、康外相が日韓合意の新方針を発表したことで厳重抗議していた。

日本政府内では文政権への不信感が高まっている。

菅義偉官房長官も10日の定例会見で「韓国側がさらなる措置を求めることは全く受け入れられない」と述べ、「合意を1ミリたりとも動かす考えはまったくない」と強調した。

 (武田肇=ソウル、松井望美)


「安倍首相、平昌五輪欠席へ、韓日通貨スワップ交渉に応じず」

2018-01-12 11:39:19 | 日記

「安倍首相、平昌五輪欠席へ、韓日通貨スワップ交渉に応じず」

「慰安婦少女像」と安倍首相(中央フォト)

写真拡大

安倍晋三首相が平昌(ピョンチャン)オリンピック(五輪)開会式への出席を見送る方針を固めたと、産経新聞が11日報じた。

同紙は複数の政府関係者を引用し、このように伝えた。

表向きは1月22日に召集予定の通常国会の日程があるためとするが、

慰安婦問題の解決を確認した2015年12月の韓日合意をめぐり、

文在寅(ムン・ジェイン)政権が日本政府に新たな措置を求める姿勢を示したことを受けて判断したと、同紙は分析した。

韓国政府はその間、安倍首相の平昌五輪出席を繰り返し要請しながらも、康京和(カン・ギョンファ)外交部長官が「被害者の名誉尊厳回復と心の傷を癒やすための努力を期待する」と述べ、文大統領も記者会見で日本の誠意ある謝罪が必要だという認識を示した。

日本政府はこれを「合意を見直す動き」と判断していると、同紙は報じた。

これと共に韓日通貨スワップ協定再開のための協議にも引き続き応じない方針だと伝えた。

日本は昨年1月に釜山(プサン)の日本総領事館前の慰安婦像設置への対抗措置として韓日通貨スワップ協定を中断した。

しかし米国がペンス副大統領など高官級代表団を派遣する点が変数になるとみられる。

北朝鮮の崔竜海(チェ・ヨンヘ)労働党副委員長が訪問団の代表を務める可能性もあり、五輪期間中に朝米代表団間の会談が実現するかどうかが注目される状況だ。

この場合、日本も高官級代表団を送るべきだという国内外の圧力を受ける可能性があるからだ。

実際の安倍首相の欠席の可能性を示唆する報道はあったが、まだ日本政府が確実に宣言したことはない。

菅義偉官房長官は前日、韓国が慰安婦合意を履行するかどうかが安倍首相の平昌五輪出席に影響を及ぼすかについて「国会日程を踏まえて検討している状況」と述べ、出席の可能性を完全には排除しなかった。

安倍首相が閣僚級を送る可能性もある。知韓派として知られる自民党の二階俊博幹事長は最近、中国を訪問した際、「行く必要があれば(平昌五輪に)出席する」と明らかにした。

日本政府内では安倍首相が訪韓すべきだという声もあると、同紙は伝えた。同紙は「安倍首相が訪韓し、日韓合意の順守を文大統領に直接求めるべきだとの意見も根強くある」と伝えた。

外部サイト


ムン・ジェイン「最低賃金をアップし、所得主導成長の基盤を作り上げた」→では、実際の雇用状況を見てみよう

2018-01-12 11:13:57 | 日記

楽韓Web

韓国に関する話題を面白おかしく、韓国の文化背景を含めて解説してしまうサイトです。

16:03

ムン・ジェイン「最低賃金をアップし、所得主導成長の基盤を作り上げた」→では、実際の雇用状況を見てみよう 

【社説】韓国政府による最低賃金引き上げで急減した求人数(朝鮮日報)
「アルバ食事代ないよ」最低賃金上がって、実際の賃金減少力説(中央日報・朝鮮語)

 昨年12月時点で韓国政府が運営する就職サイトの求人数が前年比17%減の20万8100人にとどまり、12月としてはここ10年で最大の減少幅を記録したことが分かった。

ここ5年間に限ってみると、12月の求人数は毎年増加傾向が続いてきたが、昨年になって突然急落した背景に政府による最低賃金の大幅引き上げがあることは間違いない。

しかもこのサイトを利用するのは主に中小企業のため、従業員の雇用に負担を感じた企業が採用をためらい、今回これが数字として表れたと言えるだろう。

 突然重くのしかかってきた人件費負担の影響で、主に飲食店などではすでに無人システムを導入し、アルバイトを使わず経営者が一人で働くフランチャイズ店が増え、また出店目的の物件の問い合わせも減っているようだ。

その一方でこれら飲食店や美容室など人件費負担の割合が大きい業種を中心に物価も大幅に上昇している。最低賃金引き上げの影響がさまざまな形で出始めているのだ。

 これに対して政府はただ傍観するだけだ。

キム・ドンヨン経済副首相兼企画財政部(省に相当)長官は先日、ソウル都心の飲食店街を視察した際「経営が難しいからといって従業員を解雇すべきでない」と述べた。

経営が成り立たない状況に追い込まれれば、政府が従業員を解雇するなと言ってもそれに従う経営者などいないし、逆に経営が成り立つのであれば従業員を解雇する経営者もいない。

市場原理を無理な規制によって縛れば、最終的に弱者が最も大きな被害を受けるのだ。

 政府は最低賃金の引き上げで困難な状況に追い込まれた零細業者を対象に、国民の税金から3兆ウォン(約3200億円)を使って支援を行うという。

すると補助金目当てで会社の規模を意図的に小さくするケースや、あるいは基本給を最低賃金のレベルに引き上げ、一方で賞与を引き下げるようなケースもすでに出てきている。

このような動きに対して政府は現場点検チームを派遣して実態調査に乗り出すそうだが、全国の数え切れないほどの店や企業を全てチェックするのは不可能だ。

そのためこの実態調査も最終的には形だけで終わるだろう。

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領は昨日「短期的には零細業者の経営が厳しくなり、また雇用の減少といった影響も出てくるだろう」としながらも「最低賃金の引き上げは必ずやるべきだ」として今後も力ずくでこの政策を進める意向を明らかにした。
(引用ここまで)

中小企業であるD化粧品社の基本給与を含む項目を変えて最低賃金引き上げの負担を避けた。この会社は、3ヶ月に一回支給する自己啓発費用15万ウォンのうち、5万ウォンと毎月支給した食事代10万ウォンを基本給与に含ませることだった。 (中略)

最低賃金引き上げによる雇用の負担が大きくなると、この負担を労働者に転嫁したり、回避するなど、様々な回避策が頻発している。

京畿道高陽市のA塾はアルバイトに提供していた夕食を今月から中断した。

この塾は午後4~10時に勤務するアルバイトのために市販価格7000ウォンのお弁当を毎日配信してくれた。

しかし、人件費が上がると自費で夕食を解決するよう通知した。

アルバイトパク某(21・京畿道高陽市白石洞)氏は、「給料引き上げ額よりも夕食の支出負担が大きくなった。最低賃金引き上げで、私の給与がむしろ減った」と話した。

ソウルにある貿易会社で無期契約職事務員として勤務しているカン某(23)氏は、ボーナスが減った。

会社は支給していた400%のボーナスを200%に減らし、残りの200%は基本給にまわすと一方的に通告してきた。

賞与は法律上の義務がない支出である。

法が強制的に最低賃金水準を守る労働者は、問題を提起することは困難である。

ボーナス調整にカンさんの年間給与は300万ウォン近く減ることになる。

カンさんは「賃上げ政策によって賃金が下落に転じたが、救済方法が全くないというのがもどかしい」とした。
(引用ここまで)


 昼に扱った年頭会見でもムン・ジェインはまず冒頭に政策として「人中心の経済」があるべきと述べたのですね。
 で、次に「私は最低賃金を引き上げ、所得主導成長の基盤を作り上げた」と述べて誇らしげだったのですが。

 実際に最低賃金が16.4%というなんの裏付けもない数字によって急上昇したことで求人数が減り、無人システムが増え、人件費を転嫁するために物価は上昇模様。

 ボーナスは引き下げられ、雇用サービスは減少。35人を雇っていた工場は29人までという助成金を受け取るための条件に合わせるための解雇も出ている。

 マンション警備員は全員解雇、なんてのもありましたね。

 これらの記事ではありませんが、去年12月のコンビニ店舗出店純増数は前年同期比の半分以下という数字も出ています。まあ、オーナーやっているよりはバイトしてたほうが儲かるっていんだったらそうしますわな。
 ムン・ジェインによる所得主導成長の成果がはっきりとその姿を現していますね。

 このままムン・ジェインが「所得主導成長」という呪文を唱え続けると、2年後には最低賃金が1万ウォンに達します。
 
その就任からわずか2年間半で最低賃金が1.5倍にもなるわけですが。

 ますます最低賃金を支払おうとしない店主が増えるだけでしょう。
 恩恵を受けるのは法令遵守をしなければならない大企業の従業員だけ、なんてことも起きそうですね。