日本と世界

世界の中の日本

北朝鮮ミサイル費用は「1千億円以上」もし別なことに使ったら何ができたか

2022-12-28 12:10:04 | 日記

北朝鮮ミサイル費用は「1千億円以上」もし別なことに使ったら何ができたか

2022年は北朝鮮が日本海へ向けて頻繁にミサイルを発射し、何度も緊張感が走った。

発射回数は過去最多を更新しており、発射にかかる費用も膨れ上がっているはず。

ロシアのウクライナ侵攻で軍事の重要性が見直される一方、長期化する新型コロナウイルス禍への対応で各国の財政が圧迫される中、北朝鮮の現状を探ってみる。

北朝鮮ミサイル費用は「1千億円以上」もし別なことに使ったら何ができたか

■2022年12月に入っても発射

北朝鮮は2022年12月18日午前11時52分ごろ、弾道ミサイル2発を発射した。いずれも日本海の、日本のEEZ(排他的経済水域)の外側に落下したと推定されている。北朝鮮は1カ月前の11月18日にもミサイルを発射していた。

NHKの報道によると、ミサイルは北朝鮮の西岸付近から、東の方向へ発射された。いずれも最高の高度は550キロ程度で、飛行距離はおよそ500キロだった。通常の軌道で飛行し、日本のEEZの外側の日本海に落下したとされている。

日本の船舶や航空機への被害の情報は入っていないものの、日本海は恰好の漁場でもあり、時期や海域によっては漁船も多く航行する。

そこにランダムにミサイルを打たれれば、いつ、どんな惨事が起こってもおかしくない、極めて危険な状態である。

■発射回数は年間で39回に

スポーツ紙「サンスポ」が2022年12月8日に配信した記事によると、韓国政府のシンクタンク(研究機関)の「統一研究院」は同日、北朝鮮がミサイルを発射した回数が年間39回で過去最多となっているといわれている。

公式記録がある1984年以降の40年近い期間で、ミサイルの発射と核実験は計183回あった。このうち39回が2022年ということで、歴代の発射回数の2割強を占めている。

少し以前のデータになるが、共同通信による2022年6月29日の記事によると、韓国国防省傘下の韓国国防研究院は、2022年1月1日~6月5日に北朝鮮が発射したミサイル33発のうち、大陸間弾道ミサイルが6発、中距離弾道ミサイルが1発、短距離弾道ミサイルが26発だったと集計した。

記事では、北朝鮮が2022年に入ってからの半年弱で発射したミサイルの費用は4億~6億5,000万ドル(約540億~約870億円)に上ると紹介。その後も発射が続いていることを考えると、2022年中の費用は1,000億円を上回ると言って間違いなさそうだ。

ちなみに、費用のうち最も多くを占めるのが材料費で、韓国国防研究所は全体の5~8割に当たる2億800万~3億2,500万ドルが材料費だったと分析している。

■軍事費はGDP比で世界一の高さ

韓国の日刊紙「中央日報」によると、2019年の北朝鮮の軍事費支出額は43億1,000万ドル~110億ドルと見込まれる。北朝鮮の軍事費はGDP(国内総生産)比で25%ほどであり、世界で最も高い状態にあるといわれている。

GDP比でみた軍事費の比率は、①GDPが低い、②軍事費が高い、のいずれかの要因によって高まる。北朝鮮の場合は①、②の両方に該当しそうだ。

■ミサイル費用は1,000億円、「全人民ワクチン」が可能だった

北朝鮮の人口は2020年時点で2,578万人だった。ここで前述のミサイル発射費用「1,000億円」がどれぐらいのインパクトを持つかと言うと、全国民が新型コロナウイルス用ワクチンを1回ずつ接種できる計算になるという見方もある。

1回当たりの接種費やワクチンの販売料金は3,000円台であることを考えると、1,000億円で「全人民ワクチン接種」が可能であった。

北朝鮮は2022年8月末以降、ようやくワクチンの接種を始めた。

読売新聞の報道によれば、それまで北朝鮮は米国製のワクチンしか信用せず、2021年中はワクチンを共同購入・分配する国際的な枠組み「COVAX(コバックス)」から割り当てられた中国製ワクチンの受け取りを拒否していた。

ところが、2022年春から国内で感染が拡大したことを受け、方針を転換。首都の平壌(ピョンヤン)や中国との間の陸上貿易拠点である 新義州(シンウィジュ)をはじめとした国境地帯、国際貨物の受け入れ港がある南浦(ナムポ)で接種を始めた。

結局のところ、使用するワクチンは中国製とロシア製となった。2023年1月末までに全住民への接種を終える計画という。

記事によると、北朝鮮でワクチンの接種開始が遅れた背景には生産国に関するこだわりがあったようだ。

だが、ワクチンは1度だけ打っても効果が永続するわけではなく、定期的に打つ必要がある。そうなると、決して豊かとは言えない北朝鮮の財政にとっては、大きな重しになりかねない。

■軍事費が一定程度は必要だとしても

隣国である韓国との緊張関係を考えれば、国防費は一定程度以上に必要だとしても、この世界的に感染症が拡大している時代に、さほど裕福ではない国が、日本海にミサイルを撃ち込むという行為を優先すべきなのだろうか。

他国のことに口を挟んでも仕方ないが、民主主義国家なら国民の理解が得られずに大きな波紋を呼びそうな話だ。これがまかり通るあたり、独裁国家ならではの予算の使い方と言える。

文・岡本一道(政治経済系ジャーナリスト)

国内・海外の有名メディアでのジャーナリスト経験を経て、現在は国内外の政治・経済・社会などさまざまなジャンルで多数の解説記事やコラムを執筆。金融専門メディアへの寄稿やニュースメディアのコンサルティングも手掛ける。





韓国中枢をいまだ揺るがす文在寅の大罪……現政権の追及でついに見えた!

2022-12-28 11:41:16 | 日記
韓国中枢をいまだ揺るがす文在寅の大罪……現政権の追及でついに見えた!

「革新幻想」、そのヤバすぎる中身

12/28(水) 7:03配信


 2022年は韓国にとっても変化の一年だった。
文在寅前大統領が任期を終え、尹錫悦大統領へと交代し、5年間の革新政権の統治が終わった。

文在寅政権の負の遺産の解消に励む尹大統領だが、まだ課題は山積している。韓国は本当に変われるのだろうか。


国民が直視した「北朝鮮の現実」


 朝鮮半島は南北に分断され、韓国は北朝鮮の脅威に晒されている。そのような国で、北朝鮮を擁護する大統領は、将来の安全保障を危機にさらすことになる。 

 北朝鮮は、親北を全面に打ち出した文在寅政権に対しても妥協的な姿勢を示すことなく、常に強者の論理で韓国を圧迫し、非核化など安保対話に真摯な姿勢で応じてこなかった。

その間に時間を稼いで、各種の弾道ミサイルをはじめ、韓国が迎撃することが困難なミサイルを着々と開発してきた。

さらに、米国を狙った大陸間弾道ミサイルの開発に注力している。

  北朝鮮はまだ7回目の核実験を行っていないが、次に行うとすれば戦術核の核弾頭開発のための実験になる可能性があるという。

評価された尹政権の「対北朝鮮対応」


 尹政権は、北朝鮮の非核化措置に合わせて経済支援を行うとする「大胆な構想」を掲げる一方、北朝鮮のミサイル発射や核武力の法制化に対しては「圧倒的な対応」を明言した。

  東アジア外交でも、「安米経中」(安保は米国、経済は中国)路線から転換し、米韓同盟の強化を最優先とする外交政策に転換した。

米国とは実践的な合同演習を繰り返した。日米韓の連携強化も進めている。 

 こうした対北朝鮮政策をはじめとする外交政策には国民の共感が芽生え、韓国ギャラップが7月1日から25日の間に行った世論調査では、北朝鮮の核放棄は不可能とすぐ意見が92.5%に達し、政府の対北政策に満足とする意見も過去数年間の下落から反転し45.5%となった。
 

民主党代表に迫る不正疑惑の捜査


韓国の検察は共に民主党の李在明代表に出頭を要求した 

 韓国国民は文在寅政権になってより不公正な社会になったと考えていることが、政権交代の要因の一つになった。

しかし、文在寅政権はこうした批判には耳をふさぎ、革新系の結束を堅くして批判を乗り切ってきた。

それはネロナンブル(自分に甘く、他人に厳しい)である。

  革新系の不正の代表的なものが、民主党の代表であり、大統領候補だった李在明氏を巡る疑惑である。

  水原地検城南支部は、民主党代表の李在明氏が京畿道城南市の市長だった時代にオーナーを務めたプロ・サッカークラブ城南FCへの寄付金を巡る疑惑に絡み、事情聴取のため28日の出頭を求めた。

  疑惑の核心は、李在明氏がオーナーのFCが李氏が城南市長時代の2016年~18年にNAVERや斗山建設などの企業から寄付金160億ウォン(約16億5000万円)を受け、これらの企業の建設の許認可や土地の用途変更などの便宜を与えたというものである。 

 李氏を巡っては城南市・大庄洞の都市開発事業に絡む不正事件で最側近が相次いで逮捕・起訴されている。

また、12月14日には、同事業により多額の利益を受けた資産管理会社・火天大有の大株主で疑惑のカギを握ると見られているキム・マンべ氏が自殺を図るなど疑惑は深まるばかりである。

  李氏は、街頭演説で「最も不公正で常識のない政権が尹錫悦政権だ。李在明を殺すとしても、その無能さと不公正さはかくせない」と述べ出頭要請に反発した。

李氏は9月に、公職選挙法違反の容疑でソウル地検と水原地検城南支部から出頭要請を受けた際には応じておらず、今回どう出るかは未知数である。 

 しかし、民主党内でも「司法リスクで党全体が埋没してはいけない」との反発が出ており、民主党も李在明氏への捜査を無視できなくなっている。

  革新系の不正は、李在明氏ばかりでなく、文在寅政権中枢の不動産を巡る疑惑など数多く存在する。革新系が清貧だとの認識は一層崩れてくるだろう。

文在寅政権が犯した「改ざん」

ソウルのマンション価格の上昇率も政府系企業の統計は著しく低い…… 

 文在寅政権は政策の失敗を統計庁長を交代させることなどで隠蔽した。

 韓国監査院が統計庁に対する監査で重点的に究明しているのが、所得分配指標の捜査と非正規社員統計の歪曲である。

  統計庁の「2018年第1四半期家計動向調査によると、全国2人以上世帯で所得上位20%の所得を下位20%で割った値は5.95倍と17年の5.35倍より悪化していた。

しかし、統計庁長が調査方式を変更した後、19年第一四半期は5.8倍と低下している。 

 また、非正規社員の増加について統計庁長は「国際労働機関(ILO)の韓国によりアンケート方式を変えたことで、自身を非正規社員と認識する勤労者が増えただけ)と説明していた。 

 文在寅政権で国民の生活状況が悪くなったのを隠す事例は、統計庁の改ざんばかりではない。

失業率の増加が雇用統計に反映していないのは、数十万に達する高齢者向けの税金を使ったアルバイトまでも雇用に含めた結果である。

  不動産政策は文在寅政権の最大の失政であったが、それについても事実隠蔽が行われた。

  文政権が誕生した17年5月から22年5月までの5年間のソウルのマンション価格上昇率は、政府系企業である不動産院が25.7%なのに対し、国民銀行は62.19%、情報会社である不動産R114の集計では106.81%に達する。

これまでの政権でも統計数字の違いはあったが、ここまでの大きな開きはなかった。 

 尹錫悦政権になって事実が次々に明るみに出た結果、文在寅政権の失敗隠ぺいの実態が明らかとなった。これについても今後責任追及されるだろう。  

月城原発廃棄のため経済性評価を捏造したという疑惑で前産業資源部長官に出された拘束令状は文政権時代一旦棄却されたが、尹政権になって再捜査が行われるとの観測が広がっている。

  それは文在寅政権の青瓦台に波及する可能性も指摘されている。
国民に愛想をつかされた過激労組

労働組合のストライキも空振りに終わった 

 民主労総・貨物連帯は9日、11月24日以来16日間続けてきたストを組合員の投票によって終了した。

民主労総は韓国で最も過激な労働組合であり、政治目的の活動も多い。 

 今回も14日に「第2次全面スト」を行うと予告していた。

これは、尹錫悦政権の労働改革に反対する政治闘争の一環である。

  貨物連帯がストを撤回したのは、尹政権が11月29日、セメント分野の輸送拒否者に対し業務開始命令を出し、「復帰義務を履行しない場合、法と原則に基づき厳正に対応する」と警告、罰則として、運行停止や懲役刑、罰金刑が課される可能性があったからである。

  民主労総が27年の歴史の中で、ストを投票で自主的に撤回した事例は知らない。

尹政権が「法と原則」で対応した成果である。

  民主労総は政府の「法と原則」を受け入れていないが、共に民主党は経済混乱と世論の動向に反応し、政府の調停案受け入れの意思を示していた。世論の変化が民主党と民主労総を動かしたと言える。

韓国「革新系」の政治手法の破綻

尹大統領は韓国政治を変えることができるだろうか 

 韓国の革新系が進めてきた強引な手法はここに来て破綻をきたしてきた。 

 これが韓国の政治文化を変える大きなうねりとなるのか、一時の政治的な動きに留まるのかは、尹政権の今後の対応にかかっていると言えるだろう。

  この機会を活用して、韓国の規制改革、政治文化の改革を進めていくよう期待する。

  さらに連載記事『文在寅の「大罪」が明らかに…!  韓国「ハロウィン事故」の背景に“文在寅の保身検察排除”と、尹錫悦大統領との「深刻な対立」があった…! 』では、前文在寅政権の不正について詳報していく。

武藤 正敏(元駐韓国特命全権大使)