韓国の人口の半分は首都圏に…10世帯に3世帯は「単身世帯」
登録:2021-07-30 02:14 修正:2021-07-30 07:32
2020人口住宅総調査の結果
韓国人の平均年齢は43.1歳
65歳以上の高齢者人口は800万超え
クリップアートコリア提供//ハンギョレ新聞社
昨年、韓国の首都圏の人口が初めて2600万人を突破した。
総人口5182万9000人のうち、50.2%が首都圏に住んでいた。
昨年の住宅総数は1852万6000戸で、1年前より40万戸近く増えていたが、その増加分の半分以上が首都圏のものだった。
世帯の形態は、単身世帯が全世帯の31.7%を占め、最も一般的な世帯類型となっていた。
韓国人の平均年齢は43.1歳で、1年前より0.5歳上がった。
多文化世帯、ひとり親世帯などが増えたことで、韓国の家庭はよりいっそう多様化していた。
「首都圏への集中現象」加速
統計庁が29日に発表した「2020年人口住宅総調査の結果」によると、昨年11月1日現在の韓国の総人口(外国人含む)は5182万9000人で、1年前より5万人増えていた。
このうち首都圏(ソウル、仁川、京畿道)の人口は全体の半分を超える2604万3000人(50.2%)。
ソウルの人口は5万3000人の減、仁川は7000人の減だった一方で、京畿道の人口が21万1000人の増加だったことによるものだ。
1年前と比べて人口が最も多く増えた上位15の市郡区のうち、10自治体が京畿道だった。
人口が最も増えた地域は京畿道華城市(ファソンシ)で4万2000人(+5%)の増。京畿道金浦市(キンポシ)の3万2000人(7.1%)、ソウル江東区(カンドング)の2万9000人(7%)が続いた。
昨年の住宅総数1852万6000戸のうち、46.1%は首都圏に分布していた。昨年増えた住宅数は39万9000戸で、このうち21万5000戸が首都圏だ。全国で住宅数が最も多く増えた市道は京畿道で14万4000戸の増。続いてソウルが6万1000戸、慶尚南道が3万戸、釜山が2万6000戸だった。
10世帯に3世帯は一人暮らし
昨年11月1日現在の世帯数は2148万5000世帯で、1年前に比べ2.8%の増。平均世帯人員は2.34人で0.05人の減となった。
これは単身世帯が大幅に増えたことが大きく影響している。
昨年の単身世帯は664万3000世帯で、1年前に比べ49万6000世帯の増となり、最も高い増加率(1.5%)を示した。
単身世帯は全世帯の31.7%を占め、最も一般的な類型だった。2005年以前は最も一般的な世帯は4人世帯だったが、2010年には2人世帯、2015年以降は単身世帯が最も一般的となっており、世帯規模は縮小する様相を呈している。
地域ごとに見ると、大田(テジョン)の単身世帯の割合が36.3%で最も高く、前年に対する増加率も2.6%で最も高かった。
京畿道は単身世帯の割合が27.6%で最も低かった。単身世帯の年齢層は若者と高齢者に両極化している。
単身世帯は20代が19.1%で最も多く、続いて70歳以上が18.1%、30代が16.8%だ。
4人の働き手が1人の高齢者を扶養
高齢化も加速している。昨年の65歳以上の高齢者人口は820万6000人で、1年前から46万人(5.9%)の増となった。
全人口の16.4%が高齢者だ。
国連は、高齢人口が全人口に占める割合が7%以上なら高齢化社会、14%以上なら高齢社会、20%以上なら超高齢社会と区分している。韓国はすでに2017年に高齢社会に突入している。
高齢者を扶養する社会的費用もふくらみつつある。生産年齢人口100人に対する高齢者人口を表す「老年扶養比」は23で、毎年増加傾向にある。
4人の働き手が1人の高齢者を扶養していることになる。特に、面(行政単位。日本の村に相当)地域は高齢人口の割合が31.5%に達し、老年扶養比も52.4を記録している。1.9人の働き手が1人の高齢者を扶養している状況だ。
多様化する家族
韓国社会の家族のかたちは徐々に多様化しつつある。昨年の離婚、死別、非婚によるひとり親世帯は153万3000世帯で、1年前に比べ4000世帯(0.2%)の増。
世帯構成ごとに見ると「母親+未婚の子ども」世帯が98万1000世帯、「父親+未婚の子ども」世帯が28万2000世帯だった。
帰化者または結婚移民者が含まれる昨年の多文化世帯は36万8000世帯で、1年前に比べ1万4000世帯(3.9%)の増。韓国で生まれた韓国人と外国人の結婚移民者で構成される世帯が13万2000世帯で最も多かった。