ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

食欲旺盛な“むく鳥”

2010年04月01日 | Weblog
写真は庭の木の間に挟んだリンゴを食べる“むく鳥”です。

朝食のデザートでりんごを食べる際にでる不要な部分を木の間に挟んでおくと、瞬く間にどこからか現れて見事に食べます。最近は隣の木の上に止まり、りんごを準備するのを待っています。

主食は昆虫などのようですが、草食で木の芽なども食べているようです。困るのは、庭の木蓮の芽を食べてしまい、きれいな花が咲かないのではと心配です。

ネットによると、卵から孵化して成長するのが20日程度とのことで繁殖力が強いようです。そうなると、餌が豊富にある田んぼや森のある郊外の方が好都合のようです。

あなたの近くで“むく鳥”をみますか?

質問力を高めるセミナーは人気沸騰

2010年04月01日 | Weblog
質問力を高めるセミナーに参加しました。驚いたのは、若い女性を中心に受講者が多い(約100名)こと。その人気は何か推測してみました。

・質問力の向上を次ぎの点他に絞り分かりやすく説いていること。例えば、セミナーの受講後の目標を「どうなれば最高?」、失敗時は「その失敗からの成長は何?」「この人と何ができる?」問題解決するときは「どのようにすれば?」など。

・重要点は解説でなく、参加者相互のペア又はチーム単位でゲームを通じて体験的に理解してもらう方式で、分かりやすく面白いこと。

例えば、2人で組み、お互いに得意なことを紹介しあい、「2人が組めば、どのような仕事ができるか、アイデアをだしあう」とか。お互いに自分の問題を紹介し、相手から「どのようにすれば?」と質問をしてもらうことで、自分で自分の問題解決に取り組むもの。

・料金が2時間で3,000と割安であること。
・受講のきっかけはほとんど口コミであること。など。

全般に受けた感想は、一貫して、質問を自問形式にしていること。つまり多くの人は問題の解決策は既に立案している場合が多い。ただ、どれにしてよいか迷い行動に移せない。そこで、改めて自問して、自分で意思決定する訓練を繰り返すことで、行動への気づきがあるというもの。

あなたも一度これらの質問を活用してみませんか?