ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

部門の問題解決討議は参加者の熱気に溢れる

2008年09月06日 | Weblog
写真は某社の部門単位の問題解決討議です。金曜の夕方から土曜日の午後にかけての討議に参加。以下その概要と感想。

テーマは業績改善、組織改訂の見直し、人材育成など、短期、中期、長期に分けての問題解決。通常は部分最適の理由で担当部門が課題の解決に取り組んでいますが、今回は横断的なチームで問題を討議し、幅広い知恵を交換するとともに、必要情報を共有化しようというもの。

複数のグループに分かれての討議は真剣そのもの、第一日目の夜はアルコールも含めて夜12時過ぎまで討議したもよう。
また、第二日目の討議も日常は目前の問題解決に専念ですが、今回は「人材育成をどうするか」など中長期課題の討議もあり。
討議結果の発表も各チームとも具体的な対策を心がけて大変有効なもの。

こうした合宿研修は費用がかかりますが、本部単位の各位の知恵の交換だけでなく、一体感づくりにも大変価値のあるものと認識した次第。
あなたの部門でもこうした課題解決討議はありますか。

職場に導入が進むコーチング

2008年09月05日 | Weblog
写真は最近職場で導入が進められているコーチング風景です。コーチングの語源は1950年代に英国で「お役様の望むところに案内する」という意味だといわれています。つまり、お客が望むことを聴いて、それを実現するために支援することの意味です。

コーチの支援で大切なことは、コーチが「こうしろ」「ああしろ」と指示するのでなく、コーチを受ける人に自己の目標および目標達成上での問題、原因、解決策を聴き、それを自ら実行してもらうよう支援することです。

このため、従来の問題解決と決定的に違う点は、上司からの指示型の問題解決から、自分の意思で目標設定、問題解決を行うことです。当然、指示されてやるのよりも、本人の意思でやるので、やる気も出てきます。

コーチングをするには、コーチ役の人がコーチを受ける人の①話を丁寧に聴く②質問をして、本人の取り組む内容を掘り下げる③本人の良い点や成果をあげたら認め、ほめるなどのコミュニュケーション技術が必要です。

その意味で、コーチングや本人のやる気を引き出すコミュニュケーション技術とも言われています。今後、各社でますます活用されると思います。
あなたはコーチングを受けたことありますか。



朝食は“ごはん”ですか

2008年09月04日 | Weblog
最近の朝食は専ら“ごはん”です。理由は美味しいから。また、色々なおかずを楽しめます。体調に良いのも。以前はパンでした。理由は朝5時半起床で、あまりお腹が空かないので、どうしても軽めのパンにしていました。

ところが、ここ数年は、早朝起床は同じですが、ラジオ体操である程度の運動をするためか、体調もよく、ご飯が美味しく感じます。
おかずも、納豆、魚、おしんこ、ハム入りサラダ、梅干と豊富で、味噌汁と仕上げは果物です。流石に、満腹ですが、一日の活力源と考えています。

新聞報道でも、最近は「ごはん回帰」の動きです。特に女性が多いとか。
理由はヘルシーだけでなく、小麦粉の高騰などを背景に「パン離れ」加速しているようです。
また、白いごはんとおかずに味噌汁が食べたいという好みが増えたようです。
あなたはごはん、それともパンですか。、

延伸が予定されるゆりかもめ線の豊洲駅

2008年09月03日 | Weblog
写真はゆりかもめ線の豊洲駅です。新橋駅までの14,7km、駅が計16 です。’95に新橋~有明が完成、‘07に有明~豊洲が延伸されました。
運転間隔は平日が6分なのに対し、休日は3分間隔とか、展示場、お台場など休日に多くのお客を呼ぶ施設があるからでしょう。

 さらに、豊洲駅から勝どき駅まで延伸が予定されています。理由はいろいろありますが、利用客が当所の予定より大幅に増えて黒字路線になったこと。2016年に向けて東京オリンピックが招致されていること。その場合、多くの競技場がこの沿線に開設されるとか。

そのためか、豊洲駅周辺は、写真のような超高層ビルが現在でも建築中です。
やはり都心に電車で10分以内という交通の至便さが受けているのでしょう。ただ、地元の住民に聞いてみると、小学校や食品スーパーなどが追いつかないようです。
あなたは豊洲に住んでみたいと思いますか。


早朝通勤には慣れたが眠い

2008年09月03日 | Weblog
写真は最寄駅の通勤風景です。最近、元の会社の要請で古巣のお手伝いをしています。

時間は早くこないでも良いといわれていますが、皆が出勤済みのところを時間を過ぎて、ノコノコというわけにもいかず定時の朝8時30分~17時30と相成った次第。

当然、起床は朝5時45分で、最寄り駅7時の電車で、会社には8時25分到着です。
帰路は適当にゆっくり帰るので気が楽です。起床が早いので、就寝も12時前です。
充実した節度ある生活ですが、日中、特に食後の午後が眠くて大変。昼休みに約20分の昼寝で体調を挽回しています。
とにかく体調を整えて良い仕事をしてお役に立ちたいと念ずる次第。

あなたは何時の起床ですか。


食べたくなる赤い実をつけた山ぼうし

2008年09月02日 | Weblog
写真は庭に咲いた山ぼうしがつけた赤い実です。“いちご”のような赤い実で、思わず食べたくなるような可憐な実です。

白い花が6~7月に咲き、これでお終いかと思いきや、9月になり、上記の赤い果実がなり驚いている次第です。昨年と同じですが、あまり記憶にありません。

解説書でみると、赤い実は食用になり、果肉はやわらかくマンゴーのような甘さがあり、果皮も熟したものはとても甘く、シャリシャリして砂糖粒のような食感がある。果実酒にも適する。今のところ、多くの果実は放置したままですが、もったいない気がします。

本州から九州および朝鮮半島まで幅広く分布するようです。
 花、果実、紅葉と3回楽しめるので庭木、街路樹などに好適のようです。
あなたも一度見ていただき庭木の植えてみてはいかがでしょうか。