ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

冬至にはかぼちゃとゆず湯でカゼ予防

2008年12月21日 | Weblog
冬至には昔から、かぼちゃを食べ、ゆず湯に入ることが習慣です。

かぼちゃを食べる習慣は江戸時代からあるとのこと。現在は冬でも色々な野菜がありますが、当時はかぼちゃが、冬の貴重な野菜としての価値があったようです。

かぼちゃにはカロチンが多数含まれて、体内にはいるとビタミンAへ変換されて、感染症などの予防に有効な抵抗力をつけてくれるため、カゼの予防に良いようです。

柚子(ゆず)には芳香成分があり、ゆずのもつ精油の働きで、体内の新陳代謝を進め、体が温たまり、カゼを引かないという特徴があるようです。
あなたはかぼちゃを食べて、柚子湯に入りましたか。


室内を潤すレンタル植木

2008年12月20日 | Weblog
写真は某研修センターのレンタル植木です。写真の光線の加減で赤く映えています。

通常は緑葉樹が多く、しかも、葉が大きいものほど存在感があります。
殺風景なビルの居室には欠かせない緑で、どこのオフィスでも一つや二つは置いていると思います。

値段は,ネットで調べてみると、比較的安く、月間で、大鉢で\2,100 、中鉢 \1,200 小鉢 \500 程度のようです。水遣り他手入れは、ほとんど不要です。

いつも、いきいきした状態を保つよう、適度な間隔でプロの業者が搬入をしてくれますので安心です。あなたの事務所には置いていますか。


部下の納得度合いは顔色で判断

2008年12月19日 | Weblog
写真は管理者訓練の一部です。今回、各位に質問した内容の一部と回答は次ぎのとおり。

Q:部下に仕事を指示した際、部下が納得して、引き受けたどうか、どう判断しますか?
Ans. “はい、わかりました”“うなずく”“やってみます”などが大多数。ただし、これは、表面的な回答。本当に納得したか、どうかは、部下の顔色を見て判断し対応することが必要です。

つまり、いきいきした、上向きの顔色であれば本物。ところが、下向きや、不安そうな顔つきが少しでもあれば、十分な納得は得られていない証拠です。この場合は細心の注意で、補足説明や不安な点をカバーする必要があります。
こうした、受けての気持ちを配慮した指示を目指している以上、メールだけの指示など論外です。


学生があまり見えない大学

2008年12月16日 | Weblog
写真は豊洲にある芝浦工大のキャンパスです。広大は敷地と校舎に比べ、学生の数が少ないのが気になります。

寒い季節のため、学生が屋外に出ないのかと思います。それにしても、夏頃にも同じ風景で写真をとりましたが、やはり、キャンパスの学生はほとんどいない状態でした。

学生はどこに、いってしまったのでしょうか。文化系の学生と違い、研究室で実験に篭りきりなのかもしれません。
緑の芝生のある屋外のキャンパスが寂しい気がします。


春を待つ寒椿とマリーゴールド

2008年12月15日 | Weblog
一段と寒くなり、温泉が恋しい季節になりました。近くの堤防では春は桜、ハナミズキ、つつじと彩り豊かです。現在は寒椿とマリーゴールドがきれいです。

近くの桜はまだつぼみを膨らますほどではありませんが、春を待つ準備をしています。春が待ちまちどうしい今日この頃です。

セミナーの息抜きと盛り上がりに有効なダーツ大会

2008年12月14日 | Weblog
アイデア開発セミナーで、アイデアを強制的に出す実習を繰り返していると、参加者に知恵熱がでて、顔が赤く輝いてきます。

そこで登場するのがダーツ大会です。といっても、食事の休憩時間を使い、グループ対抗です。ルールで決められた距離で投げますが、結構高得点がでて驚かされます。

グループ対抗3回戦毎の優勝組と総合個人得点トップとブービーに賞品を出すため、参加者も熱を入れて取り組みます。最後の一人で逆転できる高得点がでるため、最後まで気が抜けない面白さがあります。

お正月の食べ疲れの解消や団欒に、家庭用のダーツ(用具はデパート他で2千円前後から)はいかがでしょうか。


とうもろこし製のつまようじ

2008年12月13日 | Weblog
写真は食用にできる爪楊枝で、初めて使いました。最初はプラスチック製と間違えました。
ネットで調べると、成分は、とうもろこし、さつまいもの澱粉、水、山梨糖酵とか、土へのもどりも早いとかの優れものです。

なによりも、木材を使用しない、再利用や家畜の餌にも再利用できるエコであること。韓国ではすでに幅広く活用されたいるとのこと。
念のため、出された熱いお茶に触れて溶けるか試してみましたが、硬く解けませんでした。

ところで、とうもろこしは食用品だったはずですが、いつの間にか、家畜の餌やバイオ燃料や爪楊枝に活用されはじめたのでしょうか。本当は何のために栽培されたのでしょうか、

用途は時代とともに変化するのも止むを得ないのですが、何となく割りきれない感じがしますが、いかがでしょうか。

アイデアは既存の知識の組み合わせ

2008年12月12日 | Weblog
創造性開発セミナー(1泊2日、於:横浜、受講者20名)を実施しました。概要は次ぎのとおり。

1、コンセプト:
・アイデアは既存の知識の組み合わせであることの理解
・アイデアをだすためには、既存の知識の組みあわせ方を知るとともに、組みあわせの技法を繰り返し活用して習練すること。
・アイデアの燃料になる幅広い情報の収集に心がけること。
・ユニークなアイデアを開発した事例と開発の努力過程を知り参考にすること。など。

2、セミナーの内容:
創造性の自己診断、アイデアをだすヒント、カードブレンストーミング、欠点列挙法、KJ法他計6種類の技法の解説と実習での習得, 各種開発事例とその苦労談紹介

3、特徴:
複数のアイデア開発技法を繰り返す実習と他人の発想に理解を中心にした実践、体験定着型研修

4、受講者の感想:
実践を繰り返す方法で体得でき、理解が定着できた。楽しい雰囲気と他人の発想法、他社の開発事例や苦労談が大いに参考になった。など。

若手の適用力や吸収力の速さに驚いた次第。



忘年会はイタリアレストランでいかが

2008年12月09日 | Weblog
12月は忘年会シーズンです。今夜は写真の神楽坂のSORRISO(TEL03-3235-4477)
でイタリア料理を楽しみました。

料理が肉、魚、きのこ、野菜、パスタ他約8種あり、食べきれないくらいあり、
ワインが赤と白、これに、パンとコーヒーが付、デザートに美味なアイスクリームと申し分ありませんでした。味付けも最高。費用は約\5,000でリーズナブルと思いました。

客層は若い人が多く(特に女性が)年配の男性も少々。9日で、まだ、早いためか
少し空席がありましたが、8割は埋まっていました。
比較的、ゆったりした席でテーブルにキャンドルを灯して雰囲気があり、料理場が見える席で、関係者が活気が良いのと、丁寧な応対に感心しました。

六本木のような華やかさはありませんが、上品で、味よし、料金よしで、神楽坂の中心街で、駅から近いのも好都合。場所はJRや地下鉄有楽町、南北線の飯田橋駅から徒歩5分で便利です。
たまには、イタメシはいかがでしょうか。



披露宴で新郎新婦に挨拶の復習を 

2008年12月08日 | Weblog
披露宴で乾杯の音頭と挨拶を依頼されました。そこで、乾杯の音頭のあとに、夫婦の絆づくりの良い例として、挨拶の重要性を説きました。

それだけでは、あまり印象が薄いので、マイクを持参して、ます、新郎に朝の挨拶を実行してもらい、それを受けて、新婦のお礼の挨拶を実演してもらいました。

幸い、爽やかな挨拶が交換され、今後も実行されると確信しました。勿論、来賓各位にも好評だったのに安心しました。
挨拶で幸多いことを期待。